- 2024-11-3
- トピックス
11月 1日に行われたエプソンの第2四半期の決算発表の中で「待望の」(笑) Fiery買収に関する情報開示がありました。今回はそれについて私見を述べようと思います。あくまで私見ですので、そこんところはヨロシク(笑)
エプソンの第2四半期の決算説明会資料の中で Fiery買収に関する部分は実に 17~36ページと、実に 20ページに亘ります。しかし意味のあるページは少なく、またそのページを全部引用して細かいところを突っ込むのもいかがなものかと思われるので、引用は上の一枚だけにしておきます。元資料はこちらをご参照ください
あ~あ、またしても日本的な、あまりに日本的な・・・
私の第一印象はそれです。こういう絵って、よく官僚が作る資料に有りがちですが(「官僚曼荼羅」と呼ばれることもあります(笑))大企業でも有りがちですね。これに関して以前にこんな記事を書きました。「ねえ、こういうのってそろそろ、止めませんか?」(笑)こういう概念図のようなものって、決算説明会でアナリスト達を煙に巻くにはいいかもしれませんが「外国人には全く通用しない」ですよ!
これ、作った人が誰だかは存じませんが(多分、広報部門とか?)・・・自分でこの資料をもってしてアメリカ人(Fieryならイスラエル人)をちゃんと説得・納得させられると本気で思ってますか?英語の資料作ってプレゼンの練習でもしてみて下さいよ!説明会資料では小川社長の発言として:
また、11月中旬には、私を含めた今回の案件を推進した経営陣とともに現地に赴き、従業員との対話を通して、直接本件に関するエプソンの想いなどをお伝えする予定です。
という部分がありますが、そこでまた上記のような「漠然とした概念」を英語で説明するのでしょうか?相手もカルチャーショックだろうなあ(笑)
責任役員は誰なの?
これも、当初から言い続けてますが「この案件を担当する責任役員はどなたですか?」・・・これが全く見えません。決算説明会資料では小川社長の発言として:
また、エプソングループの仲間として活動を円滑に開始するために、PMIに関するプロジェクトチームを編成し、Fieryと密にコミュニケーションを取りながら対応を進めています。
という部分がありますが、そのプロジェクトチームの責任役員はどなたですか?PMIもいいですが、その後ずっと Fieryの面倒を見ていく責任役員ってどなたですか?まさかそれを決めずに連帯責任ですか?その人が自分の責任で、自分の言葉で、官僚曼荼羅のような漠然とした資料ではなく、具体的な手順に落とし込んだ説明資料を作らないとアメリカ人・イスラエル人には通用しませんよ!
私を含めた今回の案件を推進した経営陣・・・なんて曖昧なことを言っていたら馬鹿にされますよ!「顔の見えない日本企業」ってよく言われますが、「今回の案件を推進した経営陣」なんて正しくそれですよね?持ち帰って検討・・・なんてのも禁句です。なんだ、お前には権限がないのか?ってなります。PMIは「最初の 100日間」が勝負です。そこに「今回の案件を推進した経営陣」なんて曖昧なのではなく、ちゃんとハラを括った「特命全権大使=今後も継続的に Fieryの面倒をみる責任役員」を当ててリーダーとすべきです。
それがいないと・・・馬鹿にされて終わりますよ・・・日本的な「何人かの役員で責任を分担する」なんて絶対に有り得ません。まあ、絶対とまでは言わないにしても最後に決める人は明確にしておくべきです。まさか小川さんじゃないですよね?