富士フイルム:新しい Acuity Ultraの市場投入戦略を検討

富士フイルムは、フォトグラフィック市場向けに Acuity Ultraスーパーワイドプリンタの小型版を開発しましたが、まだどのように市場にアプローチするのがベストかを検討中です。
Fujifilm evaluates new Acuity Ultra
Fujifilm has developed a smaller version of its Acuity Ultra superwide printer for the photographic market but is still deciding how best to approach this market.

Fujifilm showed off its Super Acuity 3.2m printer.

標準的な Acuity Ultraは、幅 3.2mと 5mの選択が可能なロールプリンタです。しかし、昨年富士フイルムは幅 2.2mのバージョンを製作し、設計から製造までのフルサービスを提供する英国の会社 Echo Houseにベータ版をインストールしました。エコーハウスは、3Dモデルから大型ディスプレイまで、幅広い作品を制作している、非常に興味深い会社のひとつです。高級品市場には著名な顧客が多数存在し、美術館や展示会の大手サービスプロバイダーでもあります。これは 5m Acuity Ultraの最初のベータサイトのひとつだったので、このプロジェクトにも関与しているのは当然のことです。
The standard Acuity Ultra is a rollfed printer available in a choice of 3.2m and 5m wide. But last year Fujifilm built a 2.2m wide version and installed a beta version at the British company Echo House, which offers a full service from design to production. Echo House is one of those really interesting companies that produces a wide range of work from 3D models to large format displays, having a number of high profile customers in the luxury goods market as well as being a major service provider to museums and exhibitions. It was one of the original beta sites for the 5m Acuity Ultra so it’s no surprise that it would be involved in this project as well.

Echo Houseの会長、Mark Cardwell氏は、次のように説明しています。「私たちは決して立ち止まることはなく、常に未来を見据えています。そして私たちの経験では、富士フイルムの考え方はまったく同じです。この新しい機械の開発プロセスに直接参加する機会は非常にエキサイティングであり、私達に私達の顧客により多くの価値を提供する機会を与えてくれます。」
Mark Cardwell, Chairman at Echo House, explained: “We never stand still, we’re always looking to the future, and in our experience Fujifilm has exactly the same attitude. The opportunity to directly feed into the development process for this new machine is hugely exciting and gives us the chance to provide even more value to our customers.”

また、富士フイルムは、このプリンタ用の新しいインクセットを開発しました。写真の市場に適しています。2つの白チャンネルをライトブラックとライトイエローに置き換えて、CMYKとライトシアン、ライトマゼンタ、ライトイエロー、ライトブラックの構成としました。これにより、ビネット(書物の扉・章頭・章尾などの小さな飾り模様、唐草模様)や、影とハイライトの細部を含む写真画像をよりマイルドに再現することができます。富士フイルムはまた、この市場で現在も広く使用されてはいますが老朽化している Durst Lambdasに置き換わる機会があることを認識しています。
Fujifilm also developed a new inkset for this printer that’s more suitable for the photographic market, replacing the two white channels with light black and light yellow to give the printer a full set of light colours for CMYK plus light cyan, light magenta, light yellow and light black. This gives a more rounded ability to reproduce photographic images complete with shadow and highlight detail as well as vignettes. Fujifilm is also aware that there’s an opportunity to replace the ageing Durst Lambdas that are still widely used in this market.

ただし、マシンの幅を狭くしてもプリンタの製造コストが大幅に変わるわけではないため、この小型のバージョンを広幅バージョンよりかなり安く販売するのは、現実には費用効率が高くありません。従ってエコーハウスはヨーロッパで唯一の設置です。しかし、一部の市場、特にアジアではサイズが重要であり、この小型プリンタをそこに提供することは検討の余地があるでしょう。
However, it’s not really cost-effective to sell this smaller version for much less money as the reduced width doesn’t make much difference to the cost of manufacturing the printer. So Echo House remains the only installation in Europe. But in some markets, notably Asia, size is important and there’s an argument for offering this smaller printer there.

このプリンタの標準バージョンでは非常に高品質の画像が生成されることにも注目に値します。驚くべきことに、スーパーワイドプリンタとしてです。1200 dpiの解像度を生み出す京セラのプリントヘッドを使用しており、バナーからバックライトまでの幅広いディスプレイ作品を生み出すことは実績が証明しています。
It’s also worth noting that the standard version of this printer does produce extremely good quality images, surprisingly so for a superwide printer. It uses Kyocera printheads producing 1200 dpi resolution and has proven a hit for producing a wide range of display work from banners to backlits.

Fujifilmスペシャリティインクシステムのマーケティング担当マネージャである Tudor Morganは、この新しいインクセットを標準の 3.2m幅プリンタ用のオプションとして提供する可能性が高いと考えていますが、現在も最善のアプローチを検討しています。彼は、「それは、あなたが黒の濃度を持っているLambdaのような機械と我々がそれが許容できると言ってそれを示した印刷顧客の大部分に取って代わる」と付け加えました。
Tudor Morgan, Fujifilm Speciality Ink System’s outgoing marketing manager, suggests that it’s more likely that Fujifilm will just offer this new inkset as an option for the standard 3.2m wide printer but the company is still evaluating the best approach to take. He added: “It replaces machines like the Lambda where you have got the density of black and most of the print customers that we showed it to said that it was acceptable.”

Acuity Ultraに関する私の記事富士フイルムのサイトエコーハウスのサイトをご参照ください。
In the meantime, you can find my original story on the Acuity Ultra here, and more details from Fujifilm’s website here, and on Echo House here.

関連記事

ページ上部へ戻る