誰も知らないドイツの町 Unbekannte deutsche Städte(48):★★★ルードルシュタット Rudolstadt -9-

★★★ ルードルシュタット Rudolstadt -8- からの続きです

常設展には「Rococo en miniature」という素晴らしいコーナーがあります。「Rococo en miniature – The Castles of the Praised Island」は、RudolstadtにあるThuringian State Museum Heidecksburgの常設展の名称である。本展では、ペラリアとディオニアの大王国を中心としたファンタジー世界「賛美の島」を紹介している。両王国は、ゲルハルト・ベッツとマンフレート・キードルフが 50年以上かけて共同制作したロココ時代のミニチュア世界である」(独語 Wikipedia:以下、引用出展は同じ)とあります。

沿革
ゲルハルト・ベッツとマンフレート・キードルフは、1952年にゾンネベルグで商業労働者としての訓練を受け始め、商業学校で知り合った。彼らの共通の情熱は、学校の机の下で小さく始まったおもちゃの軍団とのバトル・ゲームであった。やがて、マッチの頭を載せた大砲を使った部屋の中での戦いごっこに変わっていった。制服が与えられ、顔はポスターペイントで塗られ、足は下に接着され、フィギュアの間で最初のヒエラルキーが出現したのです。フィギュアのキャラクターはどんどん洗練されていき、王様や臣下になり、折り畳み式の段ボールでできたお城も初めて作られた。ロールプレイングゲームが発展し、どんどん洗練されていった。

マンフレッド・キードルフがフィギュアと最初の 50分の 1のジオラマを並べたとき、歴史の幕が切って落とされた。その中には、約 1,000体の人物像と 1,000点の調度品からなる細密な内装が含まれており、そのスケールと細部へのこだわりは、おそらくドイツ語圏では他に類を見ないものであろう。当初はまだ、ある種の素朴さを伴った作品でした。その後、歴史的なモデルや専門書を集中的に勉強し、近隣の城を訪問することで変化していった。その結果、本物の歴史的建造物と見紛うような建築様式と豪華さが実現したのである。しかし、美術館のような城の模型を作るのではなく、城の中に想像上の人物を配置することを意図していたのである。このように、城には、名前、家系図、さまざまな欠点を持つ何百人もの個人が住んでいる。

要は、仲のいい少年二人が学校の教室でおもちゃで戦争ごっこを始めたのがきっかけで、そのフィギュアや武器や構造物がどんどん精緻になり、キャラクターにヒエラルキーを作り・・・といった話ですが、それがついに架空の島と王国となって結晶します。

自慢の島
ベッツとキードルフの想像で作られた世界は、国境の川デムパによって、ヨナデント(東)のディオニアとペジデント(西)のペラリエンに分かれた大きな大地、プレイズアイルにあります。太陽はペジデントから昇りヨナデントに沈み、正午にはフィリペント(北)にあり、第4主基軸はアナデント(南)と呼ばれる。水といくつかの小島に囲まれた賞賛の島は、月のちょうど裏側に位置するため地球からは見えないとされる空想上の惑星セントゥスの一部です。

ベッツとキードルフは、ロールプレイングゲームの開始早々、賞賛された島の住民のために独自の言語「ペザニッシュ」を発明し、二人のクリエイターが書いた多くの手紙や詩の中に見ることができる。この言語は、思考の連想とゾンネベルグ方言からの借用に基づいている。

ペラリア王国
Pelarien王国は、ゲルハルト・ベッツによって作られました。ペレンツ城、ペレンツ城の宮廷教会、ペレンツ城の台所、恥の柱(「バス柱」)が描かれている。ペラリア王国は、タラリ3世が統治している。

ディオニア王国
Dyonia王国は、Manfred Kiedorfによって作られた。ピレンツ城、オイレンルスト城、王宮ムーゼンホーフェン、狩猟小屋ディオナ、修道院ハイリヒ・シュロイヘン、ディオニア霊廟、大型城跡グラウエンシュタイン、ディオニア会計裁判所、光の神殿、ピレンツ城公園内の小さな遺跡が紹介されている。ディオニア王国の摂政は女王オニデ1世である。

博物館の Rococo en miniatureのページ
Rococo en miniatureの特設サイト

展示会情報
ドイツ民主共和国の末期まで、このミニチュアはごく一部の人たちにしか知られていなかった。ドイツ統一後の2000年、ゾンネベルグで初めて展覧会が開かれた。その後、ベッツとキードルフは、巡回展「賞賛された島の城」で、そのミニチュア建築を広く一般に公開した。7年の間に、ゴータ、エアフルト、ヴェーゼンシュタイン城、ヴェルニゲローデ、フルダ、バート・アロルセン、アルテナ、ベルギッシュ・グラートバッハで、ロココのミニチュア城が公開されたのである。

2006年、ルドルシュタットにあるテューリンゲン州立博物館ハイデッケスブルクは、ベッツとキードルフの共同ライフワークである世界最高水準の博物館収蔵に成功したのである。シュヴァルツブルク・ルドルシュタット王子の居城の宴会場と居住区に加え、自慢の島の錠前は、かつての王子の宮廷の台所の部屋を復元して、最後の住処としたのである。2007年6月より、この比類なきユニークな作品を常設展示している。

彼らの膨大な書簡は、ベッツとキードルフの総合芸術作品を理解する上で中心的な役割を果たす。両者の手紙は2,500通ほどが博物館のアーカイブに保管されている。

紹介引用

“賛美の島 “の栄光の王国、ディオニアとペラリアを知らないですって?それは致命的ですよ! 友人であるゲルハルト・ベッツとマンフレート・キードルフは、すでに50年代に10代で1/50の夢の世界を紡ぎ始めており、生涯で何時間もかけて個人的にいじり、詩を書き、空想していた。ハイデクスブルク城は、テューリンゲン王国の理想的な住居のイメージである。

– art – Das Kunstmagazin, H. 11/2015, p. 56/57に、ルードルシュタットの城の世界が、ART編集部の42のお気に入りとして紹介されています。

この町を訪問することがあれば是非!こういう世界がお好きなマニアックな方は是非是非!圧倒されます!

★★★ルードルシュタット Rudolstadt -10- に続きます

関連記事

ページ上部へ戻る