誰も知らないドイツの町 Unbekannte deutsche Städte(83)★★ シュトラールズンド Stralsund -8-

★★ シュトラールズンド Stralsund -7- からの続きです

Alter Marktです。ここのハイライトは勿論 St.Nikolaiと Rathausです。まずはぐるっと周囲を見回しましょう。

アルターマルクト広場(旧市場広場)

シュトラールズントのオールドマーケットは、旧市街の市街地にある市場広場で、2002年より「シュトラールズントとヴィスマールの歴史地区」としてユネスコの世界遺産に登録されています。

現在の市場広場の場所には、1200年には早くも、ドイツの東方への拡大政策の一環として、かつてのスラブ人の集落であったストラロウ(後のシュトラールズント)にやってきた商人たちが定住していました。1277年のシュトラールズントの最も古い市庁舎記録には、この広場をフォーラム(ラテン語で「広場」の意)と記しています。 新市場のあるノイシュタット方面への都市部の急速な拡大に伴い、この広場はフォーラム・アンティクム、アルター・マルクト(旧市場)と呼ばれるようになりました。

Artushof Stralsund

アルトゥスホーフは、旧市街の市街地にあるシュトラールズントの旧市街市場のMühlenstraßeの角にある旧市街市場の西側に位置する登録建造物です。建物の幅は15メートル、奥行きは17メートルです。

1316年には、このアルターマルクトの敷地に「アルトゥスホーフ」と呼ばれる建物がすでに建っていました。14世紀に登場したアルトゥスホーフは、主にハンザ同盟都市に存在していました。アルトゥスホーフは、都市の上流階級の社交場として利用されていました。その名称は、おそらくアーサー王に由来すると思われます。シュトラールズントのアルトゥスホーフは、公式レセプションや祝祭の開催、また市の重要ゲストの宿泊施設として利用されていました。この建物に関する最も古い記録は 1541年にさかのぼり、「Khonig Arendshoff」として言及されています。アルトゥスホーフに併設された宿屋は、シュトラールズントの老舗で尊敬を集める市民にのみ貸し出されていました。1930年には、Stralsundische Zeitung紙が、1499年にアルトゥスホフで 2,020ヘクトリットルのビールが販売されたと報じています。

何世紀にもわたって、この建物はポメラニア公フィリップ 1世やスウェーデン王のグスタフ2世アドルフを迎え入れました。グスタフ 2世アドルフは 1630年 10月 10日から 2週間、この建物に滞在しました。1678年には、都市を征服した大選帝侯を称える祝祭が開催されました。

1680年6月12日、この建物は都市の大火災の犠牲となりました。再び建築工事が始まったのは 1702年になってからで、スウェーデンの都市警備隊でした。その後、この建物はスウェーデン、デンマーク、フランス、ザクセンの軍事部隊に利用され、最終的には 1815年からプロイセンが利用しました。1900年 1月、この建物はベルリンを拠点とするヴェルトハイム・グループの代表であるドルッカーによって取得されました。1900年 1月 14日付のシュトラールズント新聞は、かつてシュトラールズントでグループを設立したゲオルク・ヴェルトハイムの計画について次のように報じました。「(…)建物取得後、ヴェルトハイムは、この敷地にあらゆる要件を満たす大型商業ビルを建設したいと考えています。また、ハウプトヴァッヘのすぐ隣に位置する同社の古い商業ビルは、もちろんそのまま残され、新しく建設されるビルと連結される予定であることも注目に値します。」

しかし、これらの計画は実行されませんでした。1911年の取り壊し後、翌年にはフランツ・クラムが経営するホテルが建設されました。現在でも見られるこの建物は、1942年までその用途で使用されました。この年、シュテーティッシェ・シュパーケ(市立貯蓄銀行)が移転してきました。この銀行は 1945年 4月までこの名称で運営され、その後、1945年 8月 1日にシュトラールズント市立銀行の支店が同じ場所に開設されました。その後、名称が何度か変更された後、貯蓄銀行は 1956年 2月に斜め向かいの労働組合会館(アルター・マルクト4番地)に移転しました。その後、ポメラニア・フォルクスバンクが使用した後、2010年にアルトゥスホフの 1階はレストランとして元の用途に戻されました。

アルトゥスホフは、世界遺産であり、ユネスコが「シュトラールズントとヴィスマールの歴史的旧市街」として認定した文化遺産であるシュトラールズントの中心市街地に位置しています。 シュトラールズントの建築記念物リストの9番に登録されています。

ウルフラムハウス Wulflamhaus

ウルフラムハウスは、旧市街のシュトラールズントの市街地にある 14世紀のタウンハウスです。 これは、北ドイツにおける後期ゴシック様式の住居建築の中でも最も保存状態の良いもののひとつです。

この建物は、当時市議会議員であり、後にシュトラールズントの市長となったベルトラム・ウルフラム氏によって建設が依頼されました。彼は 1358年以前に、シュトラールズント市庁舎の向かいにこの家を建てました。この建物の印象的なファサードは、北ドイツのレンガゴシック様式の典型であり、特にシュトラールズントに典型的な精巧な張り出し屋根の構造が特徴です。この建物は何度も改築され、1988年から 1991年にかけて大規模な改築が行われました。

この家屋と隣接する中庭には、廊下、ギャラリー、複数の屋根裏部屋、醸造所があります。家屋内には 15世紀の壁画が保存されています。もう一つの建築上の特徴は、Kemladeと呼ばれる、2階建てのファッハヴェルク構造の背面の翼部です。元の家屋の構造がはっきりと見て取れます。かつて家の正面にあった 2つの壁の開口部には、バルコニー用の梁が収められていたと推測されています。現在、ヴルフラムハウスにはレストランとシュトラールズント市役所の広報室が入っています。

この家屋は、ユネスコにより世界遺産および文化遺産「歴史的シュトラールズンドとヴィスマールの旧市街」の一部として認定された市街地の中心部に位置しています。この家屋は、ストラスブール建築物リストの7番に登録されています。

Gewerkschaftshaus 部分的には Pommersche Provinzialbank

前回の訪問時から気になっていた建物です。入り口の2体の彫像や直線的な新古典主義と思しき建築様式から、第三帝国好みの建物ではないか?あの時代の建物ではないか?と思っていました。

独語 Wikipediaによれば:アルター・マルクト 4番地という住所の建物は、シュトラールズント市の旧市街のアルター・マルクト、クニーパー通りの角にある旧市街の市街地にある元銀行の建物である。現在は労働組合会館、また一部はポメラニア州立銀行と呼ばれ、文化財保護の対象となっている。

前身の建物:もともとこの場所には、Ratsapotheke(評議会薬局)を含む 2棟の切妻屋根の家屋が建っていたが、1833年に両方とも取り壊された。1833年から 1834年にかけて、この敷地にシュトラールズント劇場が建設されたが、その後、現在の建物に建て替えられた。

歴史

1927年、市立貯蓄銀行が市立劇場を購入しようとしたが、1927年 3月 8日に市議会で承認されたものの、競合する銀行からの苦情を受け、承認は取り消された。それまで向かいのミネルヴァ・ハウスにあったプロヴィンツィアルバンク・ポメラニアが建物を取得し、その跡地に新しい建物を建設し、1930年 9月 23日に開館しました。設計者はアドルフ・テスマッハー(シュテッティン出身)でした。立方体のレンガ造りの建物は4階建てです。3階部分は少し後退しており、ピラスターがあります。

独立した階段は、広い入口のニッチの前に位置し、その上には彫刻家ハンス・レーマン・ボルヒェスによる「Shipping」と「Agriculture」の2つの彫刻が、建築彫刻として台座に設置された。この建物は、バーマー・エルツェプツカーゼ(医療審査機関)やゲシュタポにも使用されていた。

第二次世界大戦後はシュトラールズント市立銀行、その後自由ドイツ労働総同盟(FDGB)や東ドイツ社会保険が使用しました。一般には労働組合会館として知られています。ドイツ再統一後は、一般地域疾病金庫(健康保険)や労働組合の ver.di、IGメタル、ドイツ労働総同盟、IG Bauen-Agrar-Umweltなどが拠点を置いています。

この建物は、ユネスコが世界遺産および文化遺産として認定した都市の中心部に位置しています。「Historic Old Towns of Stralsund and Wismar(シュトラールズントとヴィスマールの歴史ある旧市街)」です。この建物は、「シュトラールズントの建築記念物リスト」の 6番に登録されています。


★★ シュトラールズンド Stralsund -9- に続きます

関連記事

ページ上部へ戻る