ハイデルベルク:明るい兆しが見える理由

2024年10月27日

前回私がハイデルベルグについて書いたのは、当時のCEOであるモンツ博士が、drupaの直前に突然辞任するという異例の事態が起こった直後だった。幸いにも、ハイデルベルグは drupaで話題に上ることはあまりないだろうという私の懸念は外れ、同社は drupaで大成功を収め、私が滞在していた間、同社のブースには常に多くの来場者が訪れ、その後、新たな受注の報告が続いた。

ハイデルベルグ社の最新の数字は、2024年 6月 30日に終了した今年度第1四半期のもので、そこには、ドルッパ見本市を背景に 7億 100万ユーロの健全な受注高が示されている。その一方で、第1四半期の売上高は、2023年第 1四半期の 5億 4400万ユーロから 2024年第 1四半期の 4億 300万ユーロに減少した。これは主に、顧客が Drupa開催前の買い控えを行ったことが原因だ。

幸いにも私は Drupaで、今年初めにハイデルベルグの経営委員会に任命され、技術および販売部門を担当するデビッド・シュメディング博士と会う機会があった。博士は、新しい製品の一部について、簡単な概要から説明してくれた。「私たちはいくつかのプロジェクトを抱えており、主に新しいイノベーションである Jetfireと XL106、Boardmasterとパッケージングなどがあります。これらはすべて注目されています。VersaFireトナープレスは依然として高い関心を集めており、Anicolor 75については、B2サイズで小ロットの印刷が今すぐ購入できるものとして、非常に大きな関心が寄せられています」。

ハイデルベルグは、この展示会で、最高速度が毎時 21,000回転という世界最速クラスのオフセット印刷機 Speedmaster XL106 B1の最新バージョンを発表した。シュメディング氏は次のように説明した。「技術と市場のリーダーである当社は、革新的であるべきであり、これは当社にとって重要であり、市場への重要なメッセージでもあります。この性能には感銘を受けるでしょう。 すべての顧客がこの速度を必要としているわけではありませんが、例えばウェブトゥープリントの印刷会社など、多くの顧客がこの速度を必要としています。 なぜなら、ジョブの量と適切なジョブ構成があり、プレートが自動的に変更されるからです。 また、モジュール式なので、顧客は18,000回転/分で使用し、必要な速度で使用するためのライセンス料を支払い、ピーク時のパフォーマンスに合わせてアップグレードすることができます」。

ハイデルベルグは drupaの自社ブースで B3インクジェットプレス Jetfire 50を発表した

私にとって、今回の展示会で最も重要な発表は、キヤノンとの共同パートナーシップだった。この件については、すでに詳しく取り上げている。これにより、ハイデルベルグはキヤノンのB3枚葉印刷機 iX3200を自社の Jetfire 50として再ブランド化し、キヤノンの次世代 B2枚葉印刷機 VarioPress iV700を Jetfire 75として再ブランド化することになりる。これにより、キヤノンはインクジェット印刷機という強力な製品を手に入れることになるが、B3市場の現状についても多くのことが分かる。

シュメディング氏は次のように説明している。「当社のお客様は、当社が独自に開発して何年もかかるようなものではなく、販売可能なソリューションを用意するよう、昨年から強く求めていました。キヤノンには、すでに確立され、実績のあるシステムがあります。」同氏は、キヤノンはすでに世界中で 600台以上の機械を設置していると指摘し、「つまり、お客様はシステムを気に入っているということです。」と述べている。

さらに、「特にスイスなどの国々では、B3オフセット市場における SX52の存在が大きな理由でした。これらの国々はインクジェットを求めており、スイスでは当社が圧倒的な市場リーダーとなっているため、非常に安定した関係を築いています。これらの顧客は当社のソフトウェアを使用しており、インクジェットへの置き換えを求めています。つまり、B3市場ではすでにインクジェットがオフセット印刷に取って代わっており、ハイデルベルグ社は後れを取らないよう対応を迫られ、B2オフセット市場にインクジェットが及ぼすリスクを明確に意識しているのです」。

B3 Jetfire 50は現在入手可能であり、ハイデルベルグ社は 2026年第 1四半期までに最初の B2インクジェット機を納入することを目指している。ハイデルベルグは、来年に Jetfire 50を設置することで、インクジェット市場の複雑性を理解し、より要求の厳しい B2モデルに着手する前に必要なサービスを開発することができるだろう。シュメディング氏は次のように述べている。「B3は実績のある技術です。当社のスタッフが運用しており、トレーニングは半日で習得できます。B2の機会を探り、業界がどこにあるかを見極め、その市場に製品を投入したいと考えています」。

この戦略は明らかに功を奏しており、ハイデルベルグは、Drupa初日にスイスの印刷会社に Jetfire 50の最初の 1台を販売した。シュメディング氏は次のように付け加えている。「そして今、当社はさまざまな分野で製品ファミリーを揃え、すべてが当社のコアコンピタンスである枚葉印刷機です」。

このことは、インクジェットプリンターも製造しており、ハイデルベルグは VersaFireトナー印刷機で既に提携しているリコーと提携しない理由を明らかにするものだ。シュメディング氏は、ハイデルベルグはリコーとインクジェットについて話し合ったが、リコーは B3枚葉印刷機を持っていなかったと述べている。B3オフセット市場に差し迫ったリスクがあるため、ハイデルベルグにとって B3枚葉印刷機は主要なターゲットだった。同氏はさらに、「現在、当社はリコーとパートナーシップを結んでおり、VersaFireにコミットしています。」と付け加えた。同氏によると、ハイデルベルグはすでに世界中で 3000台以上の VersaFireシステムを設置している。

左から:ハイデルベルグの最高技術責任者兼営業責任者である David Schmedding博士、Canon Production Printingの最高マーケティング責任者である Peter Wolff氏

Schmedding氏は、ハイデルベルグはキヤノンとの関係に満足していると述べている。「これは完璧な組み合わせのように思えます。なぜなら、当社は枚葉印刷ビジネスから、キヤノンはデジタルおよびオフィス複写機から参入しているからです。また、キヤノンは独自の販売チャネルを持っていますが、リコーは代理店を使用しています。そのため、市場へのアプローチが異なるため、重複はほとんどありません」。

また、「当社は独自のインクジェット技術を保有しており、当社の研究開発、インク、製造技術を活用した Gallus Oneには多くの経験があります」と付け加えている。現在、Gallus Oneのプレス機は 30台以上設置されている。

同氏は、ハイデルベルグ社は連帳インクジェット市場を視野に入れていると述べている。「まずは枚葉機から始めます。私たちはゆっくりと進み、自社の強みを学んでいきたいと考えています。また、顧客のニーズを理解し、サービスにおけるコアコンピタンスを構築していく必要があるため、実績のある顧客と協力していくことも重要です」。

また、ハイデルベルグは、drupaで、Prinectワークフローの新しいモジュールである Prinect Touch Freeを発表した。このモジュールは、Prinect Production Managerと連動し、ジョブがデジタル出力または従来型出力のどちらを目的としているかにかかわらず、ワークフローを通じてジョブをルーティングする。Touch Freeモジュールは、クラウドベースのソフトウェアで、AI技術を一部採用し、コストと必要な納期の観点から、各ジョブに最適な生産プロセスを決定する。このソフトウェアは、受注残と生産の主要業績評価指標を継続的に分析し、そこから学習して、将来のジョブに対する決定を最適化する。

後加工の要件や、サードパーティのサプライヤーの印刷システムがある場合にも対応できる。主に小ロットの自動化を目的として設計されているが、大量の注文にも対応できる。自動スケジュールだけでなく、機械やスタッフに問題が発生した場合のスケジュール変更も考慮し、使用する出力デバイスに関わらず、カラーマネジメントは自動的に適用される。

まず、Prinect Touch Freeは、いくつかのアプリケーションをベースにしている。これには、印刷工場で利用可能な生産技術で可能なすべての生産パスを計算する Pathfinderが含まれる。関連するレイアウトを作成し、各パスで可能な生産コストを計算する。また、コストと納期を考慮して各ジョブに最適な生産経路を決定し、代替案も提示する Decision Makerもある。Batch Buildingモジュールでは、保留中の印刷注文をグループ化して、機械の切り替えや用紙の変更を最小限に抑え、後処理作業のプロセスを最適化する。最後に、Auto Schedulerは、生産スケジュールを継続的に最適化する。

ハイデルベルグのCEO、ユルゲン・オットー氏

しかし、私にとって今回の Drupaにおけるハイデルベルグの最も重要な側面は、新製品ではなく、経営陣の交代だった。私はすでに、前 CEOのルドウィン・モンツ氏がこのような大きな展示会の直前に辞任することを選んだことへの驚きについて書いた。実際、モンツ氏は Drupaでは孤独な姿で、一人でハイデルベルグのスタンドを歩き回っていた。私は、これほどの大イベントで、常に顧客やジャーナリストに囲まれていないハイデルベルグの CEOを見た記憶がない。モンツ氏は、おそらくハイデルベルグの社風に合わなかったため、辞任を求められたのではないかという意見を聞いた。しかし、ハイデルベルグが今回の drupaで展示した製品の多くは、モンツ氏の在任中に決定されたものであり、モンツ氏を完全に否定するのは間違いであると思う。

新 CEOはユルゲン・オットー氏で、比較的短期間での企業再生を専門としている。ですから、シュメディング氏が最終的に後を継ぐことをハイデルベルグ社が期待していることは、デュッセルドルフで明らかだった。同氏はハイデルベルグ社で数十年を過ごしており、短い面会時間だったが、同社と顧客、そして今後の課題を理解していることが私には分かった。

ハイデルベルグ社には確かにいくつかの課題がある。今年第1四半期の調整後営業利益(EBITDA)は、前年同期の調整後数値と比較して約 5,100万ユーロ減のマイナス 900万ユーロとなった。 これに対応する EBITDAマージンは、前年の 7.7%から 2.3%に減少した。税引後純利益は 1,000万ユーロからマイナス 4,200万ユーロに減少した。フリーキャッシュフローは 1億 300万ユーロのマイナスとなり、前年の 2,700万ユーロのマイナスから減少した。ハイデルベルグは、四半期損失、大量受注による在庫の増加、季節的要因をその理由として挙げている。

ハイデルベルグの最高財務責任者(CFO)であるタニア・フォン・デル・ゴルツ氏は、第 1四半期の業績発表について次のようにコメントした。「ハイデルベルグは、2023/2024年度第 3四半期からの受注低迷の影響を第 1四半期に受けました」。また、「下半期には売上と収益の改善が見込まれるものの、引き続きコストと効率性の改善に努めてまいります。今年度は昨年度の業績を達成できる見込みです」と付け加えた。

ハイデルベルグ社の最新の年次報告書によると、同社の売上のおよそ 87パーセントは海外顧客によるものだ。これには、新型インフルエンザの流行後回復し始めた中国をはじめとするアジア太平洋地域からの受注増加、および円高にもかかわらずの日本からの受注増加が含まれる。しかし、ハイデルベルグは中東や東欧での紛争にも言及しているが、それ以上に懸念しているのは、「米国と中国の政治的・経済的利益の相違が、関税や輸出入制限など、世界貿易の面で紛争の大きな可能性をはらんでいる」ことである。

ハイデルベルグは、2024年のドルッパでこのBoardmasterユニットを披露した

Drupa以降、ハイデルベルグは多国籍化学企業ソレニス社とも提携し、紙製パッケージングソリューションに取り組んでいる。その狙いは、バリアコーティングをファイバーベースのパッケージングに直接統合する費用対効果の高いプロセスを開発し、それを既存のロール給紙フレキソ印刷プロセスに組み込んで Boardmasterで使用できるようにすることだ。 このようなコーティングは、プラスチック層を必要とせずに紙ベースの製品で液体、油、脂肪を扱うことを可能にするため、この分野に取り組む企業は数多くある。

シュメディング氏は次のように指摘している。「持続可能な方法で生産され、コスト効率が良く、リサイクルや堆肥化が可能な包装に対する世界的な需要の高まりにより、フレキシブルペーパー部門は当社にとって魅力的な成長市場となっています。」さらに同氏は次のように付け加えている。「ソレニス社との提携により、当社は効率性と持続可能性を重視した食品業界向けのコスト効率の良い包装ソリューションの生産を目指しています」。

ハイデルベルグは、ヴィースロッホ・ヴァルドルフの敷地にあるプリントメディアセンターを、9,000平方メートルのデモおよび展示センターとして改装する計画を進めており、このセンターは「プリントの拠点」として再ブランド化される予定だ。この改装は来春までに完了する予定である。

ハイデルベルグ社は、輸出市場への依存や、中国企業であるマスターワーク社を筆頭株主としていることなど、まだいくつかの課題を抱えている。しかし、ここ数年の間よりも強力な経営陣が揃っており、また、Prinectワークフローやクラウドサービスなどのソフトウェア開発を軸としたバランスのとれた製品ポートフォリオを揃えている。

同社は、販売しているトナーやインクジェット技術の多くを所有しているのではなく、統合しているに過ぎない。これは長期的な懸念事項であるべきだと思う。その理由は、業界の方向性が明らかにインクジェットに向かっていること、そしてインクジェット技術が産業印刷の新たな用途を開拓する可能性があることである。しかし、最も重要なのは、ハイブリッドワークフローを成功裏にサポートしているとはいえ、技術を所有していなければ、技術の方向性を決定し、そこから真の利益を得ることはできないということだ。

ハイデルベルグの現在の経営陣:左から、ユルゲン・オットー(CEO)、タニア・フォン・デル・ゴルツ(CFO)、デビッド・シュメディング博士(最高技術責任者兼最高販売責任者

それでも、ハイデルベルグはオフセット印刷の分野では世界的なリーダーであり、Boardmasterはハイデルベルグにフレキソパッケージング市場で非常に強力な地位を与えた。

つまり、ハイデルベルグは再び注目に値する企業であり、今年初めの印象よりもはるかに優れ、強固な立場にあるということだ。

同社および製品の詳細については、 heidelberg.comをご覧ください。

関連記事

ページ上部へ戻る