カテゴリー:事例紹介
-
こんなところにインクジェット(138):2.5Dリアルプリントのアート作品
普段、銀座などという場所には殆ど縁が無く、まして「おフランスの高級ブランド店」などには足を踏み入れたことさえないのですが(笑)なんと愛媛の佐川印刷による「2.5D リアルプリンティング® 」のアート作品が進出しています。…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(137):JR新宿駅の駅張りポスター(2)
京王線の新宿から、JR新宿の1番ホームのりんかい線に乗り換える際に必ず通ることになる通路に宣伝ポスター・・・これもインクジェットと断定していいでしょうね。何故?切れ目が無く、長いんですよ、この広告!切れ目は透明アクリル板…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(136):JR新宿駅の駅張りポスター
私がビッグサイトに出かけるときは、京王線の新宿から、JR新宿の1番ホームのりんかい線に乗り換えるのですが、その際に必ず通ることになる通路に宣伝ポスターが掲示されています。まあ、以前からそうだろうな・・・とは思っていました…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(135):抱き枕
「もやもやサマーズ」で高田馬場・早稲田周辺をぶらぶら歩きしていて、紹介のあった「抱き枕」・・・何故か本屋で売ってます!・・・田中瞳アナって、新人アナとしてモヤさまデビュー当時と比べると、すっかり肩の力が抜けていい感じにな…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(134):ホストクラブのシャッター
大阪の町を歩いていてこんなシャッターを見つけました。ホストクラブの人気ホストがリアル?に描かれています。まあ、引き抜きとか下剋上でトップホストは入れ替わりも激しいんでしょうから「オンデマンド」がフィットしそうですね。以前…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(133):紅白出場歌手の衣装
テレビドラマやバラエディ、歌番組などの出演者の衣装はよく見るとインクジェットぷりんと(多分、昇華転写がメイン?)のが結構ありますね。紅白歌合戦はもう半世紀位下の年代がグループで踊ってるばかり興味を失っているので通しでは見…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(132):蒲鉾へのプリント
テレビでは正月の食材や市場の紹介番組が流れていますが、そんな中でこういうのを見つけました。蒲鉾に任意の文字や画像をプリントしてくれるサービスです。厚焼玉子などで「焼き印」を入れるのはありますが、これはプリントだそうで、注…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(131):高級クッキーへのプリント
アンリ・シャルパンティエという洋菓子店をご存じでしょうか?関西の高級住宅地「芦屋」発祥の高級洋菓子店ですが、今は全国展開しているようですね...甘党ではないので知らんけど(笑) その高級洋菓子店がフードプリントを受託し…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(130):顔料プリントによるデザイナー傘
渋谷の神宮前の一角に小さなアートギャラリーがいくつかあります。そんな中の一つ Utrecht(ユトレヒト:オランダの町の名前)という、アート系の書籍を扱う店で開催されていた「顔料プリントによるデザイナー傘」の展示・受注会…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(129):外壁建材
私の最寄り駅の近くに「外壁・屋根・防水・リフォーム・エクステリア」の工事を請け負う会社がオフィスを開きました。その外観がこんな感じです。新築ではなく、もともとあった建物に木目調の外装建材を施工してこういう外観にしたようで…詳細を見る