- 2022-8-19
- ブログ
★★★ザールフェルト Saalfeld/Saale -2- からの続きです
駅を出て旧市街に向かって歩き始めると、まず最初に大きな三階建ての建物に出会います。郵便局ですが、なんとも旧東独マニアをそそる建築様式や色合いです(笑)鉄道の結節点としてのザールフェルト駅が爆撃によって徹底的に破壊され、戦後(1950年代)になって再建された際に郵便局もこの場所に新たに建てられたものです。
↓↓ 画像はクリックするとスライドショーになります。
↑↑ VOLKSBEGEHREN・・・住民投票請求の運動のバナーが見えます。
↑↑ JOBCENTERとあります。かつて私がドイツで工場立ち上げを担当した 1980年頃には ARBEITSAMTという、所謂「職安」があり、それが Agentur für Arbeitと改称されました。更に今は JOBCENTERという組織が加わり Agentur für Arbeitと機能を分担してよりきめ細かい失業対策や給付を行っているようです。
拡大してみると、ここにもウクライナの国旗が見えます。Sallfeldの JOBCENTERのサイトを見ると、ウクライナ語のリンクがあります。
入り口で職員と来訪者が立ち話をしていますが「Zutritt nur mit Termin」とあることから事前のアポが必要だったのでしょう。
↑↑ ザーレ川を渡ったところに「Sächsischen Kaffeestube」というカフェがあります。facebookのページも持っているようです。
ん?ここはテューリンゲン(Thüringen)だよね?なんで Thüringerとか Thüringischではなくて Sächsischなんだろう?Dresdenに本店があるカフェとかかな?いや、でもここはかつて Sachsen-Saalfeld侯国だったんだから、その流れからは Sächsischでいいのか・・・Thüringenと Sachsenやその形容詞系は微妙にカバーする概念が違うようですね・・・また深堀りするテーマを見つけちまった(笑)
★★★ザールフェルト Saalfeld/Saale -4- に続きます