- 2021-4-22
- イベント参加報告
Virtual drupaは 2日目を迎えました。ウェビナーや企業のプレゼンテーションが次々と行われています。4月 21日には 61のセミナーが開催されましたが、すべてを網羅することは不可能です。私は約 12件をこなし、他の数件も垣間見ました。以下はその感想と結論です。
欲を言えば、もっと多くのハイライトを報告して欲しかったです。今回も製品のニュースはほとんどなく、企業のプレゼンテーションも既に発売された製品やサービスの焼き直しが多いようです。発表者は、与えられた 30分も使わずに、さっさと終わらせてしまったように見えることもありました。しかし、コニカミノルタや RISOのように、自社の製品についてもう少し詳しく説明してくれる会社もあります。特殊印刷機メーカーのオルブリッヒは、リコーと共同開発したビニール製の壁装材や床材用の輪転印刷機を紹介しました。この巨大な印刷機は、ハイエンド市場をターゲットにしています。残念ながら、発表者がオーバーランしてしまい、質問する機会がありませんでした。
軟包装印刷機メーカーの Comexi社は、アナログ印刷機用のインクジェットインプリントバーを発表しました。富士フイルムとメテオ社と共同開発したこの製品は、低移行性の UVインクを使用し、最大 250m/分の速度で動作します。私が特に気に入ったのは、スペア用の「スマートキャビネット」です。誰がどのタイプのスペアを持ち出しているかを追跡し、在庫レベルをモニターして、スタイリッシュなデザインのキャビネットに自動的に再注文することができます。
drupaによると、2日目のカンファレンスセッションは、「コネクテッド・コンシューマー」と「プラットフォーム・エコノミー」に関するものでした。個人的には、どちらかというと、テキスタイルプリントや、プリントをしている若い人たちに焦点を当てたセッションだったように感じました。同じではありませんが、やはり面白いですね。特にテキスタイルに関する興味深いセッションは、私の仮想 drupa2日目のハイライトとなりました。
私の計画は、(仮想)展示スペースで少し時間を過ごすことでした。何を期待していたのかわかりませんが、非常に基本的なものだと感じました。ベンダーのプレゼンテーションにリンクされているか、いくつか見ることができます。
ナビゲートは難しいです。リストには 3,823の展示がありますが、これはすべての製品といくつかのサービスがそれぞれエントリーされていることに起因します。賢い出展者は、自分の製品や展示物の前にエクスクラメーションマークを付けて、リストの上位に表示しています。きっといくつかのフィルターをかけているのでしょうが、すべてのベンダーにこれだけのエントリーがあると、やはり扱いづらいですね。バーチャルブースや VRなどの革新的なものはありません。
drupaの主催者は、初日にすでにプレスリリースを出しています。17,000人の来場者が登録され、7,500人がカンファレンスプログラムに参加したそうです。Virtual drupaでは、211社が出展しています。これは、最近の drupaとは比べ物にならないほどの(小さい)規模ですが、私が聞いた印刷業界のウェブイベントの中では最大の来場者数となりました。
virtual drupaは 2日目を終え、残すところあと 2日となりました。初日の概要はこちらをご覧ください。バーチャルなアルトビールがもう恋しくなってきました・・・あ、これはやっぱり本物がいいな(笑)