page2025 クイックレポート(3)

page2025 クイックレポート(2)からの続きです

池袋サンシャインで開催中の「page2025」に行ってみました。引き続きベタに出展社を並べずに、自分的に気になった出展社・出展物をピックアップします。

【スクリーン:乾式トナーのラベル印刷機】

これまで乾式トナーのラベルプリンターはコニカミノルタ一択で、市場でもかなりの存在感を獲得していますが、そこに一石を投じることになるかどうか・・・ですね。エンジンは韓国から引いているとのことですが、更には中国にもサプライチェーンが伸びているようです。小ロットでもペイするように板金で安く作っている感じですね。

【富士フイルム:Revoriaの特色トナー】

トナーステーションが5つあり、5番目のポジションをピンク、ヴァーニッシュ、特色の赤などに差し替え可能とのこと。ピンクを入れるとこういう感じになるようです。私はインクジェット派ではありますが、富士の Revoriaといい、コニカミノルタの Accurioといい、乾式トナーも頑張っている感じですねえ!

【コニカミノルタ:白トナー搭載の Accurio C14010S】

コニカミノルタは、今月発売し国内初公開となる「AccurioPress C14010S」をデモンストレーション。製品紹介のミニセミナーには多くの来場者が集まり、注目度の高さを示した。同機はハイボリューム領域向けのデジタルカラー印刷システムの最上位機種にあたる。
「インテリジェントクオリティーオプティマイザー(IQ-601)」と「紙面検査ユニット(AI-101)」、インテリジェントメディアセンサー「IM-104」により、自動化・省力化を実現する。Print & Promotion記事より

【印刷革新会】

「印刷革新会」は、印刷会社3社とメーカー5社が協力して設立した組織であり、その目的はシステムや設備の革新ではなく、人の意識改革を重視した取り組みを行うことです。 「印刷革新会」を通じて、業界の発展と共に人の意識改革を推進していきます。

佐川印刷サイトから

【キヤノン】

Canonが drupaで発表した 8700枚/時の枚葉 IJB2機「varioPRESS iV7」に関しては上方がありませんね?あれはヨーロッパ(旧オセ)限定なんでしょうか?LS2000とか iX1700とか・・・市場投入はいつになるのかな?

【コダック】

PROSPER ULTRA 520 PRESS の綺麗な印刷サンプルと PROSPER S-Plusのバーコードやモノクロの印刷サンプルを並べて展示!

印刷枚数は数字の桁が覚えられないくらい多い(笑)一時流行ったトランザクションプリントは減少しているが、保険証券など法的義務がある印刷物はいまだに大量の需要があるとのこと

【ミマキエンジニアリング】

池田社長、新人さんが頑張ってますよ!

【エプソン】

↑↑ こいつのパチモンっぽいのを広州で見た(笑)↓↓敵はプラテン2つあります。エプソンさん、パチモンのパチモン出したら?(笑)

【京セラドキュメントソリューションズ】

実機展示は無し・・・まあ、サンシャインビルだし、そういうもんですよね

【デュプロ】

【(学法)日本プリンティングアカデミー】

石原さ~ん!お元気そうで何よりです!

まだまだ一杯ありますが、詳細レポートは Print & Promotionをご覧ください。

関連記事

ページ上部へ戻る