誰も知らないドイツの町 Unbekannte deutsche Städte(82)★★★ グリメン Grimmen -6-

★★★ グリメン Grimmen -5- からの続きです

さて聖マリエン教会が見えてきたので行ってみることにします。

聖マリエン教会(グリメン)

聖マリエン教会は、初期ゴシック様式のホール教会で、グリメンの中心部、グリメン市庁舎の近くにある。

中世のホールの建設

ノイエンカンプの死亡記事集に、グリメンの最初の聖職者とされるヘルムリッヒという名の司祭が1270年に言及されている。したがって、当時すでにグリメンには教会または礼拝堂が存在していたと推測される。 初期ゴシック様式の聖マリア教会の建設は1275年頃に始まりました。また、1278年7月12日には、騎士のアルノルト・フォン・グリメンと平信徒説教師コンラートが「丘の上」のホール教会で説教を行ったという記録も残っている。ホールは、町教会の中心として建てられ、野石の土台の上に煉瓦造りで建てられた。その後、数世紀にわたって改築や増築が繰り返された。5つの間口幅を持つ 3廊式ホールは、中央身廊に長方形の頑丈な十字ヴォールト、両側の翼廊に正方形の十字ヴォールトがある。 ヴォールトは、釉薬をかけた煉瓦でできた繊細な台座を持つ八角形の柱で支えられている。 外壁は小さな控え壁で支えられ、角の柱は斜めに傾斜している。ゴシック様式の窓は 3つまたは 2つの部分に分かれている。

ホールの東端の元々の直線部分は、グライフスヴァルトのマリエン教会(「ディッケ・マリー」)に似た形をしていた。

この教会は、1326年の文書で初めて名前が言及されている。ヴィッツラフ 3世の未亡人アグネスが、教会に 4つのフーフェンの土地を寄付した。4つ目のフーフェンは、教会の祭壇の資金として使用された。

ホール合唱団席

15世紀には、2度目の建設段階で、交差ヴォールトホール合唱団席が東側に通路を伴って追加された。内陣には 1つのベイと5面体の後陣がある。身廊の壁は平滑で、内側にバットレスが配置され、高いニッチが作られている。 身廊は 8つのセクションから構成され、丸天井が架けられている。 1436年、バルニム8世が自身の名を冠した礼拝堂を寄贈した。 2つのベイからなる聖具保管室の付属建物は、聖歌隊席の北側に位置している。これは、モーリッツ礼拝堂(別名マウリチウス礼拝堂)とアグネス礼拝堂とともに、第3期の建設工事で建てられた。1559年にはすでにこの増築部分は老朽化が進んでおり、1846年に取り壊された。

教会の塔には、ポメラニアでは珍しい宝物である教会の鐘が収められている。鐘の専門家は「ポメラニアで4つの音からなる鐘の音色は他に聞いたことがありません」と熱狂的に語っている。鐘の音の質の高さは高く評価されている。おそらく1458年に作られたもので音の配置はド、ミ、ソ、ラです。

✙✙ 長くなるので折りたたんでいます。展開するにはここをクリック下さい
塔と西側
塔ホールのある四角い塔は、ほぼ同時期に西側に増築された。塔は4階建てで、頂部にはブラインド装飾が施されている。ゴシック様式の西側入口門は3段の階段状になっており、釉薬あり・なしの装飾レンガで丸い棒束が作られている。塔の西側にあるブラインド破風付きの低い側廊は、塔と同時期に建てられた。

モーリッツ礼拝堂
北側にあるモーリッツまたはマウリチウス礼拝堂は、2つの小さなベイと 4面体の後陣があり、ここでも外側に控え壁がある。1438年に初めて言及されたこの礼拝堂は、1615年にアルブレヒト・ヴァケニッツが 500ギルダーで購入し、1945年までヴァケニッツ家(後にランケン=ヴァケニッツ家)の墓所として使用された。現在でも、15人の一族の墓所となっている。礼拝堂の入り口付近には、2体の大きな天使像がある。この玄関は、現在では戦争の犠牲者を追悼する場所となっている。
内部

  • 1707年に作られた、複雑な彫刻が施されたバロック様式説教壇は、4人の福音史家、天使の頭部、そして贅沢な葉の装飾が印象的である。
  • 初期ゴシック様式の洗礼盤石灰岩製で、丸いアーチ状のブラインド構造になっている。
  • 頬の部分(動物、花、紋章)に彫刻が施された参事会席は 1590年のものである。さらに、1622年の休息席と、工芸モチーフの彫刻が施された頬の部分を持つ 1586年のギルド席もある。
  • さらに、18世紀から 19世紀にかけての教区牧師の肖像画がいくつか壁に飾られているほか、15世紀から19世紀にかけてのさまざまな墓石も見られる。

オルガン
オルガンはMitteldeutscher Orgelbau A. Voigt 社製で、マニュアル 3本とペダルに 26のレジスターを備えている。1992年に修復された。

改修

1976年から 1977年にかけて内部が改修された。この工事中に、後期中世の壁画が発見され修復された。1986年には屋根の瓦が葺き替えられた。1992年から 1993年にかけて、都市開発資金により、外観(特に塔と塔ホール)が改修された。

1994年には、教会に音響設備が設置され、換気システムが拡張された。1996年からは、教会の窓と外壁の修復が行われた。「1990年から2000年にかけてこの教区と建物は、それまでの60年間よりも多くの支援とサポートを受けました」とある教区民は書いている。

★★★ グリメン Grimmen -7- に続きます

関連記事

ページ上部へ戻る