- 2020-3-12
- Nessan Cleary 記事紹介
ジャーナリストとして危機を報告する際には、パニックを広めることなく情報を提供する必要があることは明らかです。それにもかかわらず、コロナウイルスの Covid-19の緊張は世界中に広がり続けているため、グラフィックスおよび産業用印刷市場への影響を評価のにちょうどいいタイミングかもしれません。
There’s a fine line in reporting on a crisis, with an obvious journalistic need to provide information, but without spreading panic. Nonetheless, with the Covid-19 strain of the Corona virus continuing to spread globally it’s time to assess its impact on the graphics and industrial printing markets.
中国の大部分は依然として封鎖状態にありますが、イタリア政府は国全体を封鎖し、人々に「旅行しないで、社交するな」と伝えています。ここ英国では、最高医療責任者は、このウイルスは流行病になる可能性が高いと警告しており、ヨーロッパ全体で、これが良くなる前に悪化するという認識があります。執筆時点で、このウイルスは 80か国以上に到達し、100,000人を超える人々に感染し、3,400人以上が死亡しています。ただし、これらの数には、以前に感染したがその後回復した約 55,000人が含まれます。
Large parts of China are still under lock-down, while the Italian government has just locked down its entire country, telling people “Don’t travel, don’t socialise”. Here in Britain, the chief medical officer has warned that this virus is likely to turn into an epidemic and right across Europe there is a realisation that this is going to get worse before it gets better. At time of writing, this virus has reached more than 80 countries, infected over 100,000 people and led to more than 3,400 deaths. However, these numbers include some 55,000 people who were previously infected but have since recovered.
コロナウイルスとは何か?
What is a Corona virus?
コロナウイルスは、哺乳類や鳥にさまざまな病気を引き起こす可能性のあるウイルスのグループの総称であり、人間では呼吸器感染症を引き起こす可能性があります。風邪はコロナウイルスの一種であり、以前に流行した重度の急性呼吸器症候群(通称 SARS)、中東呼吸器症候群(通称 MERS)の発生も同様です。この特定の株は公式に SARS CoV-2と呼ばれ、それが引き起こす疾患は CoVid-19と呼ばれます。それはSARSよりはるかに簡単に広がりますが、死亡率ははるかに低くなります。
Corona Virus is a generic name for a group of viruses that can cause various diseases in mammals and birds, and which in humans can lead to respiratory tract infections. The common cold is a form of Corona Virus, as are the earlier outbreaks of Severe Acute Respiratory Syndrome, or SARS and Middle Eastern Respiratory Syndrome or MERS. This particular strain is officially called SARS CoV-2 and the disease that it causes is called CoVid-19. It spreads far more easily than SARS but the mortality rate is much lower.
これを単なる別のインフルエンザとして却下した人もいますが、世界保健機関または WHOによると、インフルエンザの 0.1%に対して死亡率は約 3.4%で、はるかに致命的です。ただし、ロンドンのインペリアルカレッジの MRC Center for Global Infectious Disease Analysisのレポートによると、より多くの人々が感染し、これらの多くが回復したという点は公式の数値に含まれることはない可能性が非常に高いので、実際の死亡率が 1%に近づいていくだろうとされています。
Some people have dismissed this as simply another flu, but it is far more deadly, with a mortality rate of roughly 3.4 percent as against 0.1 percent for flu, according to the World Health Organisation or WHO. However, it’s highly probable that a lot more people have been infected and that many of these will recover and never be included in official figures so that the actual mortality rate may be closer to 1 percent, according to a report from the MRC Centre for Global at Imperial College London.
CoVid-19は、咳や息切れを伴う発熱などの典型的な症状で呼吸器系を攻撃し、肺炎を引き起こす可能性があります。中には、それは体の免疫系を破壊し、健康な細胞と感染した細胞を攻撃させ、重大な臓器損傷を引き起こす患者のケースもあります。
CoVid-19 attacks the respiratory system with typical symptoms being coughing and a fever with shortness of breath, which can lead to pneumonia. For a small number of patients it can disrupt the body’s immune system, causing it to attack healthy cells as well as those infected, leading to significant organ damage.
可能性としては、天候が回復する夏までにこのウイルスがそのお決まりのコースを辿り、私たちのほとんどは大騒ぎが何であるかについて疑問に思うというようなことになるかも知れません。ただし、ウイルスがより危険なものに変異したり、人間の風土病となって冬ごとに再出現したり、暖かい気候に耐えて夏を過ぎても持続する可能性があります。
The likelihood is that this virus will run its course by the summer when the weather picks up and most of us will be left wondering what the fuss was all about. However, it’s possible the virus may mutate into something more dangerous, or may become endemic in humans and re-emerge every winter, or that it may survive warmer weather and continue to persist past the summer.
パニックにならないで
Don’t Panic
このウイルスは、主に咳やくしゃみによって広がります。それを引き起こす病原体は、硬い表面で最長 9時間生き残ることができますが、定期的に手を洗うことは、それに対抗するのにかなり効果的であるように見えます。さらに、伝染を起こすには、感染した人に 15分以上密着させる必要があると思われるため、通行人から拾うことはほとんどないとされています。
This virus is mostly spread through coughing and sneezing. The pathogen that causes it can survive on hard surfaces for up to nine hours, but regular washing of hands does appear to be fairly effective at countering it. Moreover, it appears that you would need to be in close contact with someone infected for over 15 minutes to catch it, so you’re unlikely to pick it up from passers-by.
ほとんどの場合、約 80%の CoVid-19は軽度のインフルエンザに似ていますが、約 15%の人々に重度の呼吸器の問題を引き起こし、さらに 5%の患者にとって重大になり、約半数で致命的になります。重大な被害者の高齢者および既存の健康状態を有する人々が最もリスクが高く、10歳未満の子供の影響は著しく少ないようです。ウイルスを拾った後、人々はかなり早く感染する可能性がありますが、症状が現れるまでに最大 14日かかる可能性があります。この潜伏期間は最大28日間ですが、最も一般的には 5日間程度です。
In most cases, around 80 percent, CoVid-19 is similar to a mild dose of flu, though it can cause severe respiratory problems in around 15 percent of people, becoming critical for a further 5 percent of patients and can be fatal for roughly half of critical sufferers. Elderly people and those with pre-existing health conditions are at most risk, with children under ten significantly less affected. People can become infectious fairly quickly after picking up the virus, though it can take up to 14 days for symptoms to appear; this incubation period can be up to 28 days though it’s most commonly around 5 days.
英国では、政府はこのウイルスが拡散し続け、必然的に何千人もの人々に感染することを何気なく発表し、その後、自宅で2週間の隔離期間に耐えなければならない場合に、誰もがパニックでスーパーマーケットの棚を空にしたことに驚いたように見えました。今、私たちは政府の大臣が手を洗う方法について人々に指示する奇妙な光景に我慢しなければなりませんが、この同じ政府はこの流行に対処する私たちの能力を損なっている私たちの健康と公共サービスへの大規模な削減に責任があります。
In Britain, the government casually announced that this virus would continue to spread and inevitably infect many thousands of people, and then seemed surprised that everyone emptied the supermarket shelves in panic in case they had to endure a two-week isolation period at home. Now, we have to put up with the bizarre spectacle of government ministers instructing people on how to wash their hands, though this same government is responsible for the massive cutbacks to our health and public services that have undermined our ability to cope with this epidemic.
私たちの経済は、いわゆる「ギグ」労働者、基本的な雇用権は無く、その日暮らしで働く人々、そして多くの病院の清掃員、介護者、看護師によって支えられています。労働者からのこの搾取により、一部の企業は利益を得ることができましたが、逆にこういう人達は、CoVid-19感染したたとしても、単に用心としても(自宅待機やテレワークなどで)自らを隔離する余裕などないため、結果として公衆衛生を脅かすことになっています。
Our economy is underpinned by so-called ‘gig’ workers, people working hand to mouth with no basic employment rights, and including many hospital cleaners, carers and nurses. This exploitation of workers has allowed some companies to reap profits but now threatens the public health since these people simply can’t afford to self-isolate themselves, even, if they succumb to CoVid-19, let alone simply as a precaution.
政府は、NHSが Covid-19の発生に対処できると主張していますが、一方で新聞は、システムが崩壊の危機に瀕していると、地上の医師や看護師からの報告で溢れています。そして、まるで見通しが十分に暗いわけではないかのように、メディアの前でお道化るときに最も楽しそうに見えるボリス・ジョンソン(首相)が本件を担当しているのです。
The government claims that the NHS can cope with the Covid-19 outbreak while newspapers are full of reports from the doctors and nurses on the ground saying that the system is on the brink of collapse. And, as if the outlook were not bleak enough, Boris Johnson, who seems most comfortable when clowning around in front of the media, is in charge.
この状況により、ロンドンブックフェア、サインアンドデジタル2020を含む多くの見本市がキャンセルされました。現在のところ、フェスパはマドリードでのグローバルプリントエキスポをキャンセルするのではなく、延期としています。まあ、年内にショーを見ることは難しいとは思いますが・・・。主催者だけでなく、スタッフや機材を会場まで運ぶ必要のある出展者のためにも、フェスパのような大規模なショーを開催するために組織的な作業がかなり行われます。今年の前半は CoronaVirus危機に支配され、下半期のショーは来年のミュンヘンでのイベントにドミノ倒し(先送り)的な影響を与える可能性があります。延期されたとき、出展者から明白な安堵感がありました。私が話をした人たちは、ショーがキャンセルされることを期待しており、コストをセーブし、保険を請求しようとするために明確な声明を期待しているようです。
The situation has led to a number of trade shows being cancelled, including the London Book Fair and Sign and Digital 2020. For now, Fespa has postponed rather than cancelled its Global print expo in Madrid, though it’s difficult to see the show going ahead this year. There’s a significant amount of organisational work involved in putting on a big show like Fespa, not only for the organisers but also for the exhibitors who have to transport staff and equipment to the venue. The first half of this year will be dominated by the CoronaVirus crisis and a show in the second half of the year would risk having a knock-on effect to next year’s event in Munich. There was a palpable sense of relief from the exhibitors when it was postponed. Those that I’ve spoken to since expect the show to be cancelled and would prefer a definite statement so that they could look at limiting their costs and trying to claim against their insurance.
おそらく、Drupaの延期について考えるのは時期尚早でしょうが、人々が今これについて話しているという事実は、ショーに行くかどうかを最終決定するときに、それに対する不確実性を強調しているように思えます(そうじゃなきゃ、やるとかやらないとが話題にならんでしょ?)。これは特に、現在印刷機を製造し、それらをドイツに出荷する計画を立てている出展者に影響します。Drupaは何よりもまず、ベンダーが自社の機器をデモンストレーションして販売する機会であるため、訪問者数に影響を与えるものは何でも心配になるでしょう。そして、誰が今旅行計画を立てるつもりですか?特に中国と極東から。これは多くの印刷業者にとってますます重要な市場です。
It’s probably too early to think about postponing Drupa but the very fact that people are talking about this now, when we should be finalising our plans for the show, underlines the uncertainty over it. This especially affects exhibitors who are currently building presses and making plans to ship them to Germany. Drupa is first and foremost an opportunity for vendors to demonstrate and sell their equipment so anything that impacts on visitor numbers is going to be a concern. And who is going to be making travel plans now? Especially from China and the Far East, which is an increasingly important market for many press vendors.
しかし、このような大規模なショーを数か月間または1年延期することは困難です。とは言っても、メッセデュッセルドルフは3月と4月から既に多数のショーをキャンセルしており、間もなく InterPackで、最終的には Drupaで決定を下す必要があります。いくつかのベンダーは既にこれを行っており、いくつかのプレ DRUPA記者会見はキャンセルされましたが、Chili Publishはさらに進んでコロナウイルスの発生に対する懸念を挙げて Drupa 2020から完全に撤退しました。
But postponing such a large show for a few months or even a year will be difficult. That said, Messe Dusseldorf has already cancelled a slew of shows from March and April and will soon have to make a decision on InterPack and eventually on Drupa. Some vendors have already done this, with several pre-drupa press briefings cancelled while Chili Publish has gone further and pulled out of Drupa 2020 altogether, citing fears over the Corona Virus outbreak.
印刷業界にとって Drupaの重要性を過小評価することはできません。
It’s impossible to understate just how important Drupa is to the printing industry.
今、パニックになりなさい!
Panic Now.
この感染の急速な広がりは、多くの経済、特にグローバルサプライチェーンとジャストインタイムの製造モデルへの依存の弱さを示しています。過去数週間、多くの国が、経済を損なう危険性のあるウイルスの拡散を制限するために、商品と人々の移動を制限するかどうかに関して、厄介な選択に直面しました。ここ英国では、多くの企業が倒産する可能性があるという話があります。実際、FlyBe航空会社はすでに倒産しています。これは、私たちの経済における弾力性の衝撃的な不足を示しており、政治への影響は隠せません。
The rapid spread of this infection has shown up the weakness in many economies, and in particular our reliance on a global supply chain and just-in-time manufacturing model. Many countries have faced an awkward choice over the last couple of weeks as to whether or not to restrict movements of goods and people to limit the spread of the virus at the risk of damaging their economies. Here in the UK there is talk that many companies may collapse, and indeed the FlyBe airline has already gone under. This points to a shocking lack of resilience in our economy that no amount of political blustering can hide.
近年、主に中国の原材料の不足によりインク価格が上昇しているため、中国の生産に依存していたものの価格にさらに影響を与えることは避けられません。多くのワイドフォーマット向けのメディアも中国と極東からのものであるため、長期にわたる工場の閉鎖は最終的にこれらの材料の供給に影響を及ぼします。他の問題はスペアパーツになりますが、ほとんどのベンダーは短期間の混乱を克服するのに十分な在庫を持っています。
In recent years we’ve seen ink prices rising, primarily due to shortages of raw materials from China so it’s inevitable that anything that affects production in China is going to have a further effect on prices. Many wide format substrates also originate from China and the Far East so prolonged factory shut downs will eventually affect the supply of these materials. The other issue will be spare parts, though most vendors will have enough stock to overcome a short period of disruption.
経済を停滞させることにあえてポジティブな側面を見出すとすれば、それは経済をどのように組織するかを再考する機会を私たちに与えるということです。グローバル化と世界中の他の人々とのつながりは良いことです。より多くの原材料を輸入し、より多くの製品を販売し、アイデアを交換し、より良い技術を開発し、基準を高めるために協力することができるはずです。
If there is a bright spot to having our economies on hold, it is that it gives us the opportunity to rethink how we organise those economies. Globalisation and connecting with other peoples around the world, should be a good thing. It should allow us to import more raw materials, to sell more of our products, and to work together to exchange ideas, develop better technologies and to raise standards.
しかし、多くの場合、グローバリゼーションは、より豊かな国が最も安い人件費を追求し、少数の人々がより豊かになることができるようにその過程で私たち自身の経済を空洞化することについてを意味していました。製造のアウトソーシングとは、コンポーネントや製品を長距離輸送することを意味しますが、この輸送自体が環境破壊の主な原因の1つなのです。
But too often globalisation is simply about richer countries chasing the cheapest labour costs, hollowing out our own economies in the process so that a small number of people can get richer. Outsourcing our manufacturing means transporting components and products over vast distances but this transport is itself one of the major causes of environmental damage.
より良い解決策は、生産を分散化し、製造技術を活用して購入地点により近いものを生産することです。これは、短期間で高度にカスタマイズ可能な制作のためのデジタルテクノロジーの強みを発揮します。これは、特にテキスタイルプリントに適用され、インクジェットは従来の製造よりもサステイナブルです。しかし、本、パンフレット、ダイレクトメールなどのアイテムだけでなく、産業印刷の他の機会にも同様に適用できます。 3D印刷の役割もあります。これは、プリンターなどの部品を生産するために HPなどの企業では既に使用されており、必要な場所に近いスペア部品をすばやく印刷(製造)できます。これはコストの上昇につながる可能性がありますが、経済を強化し、気候変動への取り組みを助け、個人の生活の質を向上させるのであれば、支払う価値があります。
A better solution is to decentralise our production and to take advantage of our manufacturing technologies to produce more things closer to the point of purchase. This plays to the strengths of digital technologies for short run, highly customisable production. This applies particularly to textile printing, with inkjet being more sustainable than traditional manufacturing. But it can apply equally to other opportunities for industrial printing, as well as books, brochures and direct mail pieces. There is also a role for 3D printing, which is already used by companies such as HP to produce parts for printers, and which will allow us to quickly print spare parts close to where they are needed. This may lead to some costs rising, but is a price worth paying if it strengthens our economies, helps us to tackle climate change and improves our individual quality of life.
今のところ、私たちにできることは、より多くの人々が死ぬ前に、この病気がその蔓延途上でで食い止められることを願うことです。多くの企業は、注文の損失や従業員の欠勤、株価の下落などにより多額の損失を被ります。これは価格の上昇につながり、場合によっては冗長性や収益の損失につながります。最終的に、経済的影響は、CoVid-19に感染する不幸な人々よりも、はるかに多くの人々に影響を及ぼします。
For now, all that we can do is hope that this disease is stopped in its tracks before many more people die. Many companies are going to lose a great deal of money, through lost orders and staff absences as well as falling share prices, and this will translate into higher prices and, for some, redundancies and loss of earnings. Ultimately, the economic consequences will affect far more people than just those unfortunate enough to catch CoVid-19.
これをこのアウトブレイクの遺産とするか、別の道を歩むかを選択して、よりサステイナブルな方法で消費と製造を行い、経済をより強固にすることができます。これを受け入れることを選択した場合、これが私たちの使命なのです。不可能ではありません。
We can choose whether or not we let this be the legacy of this outbreak or take a different path, to consume and manufacture in a more sustainable way and to have a more robust economy. This is our mission, should we choose to accept it; it’s not impossible.
Don’t panic ! と Now panic !は英国人なら誰でも知っている The Hitchhiker’s Guide to the Galaxyからの引用(パロディ)です。こういうお茶目な手法、結構好きです(笑)