- 2024-7-1
- Nessan Cleary 記事紹介
2024年6月27日
Screenは先ごろ開催された Drupaで、最新の一括給紙型連続紙インクジェット印刷機cTruePress Jet 560HDXを披露した。従来通り、両面印刷には 2つのエンジンが必要である。Drupaでは、Hunkeler CS8カッターと LS8スタッカーユニットと組み合わせて展示された。
この印刷機は、長年にわたり販売されてきた 520シリーズの進化形だが、印刷幅が広くなっている。 304~560mm幅のメディアに対応し、最大印刷幅は 557.8mmと、ほぼ端まで印刷できる。つまり、横向きで米国のレターサイズ(8.5 x 11インチ)の用紙を 2ページ並べて印刷できるということになる。これは米国市場で重宝されるだろう。40~260gsmの用紙に対応しており、これは平均的なレベルである。しかし、用途の幅を広げるために、300gsmまでの厚手の用紙を求める声もあるようだ。キヤノンの ProStream 3000やリコーの VC80000は、オプションキットが必要だが、そのような厚さの用紙にも対応できることは特筆すべきだろう。
スクリーンは、リコーと共同開発した以前の印刷機ではリコーの Gen5 を使用していたが、再び京セラのプリントヘッドを採用した。その結果、新しいモデルではノズルレベルの循環機能を備えた京セラの KJ4B EX1200 RC が採用された。ヘッドは 1 行に 5 つ配置されている。スクリーン・ヨーロッパの主要印刷機デモンストレーターであるフランク・ヴァン・オプスタル氏は、顧客がヘッドを自分で交換できると述べており、次のように述べている。「ヘッドは固定されているので、正しい位置に直接取り付けられます。そして、そのヘッドについて新たに均一性テストを行うことができます」。
これらはグレースケールヘッドで、Screenは 3、6、30pLのドロップサイズを使用している。新しいヘッドは、1200 x 1200 dpiの解像度で 100mpm、1200 x 600dpiの解像度で 150mpmの速度で印刷する。
ヘッドの変更に伴い、スクリーンはインクを新しい SC2インクに更新した。このインクは、従来通り、オフセットコート紙と非コート紙への印刷に、事前の処理を必要とせずに使用できる。これは、標準的な CMYKカラーを使用した4色インクセットである。インクは、動作温度まで加熱された後、メインタンクからフルタンク、そしてインクシステム全体に循環され、温度を一定に保つ。
スクリーンは、まったく新しい乾燥システムを開発した。これは「カーボンランプ」に基づいていると述べているが、カーボンシステムが紙の表側だけを乾燥させるということ以外、詳しい説明はない。ドラムやヒーター、赤外線はなく、インクの水分を蒸発させるカーボンランプと、乾燥に最大限に紙をさらすためにプリンター内の長い紙経路が組み合わさっている。
熱の程度は、用紙の厚さ、塗布されたインクの量、使用する用紙の幅に基づいて決定されるため、作業に必要な熱量だけが発生する。理論的には、これはエネルギー効率に優れたアプローチであり、ランニングコストの削減にもつながるだろう。この新しいシステムにより、より大量のインクを塗布できるようになるはずであり、おそらくそれは、インクの顔料濃度が以前よりも高くなったことを意味する。これは、スクリーン社が主張する、より自然な色と幅広い色域と一致する。また、これはインクに含まれる実際の水分量が少ないことを示唆しており、常に乾燥を容易にする。
Van Opstal 氏は、スクリーンは印刷機周辺のプロセスを改善することで、全体的な生産性を向上させるよう努めてきたと述べている。「この機械では、すべてが以前の機械よりも高速です」と述べている。
そのため、新しい印刷機には分光光度計が内蔵されており、追加の機器を必要とせずに、すべてのキャリブレーションを自動的に行うことができる。ただし、オペレーターは、濃度と ICC プロファイルを作成するためにテストパターンを印刷する必要がある。また、各ジョブと基材に最適なインクの定着を実現するために、メディアプロファイルも作成することになる。
また、印刷品質を確認し、バリアブルデータを含め、すべてが期待通りに印刷されていることを確認するためのスキャナーもある。このシステムは、ノズル抜けの確認にも使用されており、ファン・オプスタル氏によると、スクリーンは間もなく、ノズル間のマッピングを行い、行抜けを防ぐ自動補正システムを導入する予定とのことだ。このシステムは、ウェブの織り目(動いている紙が左右に蛇行する程度)も追跡し、画像が正しい位置に印刷されるようにする。
560HDXは、リコーが連続紙インクジェット印刷機の製造パートナーをスクリーンからミヤコシに変更したことを受け、リコー VC80000に対するスクリーンの回答とも見ることができる。つまり、スクリーンはリコーの売上減を補うために、より多くの顧客にアプローチする必要があるということである。この印刷機は、既存の顧客に適切なアップグレードパスを提供すると同時に、新たな用途にも挑戦する意図で開発された 560シリーズの新プラットフォームの始まりであることは明らかだろう。 幅広さと生産性の向上がこの一助となるはずである。
この印刷機に対する市場の反応を、私たちはいつも通り様子を見守る必要がある。しかし、ヴァン・オプスタル氏は、スクリーンは来月中にオランダにこの印刷機を設置したいと考えている、と述べている。一方、メリーランド州に拠点を置くアート・アンド・ネガティブ社は、米国初の顧客となり、この新しい印刷機を使って枚葉オフセット印刷機を置き換える予定である。
また、Screenは既存の 520HDモノクロ印刷機用の新しい黒インクも発表した。この印刷機は SC+inksetの黒インクを使用し、さまざまな用紙に印刷できる。しかし、出版業界からの要望に応え、Screenは非コート紙専用の新しい SUインクを開発した。このインクは、インク消費量を抑えながら、ぼやけを最小限に抑え、より鮮明で高密度のテキスト出力を実現すると言われている。顧客は、狙う市場に応じて、どのインクを印刷機に使用するかを選択できるようになる。
さらに、スクリーンは、少なくとも2年前から発売を予告していた Truepress Pac 520Pの商業的発売をようやく発表した。これは、私がすでに紹介した機種である。基本的には、紙ベースのパッケージ印刷用に最適化された 520NXのシングルエンジンバージョンである。スクリーンは、乾燥システムの再設計と、SCインクをベースにした新しい NPインクの開発が必要だった。この追加の開発作業が遅延の原因となったようだ。とはいえ、これはかなりユニークなソリューションであり、600 x 900 dpi で毎分 80 枚の印刷が可能である。
スクリーン社の高速インクジェット印刷機に関する詳細は、screeneurope.comでご覧いただけます。