- 2019-3-6
- イベント参加報告
メルマガで「これに来ないインクジェット関係者って、何を考えてるんだ!」とまで書いた上海の展示会ですが、やはり今年もエキサイティングでした!どこまで臨場感をお伝えできるか、正直自分でも自信は無いですが、まずは初日に感じたこと速報します。詳細は順次アップしていきます。
- 国歌会展中心の APPPEXPOとは別に、近所で並行してサイン業界向け展示会が開催されている
- 小型(デスクトップというよりはもう少し大きい)のフラットベッドが百花繚乱状態
- その用途は 2.5Dと呼ばれる「厚盛りUV インクによる凹凸感」プリントや Tシャツなど
- 昨年の EPSON安価機からの剥ぎ取りヘッドは表面上は影を潜め、EPSONが公式にヘッドを供給
- リコーが GEN6を発表。森田 CIP副事業本部長自らプレゼンを行い大盛況、インパクト大
以下、項目ごとに特報写真を貼っておきます
- 国歌会展中心の APPPEXPOとは別に、近所で並行してサイン業界向け展示会が開催されている
- 小型(デスクトップというよりはもう少し大きい)のフラットベッドが百花繚乱状態
- その用途は 2.5Dと呼ばれる「厚盛りUV インクによる凹凸感」プリントや Tシャツなど
- 昨年の EPSON安価機からの剥ぎ取りヘッドは表面上は影を潜め、EPSONが公式にヘッドを供給
- リコーが GEN6を発表。森田 CIP副事業本部長自らプレゼンを行い大盛況、インパクト大

国家会展中心から西北西に車で40分のところで DPESという別の展示会が開催されています。
ALLWINや WitColorなどの大手はそちらにのみ出展しているとかで、APPPEXPOは例年とは少し雰囲気が違います。とはいえインクジェット機の展示スペースは倍になっています

このタイプのものが多く出回っている印象です

ちょっと見づらいですが「EPSON L1440」・「2.5D」の表示がある「盛り上げプリント」のサンプルです

UVランプの無いバージョンで簡易なTシャツプリンタに

昨年花盛りだった EPSONの安価機からの剥ぎ取りヘッド搭載の表示…今年は影を潜めました

EPSONが公式に供給したことを示す、EPSONが供給したサインが目立ちます

「正しい品である保証」とあり、エプソン中国の表示があります

事業・開発のトップである森田氏自身が演壇に立ち、分かり易い言葉で質疑応答も含め通しでプレゼン

会場は立ち見が出るほどの大盛況、期待の大きさがわかります。右手奥の一団は駆け込みで入ってきた競合メーカーとか(笑)

GEN5との対比表で、すべての項目で GEN5を上回るスペックを実現とのこと
明日に続きます…多分(今夜の宴会でダウンしなければ(笑))