誰も知らないドイツの町 Unbekannte deutsche Städte(38):★★★ドェーミッツ Dömitz -3-

★★★ドェーミッツ Dömitz -2- からの続きです

以下の記事は「三十年前のドイツ(40):Erste Einreise in die DDR 初めての東独への入国 -1-」で、非 EU圏(当時は EC)の外国人に東西ドイツ国境でビザが発給されることになった 1990年 4月、永年気になっていたドェーミッツ Dömitzを目指して車を走らせた日のメモです。「国境検問」「ドェーミッツへの道程」「ドェーミッツの町」と3件の記事が続きます。いくつかの記述や画像は重複しますがご容赦ください。

———————

1990年 4月になって、初めて私のような非 EU圏(当時は EC)の外国人に「国境でビザが発給される」という噂が流れ、それではっ!と車で出かけてみました。その時のメモが残っていました。駄文ですが、その時の興奮が伝わってきます。

以前はここまでしか行けなかったんです。今日は晴れて?この国境線をドキドキしながら越えます。

89年11月に国境が開き、さしあたり自由になったのは「東独市民の西独への出国」であり、西側からの入国はまだ複雑な手続きが必要だった。当然のことながら、西独市民には比較的早くビザが撤廃される。正確な日付は覚えていないが、あの有名な大晦日のブランデンブルグ門のお祭り騒ぎの時にはもう廃止されていたのではなかったか...。またECやアメリカ人に対しても同時あるいは似たようなタイミングでビザが撤廃になった。我々のような非ECの外国人に対してはなんの音沙汰も無かった。

国境の検問所でビザを発給するらしい...という噂を聞いたのは90年の4月も終わりの頃だった。それまでは旅行社にパスポートを預けて、大使館だか代表部だかに申請して、ビザ取得までに4週間もかかるというような状態だった。出張の多い駐在員が1ヶ月もパスポートを預けてしまうというのはかなり難しいものがあり、実質は無理だった。

噂を確かめに出かけたのが4月30日である。ラウエンブルグの西側検問所をなんなく通過すると、そこはかつての無人地帯の中に引かれた真っ直ぐな一本道である。やがて大仰な東側検問所が見えてくる。白い二本の柱の間に東独のエンブレムが見える。同じエンブレムのついた国旗が翻っている。条件反射でドキドキする。

ラウエンブルグの西側の検問所を過ぎ、無人地帯の中の一本道を走ると、すぐ東側の検問所である。つい最近まで厳重な検問体制にあっただけに設備は古びてはいるもののなかなかに大仕掛けである。東独のエンブレムがわくわく感を呼び起こす。照明灯はサビが目立つ。

おお、東独だ!とうとう入っちゃった!!やったぁ!!!

車の中で、一人ではしゃいでいた。窓を開けていたら発狂してるんじゃないかと思われたかも知れない(笑)

東特有のインターショップ、いわゆる外貨ショップである。ビザの発給事務所もこの中にあった。東独国旗が翻る。向こうには大仕掛けな検問ゲートが見える。

監視塔のすぐ下の駐車場に車を停めて、ビザの窓口らしい所に行く。Intershopという外貨ショップも同じ建物にある。薄暗いホールには色褪せた観光ポスターやライプツィッヒメッセの案内などが掲示されている。西側の役所の窓口と違って妙に「田舎っぽい」。窓口の窓枠もペンキの塗られた木製だし、しまっている窓口のレースのカーテンも粗末なものである。売店のおばさん以外にはホールには人は居ない。そりゃそうか、ビザを取ってまでこの辺をうろうろしてみようなどという物好きはあまりいないんだろうな。

ビザ料金はM15.-となっている。もちろん公式レートで西独とは1対1である。


もうひとつ、強制両替がある。28ドイチュマルク(西独通貨)を払って東独の25マルクを受け取る。旧式のタイプライターでカーボン紙を挟んで打たれたヴァウチャーを見ると、レットゲンドルフというところでのキャンプ場を手配したことになっている。そうか、ビザは2日有効で、事前に宿泊場所を予約しないといけない...という規則になっているからキャンプ場を予約したことにするわけか。よく見るとライゼビューローもVEB(国営企業:人民所有企業)だ。

 とにもかくにも、手続きは終わった。東独に入れるのだ!

ゲートを通って最初の町ボイツェンブルクに向かう。対向車線は西に向かう車で大渋滞している。トラバントの混合ガソリンの排気ガスで凄いニオイだ。しばらく走ると、ソ連製ラダのパトカーが停まっており、「人民警察」の警官にパスポートとビザの提示を求められた。いきなりこういう事態になったものだから、彼らもヒマを持て余しているに違いなかった。西ドイツ人はビザ不要なので、チェックしなければならない対象者は極端に少ないのだから...。ヒマなうちはまだ良かったのだろうが、やがて失業が待っているはずであった。

ゲートを過ぎると一路東へ。左手には西に向かう車が渋滞しており、数キロ先の町 Boizenburg まで続いていた。混合ガソリンの排気ガスがすごい臭いだった。右手にライプツィッヒ・メッセまで 390kmを示す看板が見える

★★★ドェーミッツ Dömitz -4- に続きます

関連記事

ページ上部へ戻る