GENIX:韓国の OEM指向プリンター開発会社

韓国の OEM指向プリンター開発会社「GENIX」をご紹介します。同社はソウルの郊外にありますが、この会社をご存知の方はそうは多くない、むしろ初めて聞くという方が殆どではないでしょうか?GENIXで検索して同社のサイトにヒットしても、製品の画像があるわけでもなく、一目ではどういう性格の会社なのか分かり難いと思われます。
Today, I am happy to introduce an interesting Korean company, GENIX, located in the suburb of Seoul. I believe not many of you know much about this company or probably the first time for you to hear its name. Even though you have visited its website, it is not easy to understand the character of the company, at least at a glance, as it shows no photo of their products.

この会社の創業者は Steve Park(朴さん)で、韓国人ですが米国育ちで、米国のパスポートを持っており、両親や親戚も米国西海岸に住んでいる・・・韓国系米国人です。米国の企業と韓国の企業で技術屋として働いたことがあり、それを通じてインクジェット業界の人脈や技術を獲得したという人物です。当然ながら英語は堪能で、ものの考え方も韓国人というより米国人という印象です。
The company was founded by Mr. Steve Park, a Korean, who was grown up in the US and holds US passport. His parents and relatives are living in LA. He speaks perfect English as he worked for several American companies, but he also worked for some Korean companies as an engineer, through which he gained deep knowledge of inkjet technology.

CEO Mr.Steve Park

GENIX Website

GENIXは自社ブランドでのプリンタ事業を指向するのではなく、既に確立されたブランドの裏方として、OEMでプリンタを開発・生産して供給することを目指しています。それに徹することで、オーバーヘッド(固定費)が非常に軽く、大企業が必ずしも得意ではない「比較的少量、かつ安価なプリンター」の開発・生産を受託できる体質となっています。また OEMに徹する為に「low-key(目立たない)」動きをしているのです。

Actually, GENIX is not necessarily aiming to sell its own branded printer, but is ready to undertake development for the well-known brands or any clients, which wish to save its own R&D resources or looking for “low cost solution”, which such well-known large companies are not always good at. This is one of the reasons why GENIX is “low-key”.

GENIXのサイトでは、彼らの製品を「ユニバーサル・エンジン」という表現しています。私などは「バニラアイスクリーム・エンジン(バニラ・エンジン)」などと表現することもあります。トッピング次第でいろんなパターンが作れる基本エンジン・・・みたいな意味合いで、少しのカスタマイズ・外観デザインやユーザーインターフェイス変更で様々なニーズに応えられる基本エンジンを持つことで開発コストをセーブしています。
They define their product as stated in their web as follows :

Universal Engine
Our Universal Inkjet Engine is versatile tool for inkjet printer OEMs.

Under rapidly changing market environment, OEMs can achieve fast time-to-market, save tremendous amount of resources and only focus on actual application, not the printing mechanism.

UIJ engine provide high speed X/Y inkjet scanning bridge with configurable of 8 independent ink channels, ink supply system, maintenance and parking station.

産業インクジェットシステムというと、一般に数千万円から億単位の価格のヘビーデューティなマシンで、工場に設置され、電源も 230Vや 380Vが必要なものを想像しがちです。また一方で量産機というと、典型的にはデスクトッププリンターのような、数万円の価格で販売され、典型的には「ボックスムーブ」的な流通チャネルを通じて大量に売られるものを想像しがちです。GENIXのターゲットはそういう「高価格・極少量」でも「安価・大量」でもなく、その中間というあたりことになります。
When we talk about “industrial inkjet system”, people tend to imagine a heavy-duty printing machine, often costs some million dollars, to be installed in a factory to drive it with 230V or 380V to produce industrial products. When we talk about “mass produced inkjet printer”, people tend to imagine typically desk top home printers, sold at some hundred dollars through box-moving type of distribution channel. GENIX’s target is none of such “high price, very small volume” or “lowest price, mass volume”.

ご承知の様に私はコニカミノルタに勤務していましたが、そのメイン製品(事業)は MFPと呼ばれる、トナーベースのオフィスプリンタです。こういう製品を企画する場合、例えば市場価格が 百万円~二百万円のような製品の場合、企画ロットは数年間で十万台というような規模になります。そうでなくては金型への投資や開発費が回収できないからです。家庭用インクジェットプリンタなどの場合は、価格はもっと低いでしょうが、企画ロットは更に多いという関係でしょう。
I have been working for Konicaminolta, the main product of which is MFP, multi-functional toner printer for office. When we planned a new MFP for the end user list price range somewhere between $10,000 to $20,000, we had to be sure to sell at least 100,000 units over some years, otherwise the investment, typically plastic molding tool and R&D resources could not be depreciated. Home inkjet printer manufacturers should plan even more number of units, as their selling price are much lower.

GENIXの場合は、これとは異なり、比較的安価なプリンターを、比較的少量から受託できるというのが特徴です。あえて具体的な金額や台数を書きませんが、電子写真系や家庭用インクジェット機のメーカーの常識では考えられない数字のバランスです。
Unlike those type of companies, GENIX’s target is to undertake development and production for “reasonably low priced printer with small scale mass production”, which is very unique in the inkjet industry.

これはひとえに OEM開発に徹し、オーバーヘッドを極限まで減らすことで実現しています。受託で一品料理系(英語で one-offという)のプリント装置を開発する会社はありますが、こういう「ある程度は数が纏まって、かつ安価な」プリンタを開発する企業はあまり多くはありません。
There are no secrets behind. GENIX simply has a very company R&D team with excellent experience and a production partner which is ready to undertake small scale mass production. In short, GENIX has quite compact overhead cost, which makes it possible to focus what is fundamentally necessary to develop products.

インクジェットは様々な方面に発展しつつあり、様々なチャンスを産み出しつつありますが、大企業にとって巨額な開発費をかけて、いまひとつよく見えない市場に突っ込んでいくというのはリスクが多い(と感じる)のも実情でしょう。また小規模な会社でインクジェットの経験値が少ない企業にとっても参入は難しく思われると思います。そんな際に GENIXは比較的少量で安価なプリンタを開発・供給してくれるという意味で、(例えばテストマーケティング的な展開などそしてみたいような場合にも)有力な選択肢となると思われます。
Inkjet market is expanding towards various direction to give everybody opportunities to join. However, it seems too risky for large companies to invest large amount on the product development for uncertain market. It seems too difficult for small companies, which does not have enough experience of inkjet. GENIX should be one of the few realistic options to open the door for everybody who wishes to enjoy inkjet opportunities.

関心をお持ちの方はこちらからコンタクトしてください。英語が通じますが、日本人のエンジニアや総務の女性もいるので日本語での問い合わせにも対応できます。その前にもう少し情報を・・・という場合には私にコンタクトください。現場や、同社が生産を委託している会社の現場にも行ったことがあるので有益な情報をご提供できると思います。
As for detail, contact GENIX though the “contact us” form on their web.

Cattle Tag Printer

Cattle Tag and some other samples

これはホンの一例ですが、畜産業が盛んな韓国らしいプリンターで、牛の個体識別番号を(牛の耳などに付けられる)プラスチックのタグにプリントするものです。サイズは家庭用プリンタの半分程度、一見して百万円などという価格をつけられるものではないと分かりますが、受託数量は「え?」と思うような少量です。
One of the typical products GENIX is good at developing, a “cattle tag printer”, to print ID number and code on a plastic tag to be attached to cattle. It could be used for various purposes, such as to print on plastic cards or plastic parts. Compact enough, never a million seller, but still affordable price.

関連記事

ページ上部へ戻る