日本航空 JAL:あり得ないほどの残念な顧客対応について (結末)

さて、本件の結末をご報告します。なお、下記する理由で本シリーズの(1)~(4)は「お蔵入り」させますので簡単に経緯をサマリーしておきます。

バルセロナからヘルシンキ乗継ぎで成田帰国する際に、空席があればアップグレード可能なチケットを購入して保有していたにも関わらず、かつ空港カウンターでプレエコ真ん中席に空席があると確認され、その旨を私に伝え、私もアップを希望したにも関わらず。何故かその後空港係員の言うことが変わり、結果としてエコノミー通路席に案内された、また機内で再度説明をしましたが、そこでのアップも拒否された・・・という話です。そしてその経緯を明らかにし、権利不行使分(行使させてもらえなかった分)の差額返還を求めた際の、顧客対応窓口のあまりにも残念な対応・・・その経緯の話です。

結論として、日本航空の幹部からコンタクトがあり、面談が実現し、丁寧にお詫び頂き、希望通りの差額返還も約束して頂きました。その際に、経緯として下記のような情報を得ました。

■ チーフパーサーを含む客室乗務員には、乗客の個人情報は当然知らされているが、どういうチケットを購入したのかという情報までは渡していない。あくまでボーディングパス記載の情報まで。従って私が「アップ可能な航空券を購入したか否か?」は分からない。・・・とのこと。

客室乗務員には客室でのアップグレードを行う権限を与えていない(概ね想像通り)、従って面談した役員クラス幹部によれば「彼女はルール通りの対応をしたものと思う。」とのこと。但し、その方の個人的な感想としては「そこは柔軟に対応しても良かったのではないか?と思う」とのこと。

ヘルシンキの地上責任者が「アップの権利をあるチケットを持つ客を、何故エコノミー通路席のほうが楽・・・」と言ったのは、心底その方が楽だろうと慮ったから・・・ヒアリングした結果、そう言っているとのこと。ここについては、まだ納得はできません。また、ヘルシンキ地上職員担当女性が何故「やはりクラスを超えてのアップグレードは不可でした」と言ったのか?・・・これについても、これ以上追及しても本当のところは謎のまま残るでしょう。

差額の返還については「アップ不可チケットの金額は、コンピューターのアルゴリズムで自動的に随時変わるものの為、その日のログなどは残っておらず、正確な差額は、後からでは追跡が不可能」とのことですが、それは適当な方法で、JALの方で推定下さいとしました。そこは、こういう誠実な面談をしてくれている相手を信用するのが筋というものでしょう。結果、迅速に対応すると約束してくれ、既に担当窓口からも連絡を貰っています。

最終的に渡されたボーディングパス

以上、これにて本件は決着をみましたが、実は今回、私が想定もしていなかった事象が起こりました。くだらない匿名メールが来るだろうな・・・くらいのことはある程度は想定内でしたが、それではないのです。

月曜がピークで、あとは徐々に落ちていくというのが通常パターンです

私のサイトは週末に記事をアップデートし、日曜日の夜中から月曜の早朝にかけてメーリングリスト(ML)で更新内容を発信しています。MLには現在約 2,300人ほどが登録されており、この更新情報メールを見てサイトにアクセスする方が多いため、google analyticsで見ると、月曜日のアクセス数はこのグラフのように跳ね上がります。また、毎週月曜更新というのは既に定着していると見えて、ブックマークから飛んでくる人も多いと見えます。(左の円グラフの Organic Search)

ここから更に google analyticsで「どのページへのアクセスが多いか?」「どこからのアクセスが多いか?」「何故それが多いのか?」・・・などを分析して、よりよい記事書くには?アクセス数を上げるには?などを考察して次に反映するようにしています。

今回の記事がアップされたあと、アクセス数が桁違いに激増!

ところが今回の記事をアップした日からアクセス数が桁違いに激増したのです。所謂「バズった!」という状況になったのです。何故?

googleapis.comというサイトを参照しているアクセスが大半だということがわかります

参照元の googleapis.comってなんだ?と専門家に訊いてみたら「googleのおすすめ記事」だとのこと!なんと、何故か私の記事が googleのおすすめ記事として紹介されてしまったようなのです。どういう経緯なのかは分かりませんし、機械的にピックアップしているのだとしても、どういうアルゴリズムによるものなのか・・・全く理解できません。

私のサイトは、産業用インクジェットに関する情報(主として海外の動向)を発信し、日本と海外の情報格差を少しでも減らし、またそれを通じて日本に産業用インクジェットのコミュニティを形成していくことを目的としています。

殆どのカテゴリーは産業用インクジェットに関する様々な情報を分野別に整理したものですが、唯一ブログだけは直接はそれとは関係の無い「ドイツに関する話題」「上海の街歩き」「食べ物やお酒の話題」「趣味の鉄ちゃんの話題」など、自分の趣味を中心に好き放題書いています。案外人気があるようですが、そのアクセス数はメインの記事群を超えるものではありませんし、それでいいと思っています。

逆にメインでもなんでもないカテゴリーが、このような形で突出してしまうと、地道に行っている ウェブ解析が大きく歪んでしまうことになります。世の中には YouTuberではないですが、自分のブログにバナー広告を貼り付け、そこへのアクセス数に対して広告主から対価をもらう「アフィリエイト」というビジネスがあるようで、そういう方々は「どうやってバズらせるか?」ということにあれこれ知恵を絞っているようですが、私はそれを目的にはしておりません。

アクセス数は、漸くピークを超えて沈静化してきましたが、上の参照元をよく見ると t.co(twitter)や 5ch.netというのもあり、いつまた再燃するかわからない状況にあります。

という訳で、このシリーズの(1)~(4)は「お蔵入り」させることにします。ちなみに面談した日本航空の幹部からは、真摯に「申し訳ない」との言葉を頂き、迅速な対応を約束頂きましたが、記事の削除などは一切求められていません。依頼されたとか、まして懐柔されたとかいう憶測は一切ご無用で、あくまで上記の理由による自分の判断です。

今後もまた JALを利用すると思いますが、再びこのようなことに遭遇すれば、いつでもまた「蔵出し」する用意はしておきますが、その際にはこのサイトのブログではないところにアップしたいと思います。

関連記事

ページ上部へ戻る