誰も知らないドイツの町 Unbekannte deutsche Städte(67)★★ノイルッピン Neuruppin -3-

★★ノイルッピン Neuruppin -2- からの続きです

カール・マルクス通りを町の中心に向かって進んでいきます。

ちょっと目立つ構造の空き店舗があります。窓になにやら写真のようなものが数枚貼ってあります。

どうやらこの空き店舗の歴史のようで、この一枚は一番新しい旧東独時代のものです。画像はクリックすると拡大しますが、Kaufhaus Magnetという文字が見えます。旧東独時代のデパートチェーンの一つです。手前は Augenpotikとあるので「眼鏡屋」、向こう側は Buffetという文字が見えるので飲食店のようなものだったと思われます。いずれも壁などが補修されずに荒れていることから旧東独の末期ではないかと想像されます。

こちら及び以下の写真は通りの名前が Friedrich-Wilhelm Strasseとあることから戦前の写真ですね。目立つ店舗は Emil Müllerという人がオーナーだったようです。当時としてはモダンな作りで目だったと思われます。

サンクト・マリエン教区教会は、ブランデンブルク州オストプリニッツ・ルッピン県ノイルッピンにある教会。2001年からは Kulturkircheまたは Sankt Marienイベントセンターとして、コンサート、会議、宴会などに利用されている。

✙✙ 長くなるので折りたたんでいます。展開するにはこちらをクリック下さい

旧聖マリア教会は、アルター・マルクトの南の教会広場にあり、西から東へ斜めに建てられていた。同時代の記述によると、身廊は 3層祭壇は2層で、5つの身廊を持つゴシック様式の ホール教会であった。身廊は豊かな装飾で飾られ、バットレスで支えられていた。尾根の櫓で飾られた聖歌隊の南側には、礼拝堂が増築されていた。西側には、異なるデザインの2つの塔が建っていた。北側の塔の上部は、4つの小さな隅櫓を持つ尖塔がそびえ立っていた。一方、南塔は寄棟屋根で、尾根に櫓があった。聖マリア教会の姿は、カスパー・メリアンの銅版画や、隣接するノイルッピンとヴューテノフの絵画に見ることができる。

教会の建設はおそらく13世紀半ばに始まった。教会は1498年に修理され、増築された。聖歌隊が完成したのはその少し後である。中世の尖塔は何世紀にもわたって何度も取り替えられた。1754年の決定により、倒壊の危機にあった二重塔は、バロック様式の新しい塔に建て替えられた。教会の鐘の他に、火災や危険の際に使用されるノイルッピンの町の非常ベルも納められていた。

教会は1787年8月26日の大火災で、町の建物の約3分の2とともに全焼した。目撃者はその運命を次のように語っている:

「600年経ってもなお、大胆なゴシック建築の見事な記念碑であり続けた美しい教会を持つ壮大な尖塔は、今にも火を噴きそうな山のように蒸しあがり、数分後には恐ろしい火の山のように立ち尽くした。小さなドームは色とりどりの炎を放ち、数時間後には恐ろしい轟音とともに建物全体が崩壊した」(説教者ヨハン・クリストフ・サミュエル・ゼーガー(ベヒリン))

古典主義の新建築

火災の後、プロイセンはノイルッピンの再建を計画し実行するため、地元に「再建委員会」を設置した。新しい教区教会は、1801年から1806年にかけて古い敷地に建てられたが、現在は長方形の街路グリッドに沿っている。古典主義様式のこの建物は、丸天井のドームとランタンを持つ、突き出た四角い塔が特徴的である。2本のイオニア式ピラスターで挟まれた入口ポータルがあり、狭い側面にも同じポータルがある。建物の長さは57メートル、幅は19メートル。

建築家[2]、フィリップ・フランソワ・ベルソン(外観設計)と彼の同僚であるアウグスト・ヴィルヘルム・クレメンスとカール・ルートヴィヒ・エンゲル(内装設計)は、横長の教会を設計した。イオニア式円柱に挟まれた説教壇の祭壇は中央にあり、正面玄関の反対側にある。内部は木造2階建ての回廊システムで特徴付けられ、身廊には木造の中空ヴォールトが置かれている。回廊へは、四隅にある広い階段を通って簡単にアクセスできる。

身廊を覆うアーチ型の板屋根は、建設当時から保存されているもので、この教会の建築史における特別な特徴である。塔のドームと内部の木造樽型丸天井も板葺き工法で作られている[3]

20世紀と21世紀の教会

国家社会主義時代には、ドイツ・クリスチャンのファルケンベルク牧師、告白教会の代表者であるビットカウ牧師とシュレーガー監督官が聖マリア小教区教会で説教を行った。1934年11月19日、オットー・ディベリウス司教は、反対派が騒ぎを起こそうとしたため、警察が会場を掃除した後、教会闘争に関する講演をするのを妨げられた。

1945年5月1日、塔の欄干に掲げられた白旗(サンクト・トリニタティス修道院教会にも掲げられた)は、ノイルッピンに降伏を命じていたソ連軍の進撃に対し、戦わずして町を明け渡したことを示すものであった[4]

教区教会は、ノイルッピンのプロテスタント教区の礼拝所として使用されており、同教区またはその法的後継者であるルッピンのプロテスタント教区が所有している。崩壊の危険性があったため、1970年に閉鎖された。教区は代わりに修道院の教会を礼拝所として使用することにした。1991年、教会は保護され、2002年まで教区と地元自治体の共同主催で文化施設として整備された。

★★ノイルッピン Neuruppin -4- に続きます

関連記事

ページ上部へ戻る