歴史
聖歌隊席(および身廊)の下部は野石、上部は主にレンガでできています。
この教会は 1307 年に初めて言及されています。1221 年に奉献された聖カタリナ教会は、現在の教会の前身である可能性があります。14 世紀の終わりに、身廊は延長されました。南側の増築は 15 世紀初頭に行われました。評議員室にある碑文によると、この教会は1488年に正式に奉献されたと思われます。最初の記録から奉献までに、2つの建設段階がありました。2つの塔は、最初は別々に建設されました。身廊と西側建築物の間の隙間は、塔の建設が完了した後に埋められました。塔の建設は1500年頃に完了しました。2つの塔の頂部が異なるのは、北塔の頂部が明らかに不十分な構造であったためです。尾翼は1617年にルネサンス様式で完成しました。
1821年から1824年、1877年、1934年から1936年にかけて改修工事が行われました。1974年には、屋根のさらなる改修が行われました。1973年から1975年にかけて、EKD は466,000ドイツマルクを拠出し、東ドイツにおける教会建築プログラムを通じて、この宗教建築の改修工事に同額の東ドイツマルクが利用可能となりました。内部は1986年から1994年にかけて改修されました。この教会は現在、歴史的建造物として保護されており、一般公開されている教会です。
教会の外観
この教会は、長さ 71 メートル、幅 23 メートルあり、ユターボーグ周辺地域で最大の宗教建築物です。教会の壁は 3 種類の素材で構成されています。身廊は主にレンガゴシック様式で建てられており、一部は野石でできています。塔は野石で、より繊細な部分は砂岩でできています。内部にあるアーチ型のリブも砂岩でできています。身廊の外側は支柱で支えられ、高い窓で区切られています。南側と北側の増築部分は 2 階建てで、北側の増築部分はユターボークの市庁舎にある法廷のアーケードに似ています。
北側の増築部分はレンガ造りで、豪華な装飾が施された切妻屋根が特徴です。
西側の 2 つの塔は 5 階建てで、上層階はより高く、大きな窓が備わっています。2 つの塔の間にはアーチ橋が架かっています。217 段の階段を上ると、北塔と南塔をつなぐアーチ橋の高さに位置する南塔の展望台に到着します。両塔の高さは 60 メートルと記載されています。北塔の頂部は 八角形で、ドームとランタンが取り付けられており、南塔の頂部は石造りの尖塔の形をしています。塔間のゴシック様式のメインポータルは砂岩で造られており、教会の守護聖人である聖ニコラウスのほぼ等身大の像を支えています。門の上には、小さなゴシック様式のバラ窓があります。このため、全体の構造は、近くのヴィッテンベルクにある聖マリア教会とよく似ています。教会の南側にある旧ニコライ墓地には、1923年に建立された兵士の記念碑があり、石造りの石棺と円柱が並んでいます。
教会の内部
内部は、2000年代に修復された印象的な色彩と壁画が特徴です。アーチには、つる植物の装飾がカラフルに描かれています。また、15世紀の聖人、聖モーリッツなどの絵画が壁を飾っています。教会には、ゲオルク・カール・ロジウス(1740年没)、アウグスト・オレアリウス(1746年没)、クリストフ・マルシャル(1712年没)など、聖職者や公爵たちの墓碑があります。
高くなった祭壇には、花柄をモチーフにした精巧な彫刻と、色とりどりのプッテンがいくつか施されています。祭壇画の中央には、エルサレム神殿でのキリストが描かれています。その両側には、2本の二重柱が立っています。バロック様式の祭壇は、1700年に制作されました。上部には、キリスト教の三位一体を象徴するヘブライ語のテトラグラマトンが三角形で描かれています。プレデッラには、イエスの最後の晩餐が描かれています。この祭壇画は 1430 年代に制作されました。
聖歌隊席の北側の窓には、1490 年頃制作の光輪をまとった聖母マリアが描かれています。1585年に制作された57枚の絵板が飾られた木製のギャラリーは、17世紀から18世紀にかけて建設され、1821年から1824年にかけて改築されました。1970年代には、パネルの元の塗装が復元されました。北側のギャラリーには、評議員席があります。
精巧に作られた木製の説教壇は、1608年に建てられました。ニッチには、福音書記者たち、聖ペテロと聖パウロ、善き羊飼いが置かれています。音響カバーは、復活したキリスト、プット、天使たちで飾られています。聖体箱は、1507年から1508年にかけて、後期ゴシック様式で建てられました。
南側礼拝堂にある祭壇画は、1515年から1520年にかけて制作された、キリストの受難を描いた中央のパネル画で、ドイツ・ルネサンスの画家ルーカス・クラナッハ(父)の工房によるものとされています。
→ 主な記事:ユターボーグのニコライ教会にあるオルガン
1909年にヴィルヘルム・リュールマンによって製作されたメインオルガンです。49 の音色と空気圧式トラクターを備えています。1657 年にクリストフ・ヴェルナーによって製作された 5 音色の小型のポジティブは、ブランデンブルク州で現存する最古のオルガンです。