- 2024-5-2
- Nessan Cleary 記事紹介
2024年5月2日
ミマキは今年の Fespaイベントで、昨年の ITMAショーで初めて披露した興味深い顔料転写コンセプトを披露した。
このアイデアは、転写紙に画像を印刷し、それをカレンダーヒートプレスで転写するというもので、基本的には昇華と同じプロセスである。しかし、ほとんどの顔料インクのテキスタイル・ソリューションのように、画像は素材の繊維に昇華されず、その代わりに表面に配置されるという違いがある。
ミマキヨーロッパのスーパーバイザーである Marc Verbeem氏によれば、これにより質感のある仕上がりになるため、アパレルよりも枕やタオルなどの家庭装飾に適しているという。衣料品の製造に必要な認証はすべて取得しているが、Verbeemによれば、肌触りはあまり快適ではないという。また、インクは 5~10回の洗濯にしか耐えられない。
彼はこう説明する: 「利点は、前処理を必要とせず、どんな生地でも使えることです。コットン、ウール、ナイロン、そしてポリエステルにも使えます」。とはいえ、素材は少なくとも150℃のカレンダー加熱に耐えられるものでなければならない。一般的に熱を加えるほど洗濯性は向上するが、熱を加えすぎると再現できる色域が制限される。
ミマキは、昇華型プリンター TS330-1600に新しいファームウェアを適用し、トラピス方式が要求するインクセットを実行できるようにした。それ以外は、転写紙用の比較的標準的な 1.6m幅のロールtoロールプリンターである。
このシステムは、CMYKに赤、緑、青、ライトブラックを加えた 8色のインクセットを持つ水性顔料インクを使用する。ほとんどのテキスタイル顔料インクと同様、さまざまな生地に印刷できる。
ただし、トラピスインクを保持するためのコーティングが施された特定の転写紙が必要となる。この転写紙は Coldenhove社製ですが、ミマキ販売店を通じてのみ入手可能です。
印刷後、画像はカレンダーヒートプレスで紙からテキスタイルに転写される。しかし、昇華用に設計されたほとんどのカレンダーが 6気圧しか対応できないのに対し、少なくとも 8気圧という非常に高い圧力が必要なため、大半のカレンダーでは使用できない。このため、適したユニットを供給できる Klieverikと Monti Antonioに選択肢が限定される。昇華型と同様、プレス機内の熱でインクを紙から放出するが、インクを生地に押し付けるのは高圧が必要である。
このシステムの主な利点は、布地を前処理する必要がなく、洗濯や蒸す必要がないことである。Fespaで展示されたサンプルから判断すると、結果はかなり良いようだ。多くの印刷業者は転写紙への印刷というコンセプトを知っているだろうし、カレンダーユニットや転写紙の選択肢が限られているとはいえ、これは合理的な費用対効果の高いアプローチを提供する。
また、ミマキが昨年、別の技術プロトタイプをプレビューしたことも注目に値する。それは、展示会のグラフィックなど、過去に昇華処理されたポリエステルプリントをリサイクルするための Neo Chromatoプロセスである。Drupaで展示されるこの技術については、すでにここに書いた。
ミマキはまた、Drupaのブースを利用して、地域社会で働く女性を支援するインドのタイニー・ミラクルズ財団との活動を紹介する。同団体は Drupaのために、環境に優しいミマキブランドのコットンバッグを製作し、ビニール袋の代替に貢献している。
ミマキは Fespaで TraPisシステムを正式に発表したが、発売は今年の 6月である。詳細は mimaki.comを参照されたい。