この度、OIJC(大野インクジェットコンサルティング)としてのWEBを開設致しました。「OIJCとは」というページに書かせて頂きましたが、産業用インクジェット装置ビジネスが活況を呈している欧州や中国に比べ、何故か閉塞感のある日本の状況を打開する!「日本に風穴を開ける」…そんな想いで、様々な活動を行っていきたい、またそのツールとしてこのWEBを活用していきたいと思います。
メインとなるのは、英国人ジャーナリストNessan Cleary氏のWEBへのリンクです。単にリンクを張るのではなく、ほぼ毎日追加される記事のなかでインクジェットに関するものを中心に、タイトルと概要を翻訳してリンクを張り、新着記事は週一度纏めてメルマガで配信します。メルマガ会員は無料なので是非会員ページから登録ください。
一般に日本人は英語のサイトを敬遠しがちです。欧州駐在歴通算11年の私がそうですから間違いありません(苦笑)。情報はネット上に英語で大量に溢れているというのに、英語だからという理由で億劫になってアクセスしないのです。それが、タイトルと概要だけでも翻訳してあると「お、読んでみようかな?」とハードルが下がります。一旦Nessanのサイトに行くと、Google翻訳のボタンがあるので、パーフェクトではないにしても、ある程度は意味のある日本語に変換されます。
また、メルマガでプッシュ配信されるので、読み漏らしも防ぐことができると思います。更に、デジタルプリントの情報は米国発が多いのですが、英国人ジャーナリストによる「欧州視点の記事」という点でも貴重な情報となると考えています。
Nessanの記事のタブの右に「イベントの告知」と、「イベント参加報告」のタブがあります。海外では産業用インクジェットを主体とした展示会やコンファレンスが多数開催されています。日本にも皆無とは申しませんが、海外のとは質・量ともに比較になりません。
展示会の意義は、単にモノの交易の場というだけではありません。もっと重要なことは、そこに人が集まり、集まった人達の間で「情報の交易」が起こるということなのです。そういう場が無ければ人は集まらず、人が集まらなければ情報の交易も起こらず、そういう魅力のない場所には益々人が集まらないという悪循環に陥り、日本は世界から取り残されていきます。コンファレンスも同様です。
ここでは、そういう海外(国内のもあります)のイベントを紹介し、その意義と魅力を伝え、割引料金などを獲得して参加するハードルを下げることを致します。また、展示会やコンファレンスを日本に誘致する動きもしていきたいと思います。日本のサラリーマン社会では、展示会やコンファレンスのために海外出張するのを「物見遊山」と思う・思われるという風土が否定しきれない側面があります。ならば「海外を日本に持ち込んでしまえ!」という発想です。
大野自身が参加したイベントについては、参加報告をアップしていきます。
サイトの各コーナーの解説の続きです。
「企業・人物紹介」は産業用インクジェットの普及促進に重要な役割を担っている内外の企業・人物を紹介していきます。大野のミッションの第一義は「日本の産業用インクジェットの普及促進」なので、主として国内の企業・人物にスポットを当てたいと思いますが、加えて海外での実績をバックに日本にもそれを広めたいと考えている企業・人物、あるいは日本には(未だ)無いけれど、その動きやアプローチが参考になると思われる企業・人物を取り上げていきます。「企業紹介」・「現場訪問」・「業界キーマン」などの形で書こうと思います。
「オリジナル記事」は自分で書いたオリジナルの記事を掲載していきます。現在のところは「トピックス」・「役に立つ動画」・「事例紹介」・「連載」・「新年のご挨拶」・「重要な過去記事」のカテゴリーがあります。
「トピックス」は気になるニュースや、日頃思っていることなど、「役に立つ動画」は主にYouTubeなどで公開されている産業用プリントの現場や、産業を理解するうえで役に立つと思われる動画を収集していきます。連載」には「産業用インクジェットの世界」として、広範囲なインクジェットの応用分野の各セクターのそれぞれについて、その背景・歴史・現状・今後などを記述していく予定です。産業用インクジェットの世界に最近関わり始めた方々や、分野ごとの課題に関心をお持ちの方々の参考になれば幸甚です。「事例紹介」は軽い読み物として「これもインクジェット!」ということで、身近にありながら案外気が付いていないインクジェットの応用事例を紹介していきます。
「ブログ」は、徒然なるままに日暮らし、パソコンに向かいて、心に映りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂おしい…そんなブログになるかと思います(笑)。インクジェットには直接関係ない趣味の話、ヨーロッパの小ネタ、お酒やB級グルメネタなど、facebookやインスタ映えを意識することなく、テキトーに書いていこうと思います(笑)
最後の「会員ページ」は、メルマガ会員(無料)、有料会員などの説明・登録・解除などに関するページです。当面は有料会員を募集いたしません。すべてのページにアクセス頂けます。但し、商用の引用・転載はお断りいたします。特に調査会社の方などで、商用に転載をご希望の方は「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
それでは宜しくお付き合いお願いいたします。