誰も知らないドイツの町 Unbekannte deutsche Städte(86)★★★テーテロウ Teterow -1-

メクレンブルク=フォアポメルン州のテーテロウ Teterowをご紹介します。

この日はギュストロウ Güstrowまで行きたかったのですが、時間の関係からテーテロウまで行って、そこからノイブランデンブルクまで引き返す途中であと2か所、合計3か所を訪問することにしました。こういうケースでは朝一で一番遠くまで行き、そこから段々引き返しながら他の町を攻めるのを常道としています。最後に行き残した町があれば、再度訪問するのが近くていいからです。

テーテロウの非知名度?★★★でいいでしょう。人口1万人にも満たないこんな小さな町を知っていた人、行ったことのあるひと、おられますか?(笑)

Wappen Lage Data

独語 Wikipedia
市の公式サイト
メクレンブルク=フォアポメルンの観光ガイド
Liste der Baudenkmale in Teterow

DBの数ある路線の内 RE4という北ドイツを横断してリューベックとポーランドのシュチェチン(シュテティン)を結ぶ路線は、城門が残る町を多く繋いでいるので「Stadttore Linie」(城門ライン)という呼び名が付けられています。

もちろん、この路線から外れたところにも沢山の城門が遺されていますが(例えばこれまでにご紹介した Demmin、Grimmen、Anklamなど)この路線は全長 287kmあり 1850年から運用されている由緒ある路線で重要な城門が残っている町が並んでいます。

★★★ テーテロウ Teterow -2- に続きます

関連記事

ページ上部へ戻る