ハイコン:新しいコンバーティングマシンを発表

2024年4月3日

ハイコンは、紙器市場向けの新型ビーム3や、コードネーム「バルカン」と呼ばれている段ボール市場向けのプロトタイプを含む、数多くの新型デジタルダイカッティングマシンを発表した。

ハイコンは、非常にユニークなデジタル筋入れ・型抜き機を開発した。基本的なコンセプトは、非常に小ロットのパッケージングを生産する場合、段ボールシートを箱に変換するために必要な折り目と型抜きを追加するシステムが必要だろうということだ。従来の型抜きとは異なり、Highconはこの工程を 2つに分けている。

DXFまたは PDFファイルのデザインに合わせてポリマー液をフォイルに滴下し、硬化させて硬い隆起線を形成する。この箔を基材の上に置き、加圧ローラーを使って盛り上がった線を押し、基材に折り目をつける。この後、基材は裁断に移り、裁断は CO2レーザーのアレイによって行われ、シートごとに裁断パターンを変えることができる。

ハイコンはこれまで、主に 2つのシリーズを製造してきた。Euclidシリーズは主に小・中規模のユーザー向けに設計されており、Beamシリーズは中・大規模のコンバーターをターゲットにしている。それぞれのシリーズには、紙器用と段ボール用がある。現在、ハイコンは 60の異なる顧客に約 80台のマシンを導入しており、その内訳は、商業印刷用が 30台、紙器用が 27台、段ボール用が 23台となっている。

Highcon社の戦略・マーケティング担当副社長サイモン・ルイス氏は、次のように語る。「私たちは印刷にとらわれず、この変化する世界で必要なものを提供します。また、当社のオペレーターは長年の経験を必要としません」。彼はこう付け加えた: 「ブランドは、最小限の注文と高い開始価格から解放されます。新しい金型を待つことなく、仕事を完成させることができます。商品陳列を向上させ、実際に開くジッパーなど、驚くような開封体験を提供することができるのです」。

Drupaで展示される新機種の中で最も重要なものは、DART箔をオフラインで作成できる Beam Writerと呼ばれる新機種である。この Beam Writerは、フォールディングカートンや段ボールを含め、すでに設置されている Beamシステムで使用できるが、フォイルマウント機構が異なる Euclidマシンでは使用できない。この工程をオフライン装置に移行することは、ハイコンマシンの全スループットを向上させる明らかな方法である。さらに、ビームライターは各ジョブの折り目線を直列ではなく並列に配置することで、工程の効率を向上させることができた。ハイコン社によれば、この新しい装置により、セットアップ時間が約 25%短縮され、平均して各ジョブで約 10分の時間短縮になるという。

また、ビーム・ライターの開発は、ハイコンの顧客がより多くのジョブを生産するために、これらの機械を使用する方法の変化を示している。ルイス氏はこう語る: 「以前は、今日のような “ローディング “や “稼働率 “を重視する顧客はそれほど多くなかったと言っていいと思います」。

Beam 3は、ハイコン社の最新の紙器市場向け裁断・筋入れ機である

また、既存の Beam 2に代わる紙器市場向けの新しい機械、Beam 3もある。Beam 3単体では、旧機種よりも生産性が25%向上しているという: 「立ち上げ時間が短縮され、生産性が向上しました。彼によると、セットアップの高速化は新しいハードウェアとアルゴリズムによるもので、Beam 3は「光学システム用の新しいソフトウェアによって、より高速に動作するようになり、レーザーパワーをより効率的に利用できるようになった」という。

Beam 3と Beam Writerを組み合わせると、生産性は平均 50%向上する。正確な生産性の向上は、ジョブの組み合わせによって異なります。今のところ、Beam 3には DARTユニットが内蔵されているが、市場からのフィードバック次第では、Beamマシンから DARTユニットを外す可能性もある。残念ながら、Highconは Beam Writerの価格についてコメントしないため、生産性の向上がハードウェアの追加購入に見合うかどうかを判断するのは難しい。とはいえ、プリンターが高速化し、コンバーターが短納期でより効率的なものを求めるようになれば、プロセスの潜在的なボトルネックを取り除くために Beam Writerに注目するのは必然である。

他のBeamマシンと同様、Beam 3は 760 x 1060 mmまでの B1シートに対応しますが、グリッパー用に 15mmのマージンが必要です。厚さ 2mmまでのN、F、G、Eフルートタイプに適している。厚さ 900ミクロンまでのカートンボードやラベルをカットでるが、これらの素材に折り目をつけられるのは 650ミクロンまでである。レイアウトや面付けにもよるが、1時間当たり 5.000枚を処理できる。

Highconによると、走行速度と見当精度を向上させることで、例えば、医薬品市場のような工業化された高速充填ラインに適したマルチアップカートンなど、アプリケーションの幅が広がったという。

Highcon社はまた、ハイブリッド・システムズ社製の真のPDFワークフロー、Esko Phoenixを使用した AIベースの面付け、自動ニックおよびストリップライン作成を含むデジタルダイカッティングワークフローパッケージ(DWP)も提供している。また、Highconが開発した Last Minute Editing Suiteもあり、オペレーターはプリプレス部門にジョブを送り返すことなく、ちょっとした編集を行うことができる。

Beam 3はDrupa以降に発売される予定である。シュロモ・ニムロディ最高経営責任者(CEO)は次のように述べている: 「顧客の投資を保護することは非常に重要である。

このことを強調するために、Highcon社は、ポーランドの Eurographic社に設置されているBeam 2を新しい Beam 3仕様にアップグレードすることをすでに計画している。Eurographic Groupのジェネラルマネージャー、Bartosz Nowakowski氏は次のようにコメントしている: 「シフトあたりの生産量の急増は、我々のオペレーションに大きな影響を与えるでしょう」。

Lewis氏は、アップグレードプロセスは非常に簡単で、レーザーアレイに変更を加える必要はないと言い、こう付け加えた: 「用紙把持システム(サイド・グリッパー)の変更(新しい部品)と、DARTドラム(上部と下部)の交換、そしてソフトウェアの更新があります」。

ハイコンの戦略・マーケティング担当副社長、サイモン・ルイス氏

これに加え、ハイコン社は既存の段ボール用 Beam 2Cもアップグレードし、カッティング速度が 15%向上したという。また、Beam WriterもBeam 2Cと一緒に使用できるため、生産性がさらに向上するはずだ。アップグレードされた Beam 2Cは、4000 B1 sphで稼動し、ダブルウォールEFおよびEEフルートを含むF、E、Bおよび Cフルートで 1~4mmの段ボールに対応する。

ルイス氏はこう語った: 「先週から販売されている Beamシステムは、年末にBeam 3/2Cがアップグレードされるまで、すべて現場でアップグレードされます。 ビーム・ライターは、2025年初頭には “大量 “出荷が可能になります」。

バルカン

ハイコンはまた、段ボール市場向けに、コードネーム “Vulcan “と呼ばれる、より大型の新型機の詳細を発表した。ルイスによれば「Vulcanは本当に大きな機械です。1.4m×1.7mの段ボール業界初のデジタルダイカッターです」とのことである。

ヴァルカンには折り目がつけられないので、ユーザーは別の装置、この場合はより大きなフォーマットに対応できるヴァルカンライターを使う必要がある。最大シートサイズは1.4 x 1.7mで、マイクロフルート、B、C、EBフルートを含む 5mmまでの基板をサポートする。最大スループットはフルサイズで毎時 3000枚(約7000平方メートル)。ジョブ切り替え時間は 5~10分。また、完全なストリッピングを内蔵する予定である。オプションで光学式見当合わせシステムがあり、パレットベースか、スタッカーと廃棄物除去を備えたノンストップフィーダーのどちらかの構成が選べる。

ヴァルカンは、ハイコン社が「2023年の厳しい経済環境」を理由に開発のスローダウンを余儀なくされたため、今年の Drupaには出展されない。ハイコンは、2026年に最初のアルファ・テスト・ユニットを顧客サイトで稼動させ、2028年の次の Drupaで完全な商業的お披露目をしたいと考えているが、この開発プログラムを完全に再開するのは2024年末になるだろう」。

バルカン・デジタル切断・折り目付け機は、ハイコンを1.4×1.7mの段ボール市場に参入させる

同社は事前開発プログラムに 5社の顧客と契約し、それぞれが 6桁の金額を支払っている(ルイスは、これはドルかユーロのどちらかであると口にしている)。ヨーロッパを拠点に段ボール包装を専門とする Thimm社、アメリカを拠点にカスタムボックスを提供する The BoxMaker社、ポーランドの UDS社、段ボールのディスプレイや包装のデザイン、印刷、加工を行うメキシコの Grupak社である。

この4社に2023年、欧州の数カ国に拠点を置き、2030年までに 5〜10台のバルカンを納入する覚書を交わしたシューマッハが加わる。シューマッハーの CEOである Bjoern Schumacher氏は次のように説明した: 「我々はハイコンビーム 2Cに非常に満足しているが、Vulcanは段ボール仕上げの必然的なデジタル化を開始できるシステムである。百聞は一見にしかずで、昨年6月にイスラエルで見たプロトタイプのデモンストレーションは、Vulcanが私たちにとって画期的なものになると確信させました」。

Highcon社は現在、更なる顧客に対して、Vulcanのベータテストが完了した時点で、一定の早期納入枠を確保するために今すぐ支払うオプションを提供している。

Vulcanは実に大胆な発言であり、Highconはより定評のあるアナログダイカッターに挑むことになる。この先2、3年は非常に興味深い市場になりそうで、主に印刷について書いている私にとっては奇妙な場所である。しかし、このようなことがあるからこそ、Drupaは魅力的な展示会なのだ。

詳しくは highcon.netをご覧いただきたい。

関連記事

ページ上部へ戻る