カテゴリー:イベント参加報告
-
FESPA2018(ベルリン)報告(1)-1/2
例年通り、活況を呈したFESPAでした。昨年のハンブルグより期間が1日短縮されたにもかかわらず、ベルリン開催の今年のFESPAも多数の参加者を集めたとの主催者発表です。初めてFESPAを視察した人にとっては、間違いなく世…詳細を見る -
Texprocess:繊維業界「川中」の展示会 Frankfurt 2017
繊維業界の所謂「川中」に関係する裁断機やミシンなどのハードウエア、生産管理ソフトなどのソフトウェアの総合展示会です。実はこの報告は今年のものではなく、昨年2017年5月14~17日にフランクフルトで開催されたものについて…詳細を見る -
レクトラ・ジャパン(Lectra):デジタル化するファッションマーケット
2018年5月25日(金曜日)南麻布のフランス大使館にて開催された、仏企業で繊維業界の裁断機の大手メーカーであるレクトラ(Lectra)社によるセミナー参加してきました。ファッション業界からの(おそらくデザイナーと思われ…詳細を見る -
ハノーバーメッセ:参加メモ
私がハノーバーメッセに初めて参加したのは1981年(37年前!)、当時はまだ小西六写真工業のハンブルグ駐在員として複写機主体のブースの説明員や出張者のアテンド要員としてでした。まだまだアナログ全盛で…と、当時のこ…詳細を見る -
FESPA2018:動画速報
まずは気になったシーンの動画をアップします。コメントは追って追加していきます 【MIMAKI:広範なプリントサンプル群】 【MIMAKI TIGER1800:LaMeccanicaベースのマシンをミマ…詳細を見る -
PureDigital:オランダ Amsterdam 4月17~19日開催
4月17~19日にアムステルダムのRAIにて開催されたPure Digitalを覗いてきました。WEBはちょっとユニークで、またしきりにメールも発信されていて、なにやら新しい動きのようで気になっていました。 P…詳細を見る -
第26回上海大判プリンタ展示会2018(6):参加者からのご質問(4)
今回、JETIC社の鷹尾社長とのコラボ企画として、10名弱の方々にガイドツアーを実施し好評を得ることが出来ました。参加者のお一人から事後にいくつかご質問を頂きました。インクジェット業界擦れしていない、フレッシュで…詳細を見る -
第26回上海大判プリンタ展示会2018(5):参加者からのご質問(3)
今回、JETIC社の鷹尾社長とのコラボ企画として、10名弱の方々にガイドツアーを実施し好評を得ることが出来ました。参加者のお一人から事後にいくつかご質問を頂きました。インクジェット業界擦れしていない、フレッシュで…詳細を見る -
第26回上海大判プリンタ展示会2018(4):参加者からのご質問(2)
今回、JETIC社の鷹尾社長とのコラボ企画として、10名弱の方々にガイドツアーを実施し好評を得ることが出来ました。参加者のお一人から事後にいくつかご質問を頂きました。インクジェット業界擦れしていない、フレッシュで…詳細を見る -
第26回上海大判プリンタ展示会2018(3):参加者からのご質問(1)
今回、JETIC社の鷹尾社長とのコラボ企画として、10名弱の方々にガイドツアーを実施し好評を得ることが出来ました。参加者のお一人から事後にいくつかご質問を頂きました。インクジェット業界擦れしていない、フレッシュで…詳細を見る