- 2025-10-23
- トピックス
ニュースでは連日「物価高対策」の連呼!高市新総理も野党も「なんとしてもまずは物価高対策!」と言っています。しかし・・・海外と関りを持って仕事をしているとなんか違和感あるんですよね。なんだろう?この違和感の正体は?
確かに近所のラーメン屋は肌感覚で去年から2割くらい値上がりしました。右の券売機の値段の写真はクリックすると拡大しますが、トッピングが最小限のラーメンはなんとか意地で 750円だけどチャーシュー麺になると 1,000円、まともなトッピングをすると 1,200円、更に八王子だとタマネギを乗せる人も多く、そうすると 1,350円!去年からは2割は高くなっている印象です。
こういう事例はもう枚挙にいとまがないほどあります。物価は確かに高くなりました。
しか~し!いつもの話で恐縮ですが、これをユーロ(本日レート €1=176.98円)に換算すると 750円の素ラーメンがたったの €4.2、1.200円のチャーシュー麺でも €6.8だ!安っ!ラーメン屋のにいちゃんが材料を厳選し何日かかけて仕込んだスープや自家製麺の手打ち麺とあれだけ手間暇かけたラーメンが・・・なんという安さ!従業員の給料はその内数なんだからなんという安さ!涙が出そうになります。
先日の北陸出張で、金沢では駅近のダイワロイネットホテルに泊まりました。12,000円とビジネスホテルとしては少し高めですが、ベッド幅は広く、バスルームもありがちなユニットバスではなく高級感がありそれなりに納得感はあります。ちょっと前までは普通のビジネスホテルで 6,000円くらいだったことから考えると高くはなりましたけどね。
これがユーロに換算するとなんと €68❗️今時ヨーロッパを旅行して€100以下で泊まれるところは AirBnBくらい!安う〜!道理でロビーには外国人宿泊客が溢れているハズですね。
この状況で思い起こすのは崩壊直後の社会主義圏諸国や、日本が工場進出を始めた40年前当時の中国です!1994年にドイツ国境からプラハまで鉄道で旅行したのですが、国境近くの駅の食堂で呑んだビール 500mlは 7コルナ・・・当時は 1コルナ=4円だったので 28円!安~っ!
その駅からプラハまで鉄道で約 120km、途中ビールで有名なピルゼンを通るルートで急行で約 3時間・・・この時の運賃が 40コルナ=160円!はあ?JRの初乗り運賃で急行で 3時間もかかるプラハに行けるの?どうなってんだ、この国は?安いのは有難いけどさ!
2003年に初めて上海に行った時、中国式のラーメンが 2.5~6元=40~90円!日本ではそのころ素ラーメンが 400円くらいだったですかね。もっと前、1985年頃に深圳の食堂で食べた庶民の飯は、円換算で20円くらいだったと記憶しています。
これから経済再建とか発展途上の国は日本人から見て物価が格安だったのです。当時は欧米の物価はそんなに驚くほど高くは無かったですね。今はホテル朝飯が 3,000~5,000円に驚いている状況です。
要は「日本だけが異常な円安」で発展途上国に転落したということです。
日本の庶民が物価高にあえいでいる一方で、訪日外国人達は「おい、こんなクソ安い値段で大丈夫なのか?」と驚いているのです。なんか変じゃないですか、これって?これが違和感の正体です。
物価対策はまあやって頂戴!給付か減税かなんて呑気な政策議論などやっていないで、ギリギリ生活をしている低所得者層に大胆に給付でも減税でもして頂戴!スピード感を持ってね!
でもホンマに焦眉の急なアクションは「円安=日本が安く見られている・実際安い」ことに対する実効性のある対策でしょう!食料自給率から見ても大半を海外に依存している日本の食物価に甚大な影響を与えているわけです!基本的にはアベノミクス以来の超低金利のツケなわけだから、金利はじわじわではなく(為替相場が反応するくらい)ドンと上げないとだめなワケです。
金利上げると企業経営が?超低金利の恩恵で生き延びてるのは所詮ゾンビ企業なワケだから潰れて元々!「今、金利を上げるなんてアホちゃうん!」とまで言い切った新総理だが「スピード感を持って」金利是正ー>円安是正やって欲しいです!日本はガラパゴスで、海外と直接関係なくても生きていける人が大半なので一般人には刺さらないだろうから政策テーマとしては優先度がかなり低そうですが、高市氏がポピュリストでないなら、先ずはここでしょう!口先だけじゃあかんで!
「責任ある積極財政」?何がいいたいの?また敬愛する安倍元総理やハラ黒田日銀総裁の路線を踏襲して超低金利で円安誘導したいわけ?
日本が安くみられているんだよ!日本だけが発展途上国に転落したんだよ!日本の国富が毀損されているんだよ!上で例に引いた、社会主義経済の破綻から再出発したチェコがもう直ぐ一人当たり GDPで日本を抜きそうなんだよ!
ちょっとタカ派的な発言でウケてるみたいですが、真面目に経済ちゃんとやってくださいよね!