- 2025-5-12
- トピックス
業界各社 2024年度年間決算発表状況をチェックしています。今回は富士フイルムです。なお現在 FESPAや LIGNA視察・取材を含め欧州出張中につき細かい分析がしづらい状況にあります。帰国後に必要に応じて補足・追記致します。ご了承ください。
いや、立派な成績だろうと思います。前年から営業利益は 19.3%伸び、かつ営業利益率も 10.3%なのですから、これに対して申し上げることはありません。私、株主なんで還元を期待していますが、こういう数字を実現した従業員の皆さんにも還元してあげて下さいね!(笑)
でも、これってエプソンと同じパターンですね!売上高の伸びは一桁・営業利益の伸びは二桁・・・円安だったんだからもっと伸びはあってもいいと思うんですけどね・・・
はいはい!これも立派です。立派過ぎるのであえて「難クセ」を付けておきます。今はトランプの政策の影響で少し円高に触れてはいますが、この決算期は引き続き円安傾向だったわけですね?そこで円建ての決算で「過去最高」を謳うことの虚しさって・・・お分かりですか?
一番単純な話をしましょう。この資料を作った広報とか経営企画部のあなた・・・あなたですよ!あなたの給料はドルに換算した時、過去最高ですか?海外旅行に行きづらくなってませんか?え、日本の会社なんだから円で当然だろう?そんな感覚では世界を渡っていけませんよ!部長さんの給料って、下手をすると Uberのドライバーと同じくらいなんですよ!まあ、これは落ち着いた時にゆっくり数字を提示しながら議論することと致しましょう。
売上高も営業利益も、今回の数字をギリギリ下回らない数字に置いていますね。これは、現段階ではシャアないでしょうね。アホのトランプがやることを予測しろという方が無理な話で、これはまあ仕方ないでしょう。
エプソンは正直にトランプ関税の影響まで織り込んで公表し、結果として株価の下落を招きましたからね。それより後に発表する各社にとってはいい勉強になったのではないでしょうか?
というわけで「トランプ関税の影響を含まず」で見通しを公開していますが、含んだらどうなるのか・・・期中の推移を見守りましょう。
FBなどに関しての深堀りは後日別途アップします。