アーカイブ:2025年 8月
-
国境あちらこちら(22):オーストリア・チェコ国境
ウィーンからチェコのブルノを目指して北に走ると右側の国境に出会います。 この国境を越えたところにヴァルチツェ(Valtice)レドニツェ(Lednice)という町があり、このあたりにある城や景観を纏…詳細を見る -
国境あちらこちら(21):オーストリア・ハンガリー国境 ショプロン
ドイツ・ポーランド国境をナイセ川・オーデル川に沿う形で北上してツィッタウから準最北のガルツまでたどり着きましたが、今回からは一転してウィーン界隈をご紹介します。 ウィーンから南下すること約 60km、途中ア…詳細を見る -
国境あちらこちら(20):ドイツ・ポーランド国境 アウトバーンでシュチェチンへ
おっと!忘れるところでした。ベルリンからアウトバーンを通ってシュチェチンに行く途中にも当然ながら国境があります。 途中で田舎の道端の名もない食堂で地元メシを食べた記憶がありま…詳細を見る -
国境あちらこちら(19):ドイツ・ポーランド国境 最果ての国境 ガルツ Garz
さてツィッタウ(Zittau)の三国国境点から北上してきたドイツ-ポーランド国境の旅は今回で終わりです。あ、ご心配なく!次回からはまた別のオモロい国境をご紹介します(笑) ここは北の最果ての国境・・・正確に…詳細を見る -
エプソン:DtSプリンターを開発中
2025年8月8日 エプソンは今夏、ドイツのミュンヘンで開催された Automatica見本市で、Direct-to-Shape(DtS)プリンターのプロトタイプを披露しました。この技術は、エプソンが Dt…詳細を見る -
国境あちらこちら(18):ドイツ・ポーランド国境 グレンツドルフ Grenzdorf(2)
ドイツ・ポーランド国境 グレンツドルフ Grenzdorf(1)からの続きです 地図を再掲しておきます。クリックすると拡大します。 これはその近辺に拡大地図(再掲)です。 …詳細を見る -
国境あちらこちら(17):ドイツ・ポーランド国境 グレンツドルフ Grenzdorf(1)
さてここはもうポーランドのシュチェチン(Szczecin)、かつてのドイツのシュテッティン(Stettin)のすぐ近く・・・地図はクリックすると拡大しますが、シュチェチンとドイツがのあるレックニッツのちょうど真ん…詳細を見る -
国境あちらこちら(16):ドイツ・ポーランド国境 シュヴェート Schwedt
前回のホーエンヴッツェンを少しオーデル川沿いに北上するとシュヴェート(schwedt)という人口3万人くらいの町に出ます。ここは旧東独時代には石油精製を初めとした諸工業の中心で、日本人も駐在していました。また軍事…詳細を見る -
国境あちらこちら(15):ドイツ・ポーランド国境 ホーエンヴッツェン Hohenwutzen
ベルリンから北東に直線で約 60kmにあるホーエンヴッツェン(Hohenwutzen)という村・・・ここにもオーデル川の対岸のポーランドとの間に橋が架かっています。 1992年の写真ですが、…詳細を見る -
業界各社 2025年度第1四半期決算発表状況:ミマキエンジニアリング
業界各社の第1四半期決算状況を見ていきます。今回は 8月 7日に発表したミマキエンジニアリングです 減収減益です。昨年、中期計画を一年前倒しで達成するなどの快進撃を続けた流石のミマキも一服というところでしょ…詳細を見る