- 2019-4-25
- Nessan Cleary 記事紹介
HPは新しい HP Stitchブランドで事業分野をテキスタイルへと拡大していきます。まず第一歩として Stitchブランドのインクとメディアが付属する新しい Sシリーズの昇華型プリンタが含まれます。
HP moves into textiles market
HP is expanding into textiles with a new HP Stitch brand. To start with, this will include a new range of S-series dye sublimation printers with, of course, accompanying Stitch-branded inks and media.
HPのラージフォーマットグラフィックスのゼネラルマネジャーを務める Joan Perez Pericot氏は、次のように説明しています。「テキスタイルは次の大きなビジネスチャンスです。私たちは生まれた日から、衣服、オフィス、家、車の中で、テキスタイルに囲まれています。それは本当に市場の大部分を占めているのです。」
Joan Perez Pericot, general manager of HP’s large format graphics, explains: “Textiles is the next big opportunity. We are surrounded by textiles from the day we are born, in our clothing, in our offices, our homes, our vehicles and it’s really a big part of the market.”
3機種のプリンタがあり、それらはすべて HPの既存のラテックスプリンタシャーシをベースとしているかのように見えます。これらには、2機種の 1.6mプリンター、エントリーレベルの S300およびもう少し上位機種の S500、さらにそれよりはるかに大きい 3.2m幅の S1000が含まれます。実際の昇華のために別のヒートプレスが必要ですが、プリンターは昇華転写紙及び布に直接印刷することができます。それらはすべて室内装飾、ファッション、スポーツウェア市場、さらにはソフトサイネージを対象としています。
There are three printers, which all look as if they’re based on HP’s existing latex printer chassis. These include two 1.6m printers, the entry-level S300 and the slightly more upmarket S500, plus a much bigger 3.2m wide S1000. They can print both to transfer paper and direct to fabric, although you will still need a separate heat press for the actual sublimation. They are all aimed at the interior decoration, fashion and sportswear markets as well as soft signage.
当然のことながら、これらのプリンタは HPの実績あるサーマルプリントヘッドを使用しており、ネイティブ解像度は 1200 dpiです。不思議なことに、HPはユーザーが交換可能なプリントヘッドを主な利点とすることを選択しましたが、一方で「ヘッドは消耗品なので交換する必要があるという事実」はちゃんとは説明していません。プリントヘッドの推定寿命は 1.6mのマシンで 6〜8リットルで、ラテックスインクの寿命よりも長くなりますが、HPとしてはラテックスインクと同じ 1リットルの保証期間までしかカバーしません。
Naturally these printers use HP’s proven thermal printheads, with 1200 dpi native resolution. Strangely, HP has opted to champion its user replaceable printheads as a major advantage, whilst glossing over the fact that you have to change the heads as they are a consumable item. Estimated printhead life is 6-8 litres for the 1.6m machines, which is longer than the lifespan with the latex inks but HP’s confidence only extends to the same 1 litre warranty period.
これらのプリンターには、しわくちゃになることなく薄い紙を処理できる新しい「ドロップアンドドライプリントゾーン」乾燥システムが組み込まれています。これは基本的にサーマルプリントヘッドの近くに配置されたヒーターと、プリントの表面に暖かい空気を吹き付けるファンです。HPはメディアも予熱しています。
These printers incorporate a new Drop and Dry Printzone drying system, which allows them to handle thinner papers without cockling. This is basically heaters located close to the thermal printheads, plus fans to blow warm air over the surface of the print. HP is also pre-heating the media.
HPには、自動メンテナンス、バンディングのリスクを制限するためのメディア送り制御、および欠ノズル補完システムも含まれています。プリンタには、メディアプロファイルなどのオンラインカラーツールと接続する X-Rite I 1分光光度計が内蔵されています。
HP has also included automatic maintenance, a media advance control that should limit the risk of banding and nozzle compensation system. The printers also have an embedded X-Rite I1 spectrophotometer, which connect with online colour tools such as media profiles.
HPのワールドワイド・テキスタイルビジネス・ディレクターである Ester Sala氏は、さまざまな衣服に同じ色を一貫して印刷できることが基本であり、染料の昇華は湿度や温度などの環境条件の変化に敏感であると述べています。Sala氏は、更に次のように述べています。「HPはジョブ間で色の一貫性を 1ΔE以下実現できるため、適切な色を簡単に、そして時間を節約して提供できることを保証できます。それは異なったプリンタ間の色差も 1ΔE以下ということを意味します。これらと簡単なプロファイリングツールと併せることで、顧客は色とメディアをもっと簡単にマネージすることが出来るでしょう」。この「保証(ワランティ)」という言葉は法的拘束力のある保証を臭わせますが、通常これは限られた範囲のメディアにのみ適用される(なんでもかんでも「保証する」ということは流石に無理だろう)ということで、これが実際に実際に何を意味するのかを見極めるのはちょっと興味深いところです。
Ester Sala, HP’s worldwide textile business director, says that its fundamental to be able to print the same colours consistently across a range of clothing, and that dye sublimation is sensitive to changes in the environmental conditions, such as humidity and temperature. Sala adds: “We can warranty that we deliver the right colour and in an easy way with time savings because we can deliver colour consistency below 1∆E and between jobs meaning that we can warranty that the colours a customer will get printer to printer will also be below 1∆E. This together with an easy profiling tool will help them manage colour and media profiling in a much easier way.” The word ‘warranty’ suggests a legally-binding guarantee, which usually only applies to a limited range of substrates, so it will be interesting to see what this actually means in practice.
当然のことながら HPは、インクは深みのある黒と鮮やかな色を生み出すと主張していますが、正直なところ、新しい昇華転写プリンターをジャーナリストのグループに発表する際には、どもメーカーも同じことを言うものです。
Naturally HP claims that the inks will produce deep blacks and vivid colours, though to be honest, everybody says that when they announce new dye sub printers to a group of journalists.
1.6mモデルは両方とも 8インチのタッチスクリーンを介して制御され、フロントメディアローディングを特徴としています。これは狭いスペースで作業するときに役立ちます。S300は使いやすい機械として位置づけられています。4つのヘッドがあり、CMYKインクを使用し、775ccのインクカートリッジを使用しています。印刷速度は 17〜62 sqm /時で、妥当な画質の 4パスの生産モードでは、 32 sqm /時です。またこれには、HPのブランドの転写紙の選択肢が入った Ergosoft RIP Color Editionが付属しますが、当然ながら HPの転写紙をもっと購入するようユーザーに促すためのプロファイルライブラリが付属しています。
Both of the 1.6m models are controlled via an 8ins touchscreen and feature front media loading, which is useful when working in tight spaces. The S300 is positioned as an easy to use machine. It has four heads, running CMYK inks and using 775cc ink cartridges. Print speeds range fro 17 to 62 sqm/hr with the 4-pass Production mode giving a very reasonable 32 sqm/hr. It comes with an Ergosoft RIP Color Edition complete with HP’s branded transfer paper, and the profile library, which of course, is absolutely essential to convince users to buy more of the transfer paper.
S500は、より大ボリュームのユーザーを対象とした高速マシンです。プリントヘッド数が 2倍になり、2セットの CMYKがあり、ワンパスモード(HPによれば「プリント物をテスト用ではなく、おカネを貰って販売可能な画質」として)最大 110 sqm /時の速度で印刷します。ただし、このプリンタ用の HPのデータシートには、実用的な生産モードの品質は 3パスモード印刷として 43平方メートル/時と記載されています。インクは 3リットルのボックスに入っているので、プリンタは長時間使用しても無人で使用できます。それは 350mまでおよび 54.8KGまでのロールを扱える張力感知ワインダーを持っています。それは 25gsmまで軽量紙も扱うことができます。
The S500 is a faster machine aimed at higher volume users. It has double the printheads, taking two sets of CMYK and printing at a maximum speed of 110 sqm/hr in a one-pass mode, which HP claims is of sellable quality. However, HP’s data sheet for this printer lists Production Quality as a 3-pass mode printing at 43 sqm/hr. The inks come in three litre boxes so the printer can be left to run unattended for long runs. It has a tension-sensing winder that will take rolls up to 350m and up to 54.8KG. It will take lightweight papers down to 25gsm.
2台の小型機は、今週米国で開催される ISA(サインエキスポ)で展示されていますが、S1000は5月の Fespaで正式に発表される予定です(ただし、ISAのビハインドカーテンで限定された人にも見せています)。Fespaでこれらのプリンタを見る機会があったとき、そして S1000に関するより多くの詳細とこの市場に対する HPの意図を更によく理解してから、5月後半に記事をブラッシュアップしたいと思います。
The two smaller machines are being shown at the ISA show in the US this week, while the S1000 will be officially launched at the Fespa show in May (though it is in a back room at ISA and HP says that it will show it to some visitors). I’ll revisit this story later in May when I’ve had a chance to see these printers at Fespa, and when we have more details on the S1000 and a better understanding of HP’s intentions for this market.
S300と S500の両方のプリンタは今年 6月から利用可能になり、S1000は 5月に発売され 7月にデリバリー開始になります。それまでに、価格設定の考え方が明らかになることでしょう。それまでの間、こちらの HPの Webサイトで詳細な情報を見つけることができます。
Both the S300 and S500 printers should be available from June this year, with the S1000 launched in May and available in July. We should get some idea of pricing by then. In the meantime, you can find more information at HP’s website here.
HPの日本語 Webサイトはこちらです。