歴史
旧教会
以前の建物は、長方形の聖歌隊席と教会の塔を備えた、単身廊のホール教会でした。この教会は、もともと 12 世紀末のロマネスク様式のアーチ型建築でしたが、15 世紀前半にゴシック様式に改築され、高さが増しました。この増築は、1400 年頃にハーゲノーが都市となったことに関係していた可能性があります。その過程で、窓は拡大・改造され、教会は高くなりました。内部では、長辺側に直径約 0.30 m の半円形のピラスターと柱頭の残骸が残っており、これらは上部と下部が切り取られており、元々は柱頭とアーチを支えていました。おそらく、15 世紀に身廊が高くなった際に上部が切り詰められ、16 世紀に宗教改革の結果、教会席が設置された際に下部が切り詰められたものと思われます。身廊は花崗岩の土台の上に建てられたわけではないと思われますが、ロマネスク時代にはリゼーンがあり、そのことは角にあるいくつかの壁の出っ張りから推測されます。バットレスは、より後の時代に建てられたものです。
教会の内部は、木製の梁の天井で覆われていました。後期ゴシック様式の大きな尖頭アーチ窓が、内部を明るく照らしていました。直線的な東端を持つ聖歌隊席は、ロマネスク時代(おそらく1225年頃)に半円形の後陣に取って代わり、過渡期の様式の特徴を示していました。3つの狭い窓は、鈍角の尖頭アーチと傾斜した窓枠で、聖歌隊席に光を取り込んでいた。石造りの壁は、釉薬を施したレンガで装飾されていたが、石灰で塗りつぶされていた。柱頭とアーチが切妻を飾っていた。教会の塔は、何度か改築されていた。塔と教会の間にある尖頭アーチの門は、グラボウの教会の塔と同様に、3つの膨らみと3つの凹みが交互に並んでいた。
祭壇
ハーゲノフの市教会では、これまで複数の祭壇が使用されてきた。最も古い祭壇は15世紀前半のものである。この祭壇の中央部分には、キリストとマリアの大きな像が置かれている。2人の右上には、左手に開いた本を持った聖パウロがいます。その下には、開いた本と豚を傍らに置いた聖アントニウスがいます。右上には、パリの聖ディオニュシオスがいます。その下には、巡礼の杖と貝殻を持った使徒ヤコブがいます。両側の翼には、12 人の使徒たちが描かれています。翼の後ろ側には絵画が描かれていましたが、それは現存しておらず、近年、上塗りされています。この祭壇は、旧教会の聖歌隊席に置かれていました。新ゴシック様式の教会では、塔の部屋、より正確にはオルガン席への階段に移されました。シュヴェリーン教会評議会の命令により、この祭壇はヴィッテンブルク福音ルーテル教会に譲渡されました。修復を経て、1953 年からヴィッテンブルクのバルトロメウス教会に安置されています。聖ディオニュシオスはハーゲノーの守護聖人であり、したがって、市教会の守護聖人でもあります。そのため、ハーゲノーの人々は、キリストの隣に、聖ディオニュシオスを祭壇の重要な位置に据えました。

Runge-Orgel von 1879
Sperschneider-Orgel von 1980 ->
オルガン
ハーゲノーの市教会が、30年戦争以前にオルガンを所有していたかどうかは、確認できません。この楽器に関する最初の記録は、1653年のものです。その年の6月、ヨハン・ガデがI/P/17のオルガンを完成させました。このオルガンには、シンバルスターや鳥の鳴き声などの演奏用レジスタも備わっていました。
1719年から1735年の間に、ハンブルク・アルトナ出身のライナー・カスパリーが新しいオルガンを製作しました。しかし、そのオルガンは間もなく修理が必要になりました。オルガン製造者のポール・シュミットは、1772年と1780年に修理の鑑定書を作成しました。
1807 年になってようやく、フリードリッヒ・フリーゼ I と契約が締結されました。教会の 3 台目の新しいオルガンは、I/P/18 レジスタの構成となりました。1875 年、旧市教会は取り壊されました。オルガンは解体用に売却されました。仮設教会では、ハーモニウムで満足することになりました。
1879年に建てられたネオゴシック様式の教会に、ヨハン・ハインリッヒ・ルンゲは彼の最大のオルガンの1つを製作しました。このオルガンはII/P/20のレジスタを備えていました。1891年、フリードリッヒ・ヘルマン・リュトケミュラーによってオルガンは修理されました。第二次世界大戦後、1つのレジスタが変更されました。1974年、オルガンは撤去されました。オルガンは小屋に一時保管されました。
再設置の依頼はギュンター・バー(ワイマール)に委ねられました。彼はこの依頼をノルベルト・シュペルシュナイダーに引き継ぎました。1980年にオルガンが設置されました。シュペルシュナイダーは、ルンゲの鍵盤、風箱、ベローズ、20のレジスタのうち12個を再利用しました。5つのレジスタは溶解され、3つのリード音の行方は不明です。このオルガンは、メクレンブルク州教会のオルガン専門家による検査は受けませんでした。
1994年、オルガンは撤去されました。ルンゲの12のレジスタは、それ以来教会の塔に保管されています。風箱は聖歌隊の演壇として使用されていました。2000年代、これらは廃棄され、新しい演壇に置き換えられました。
1994年10月5日、メクレンブルク・オルガン製造(ヴォルフガング・ヌスビュッカー)による現在のオルガンが奉献されました。このオルガンは、2つのマニュアルとペダルに25のレジスタ、1538本の木製および金属製のパイプを備えています。
鐘
2020年2月2日、5つの新しい鐘が奉献されました。
教会生活
ハーゲノウの福音ルーテル教会は、キルヒ・イェザールの福音ルーテル教会とともに、1つの教区を形成しています。2つの教会を合わせると、約1,900人の会員を擁し、パルヒム教区で、ルートヴィヒスルストの福音ルーテル教会に次いで2番目に大きな教会となっています。この教会には現在、2つの牧師職、1つの教会音楽家職、1つの教会教育職、1つの墓地管理職があります。また、教会には統合プロジェクト職もあります。教会は5.5ヘクタールの墓地を管理しており、6,000の墓地があります。そこではさらに4人の従業員が働いています。
教会の施設では、さまざまなグループやサークルが活動しています。教会暦のハイライトは、祝祭礼拝のほか、3月の世界祈りの日、夏の子供向けレクリエーション、秋の「リンゴの日」、12月のアドベントコンサート、そして著名なアーティストによるコンサートシリーズです。現在、約120人が教会のボランティアとして活動しています。カトリック教区である聖エリザベス・ハーゲノーとのエキュメニカルな協力も重要です。新使徒教会とも、その解散までは良好な関係がありました。