カテゴリー:Nessan Cleary 記事紹介
-
Heidelbergの半期決算
Heidelbergは4月から9月までの半期決算を発表した。税引後利益は28百万ユーロで、ここ10年間で初めての黒字の半期となり、デジタル技術へ転換するという戦略が奏功していることをアピールした。 詳細はこ…詳細を見る -
3Dプリンティング(付加製造)かインダストリアルプリンティングか?
今週は、フランクフルトで開催されるFormnextとミュンヘンで開催されるInPrintのどちらに行くかという選択肢がある。表向きはそれぞれ異なる市場をターゲットとしているように見えるが、両方とも製造プロセスにプ…詳細を見る -
Kodakの第3四半期は46百万ドルの損失
Kodakは第3四半期の業績に関し、昨年同期は12百万ドルの利益が出ていたのに対し、46百万ドルの損失という残念な結果を公表した。売上高も前年同期の411百万ドルから379百万ドルへと下落した。 詳細はこち…詳細を見る -
Ricohがインクジェットプレスの新製品をローンチ
RicohはPro20000シリーズという、インクジェットプレスの新系列を発表した。これはトランザクションプリント(請求書や明細書など)やダイレクトメール、医薬品の説明書などのプリントをターゲットとしている。 …詳細を見る -
Kodakは3Dプリンターのブランドをライセンスする
Kodakは、ポートレート(肖像画)の3Dプリンターとその材料の販売を企画している「Smart International」という新しい企業に、コダックブランドをライセンスする。このマシンにはコダック自身は関与し…詳細を見る -
リコーがIPEXにガーメント・プリンターを出展
(garment printer :布ではなく縫製された衣服に直接プリントする。通常はTシャツ向け) リコーは今週のIPEXでガーメント・プリンターの新機種を展示する。このRi6000は、今年5月にリコーが…詳細を見る -
EPS社が物体へ直接プリントするプリンター「Roto-Jet」を開発
EPS社(Engineered Printing Solution、XAARの米国にある子会社)は物体への直接プリントするプリンター「Roto-Jet」を開発した。これは今月ミュンヘンで開催される展示会InPri…詳細を見る -
XeikonがJetrion(ラベルプリンタ事業)に関してEFIと合意
先週、Xeikonが既存の匿名のベンダーのデザインをベースにインクジェットのラベルプリンタを開発する企画があることを報告した。昨日はEFIが匿名のメーカーにJetrion(ラベルプリンタ事業)を切り売りすることを…詳細を見る -
EFIがJetrionブランドのラベルプリンタ事業を売却へ
EFIは今年の第3四半期の業績が振るわなかったことを報告する一方、Jetrionブランドのラベルプリンタ事業を売却交渉中であることを明らかにした。 詳細はこちら https://www.nes…詳細を見る -
Xeikonは液現機Trilliumを葬る
Xeikon は液現機Trilliumのプロジェクトを中止した。どの位の資金を投入したのかには言及していないが、何年も費やしたこのプロジェクトを止めるのは容易な決断ではなかったことだろう。 詳細はこちら …詳細を見る