リコー:新しい産業用プリントヘッドを発表

リコーは、ワイドフォーマットグラフィックスや捺染などの産業用アプリケーションを対象とした新しい MH5​​320シリーズのプリントヘッドを発表しました。
Ricoh announces new industrial printheads
Ricoh has announced a new MH5320 series of printheads, which is aimed at industrial applications, including wide format graphics and textile printing.

This Ricoh MH5320 is a greyscale printhead capable of producing drops from 5 to 15 pico litres.

このヘッドの印刷幅は 54.1mmです。それはそれぞれ 320ノズルの 4つの互い違いの列に配置された 1,280のノズルを持っています。これらは 150dpiの密度を持ち、単色では600dpi、または2色ずつ2列の場合は 300dpi解像度になります。
This head has a 54.1mm print width. It has 1,280 nozzles arranged in four staggered rows of 320 nozzles each. These have a 150dpi density, giving it 600dpi resolution for a single colour or two rows of two colours each at 300dpi.

MH5320には最大 2つのカラーチャンネルがあり、MH5340には 4つの別々のチャンネルがあるので、CMYKカラーごとに 1つの 150dpi列で設定できます。 MH5320 Type Aもあります。これは最大 4チャンネルまで使用できますが、インクポートは付いていません。
There are three variants, with the MH5320 having up to two colour channels and the MH5340 taking four separate channels, so that it could be set up with a single 150dpi row per CMYK colour. There’s also a MH5320 Type A, which also takes up to four channels but comes without an ink port.

基本的にこの新シリーズは、既存の Gen5 MH5420 / 5440ヘッドと水性インク MH5421 / 5441ヘッドの、スペックの高いバージョンで、金属製のダイヤフラムプレートを備えたピストンプッシャーを使用しています。それは 7plから 5plまで、より小さな固有の小滴サイズを持ち、そして改良された噴射精度を持っています。
Essentially this new series is a higher spec version of the existing Gen5 MH5420/5440 and the aqueous ink MH5421/ 5441 heads, using Ricoh’s proven approach of a piston pusher with a metallic diaphragm plate. It has a smaller native drop size, down from 7pl to 5pl, and improved jetting accuracy, which according to Ricoh delivers good print quality without graininess.

5plのドロップサイズでバイナリモードで使用することも、5〜15plの最大 4段階でグレースケール印刷用に設定することもできます。
It can either be used in binary mode with the 5pl drop size or it can be set up for greyscale printing, with up to four levels, from 5-15pl.

しかし、この新しい設計の真の意義は、リコーが 2値または最大 3レベルのグレースケールで吐出周波数を 50kHzに改善し、吐出流量を大幅に増やすこと、またはより簡単に言えば生産性を向上させることです。これは 4レベルのグレースケールで 40kHzに低下しますが、それでもバイナリモードで 30kHz、グレースケールモードで 20kHzの噴射周波数を持つ古いMH5420 / 5440ヘッドを超えるかなりの改善です。この高い噴射周波数により、リコーはより良い画質のために、より小さな液滴サイズを使用することを可能にしました。
But the real significance of this new design is that Ricoh has improved the jetting frequency to 50kHz for either binary or up to three levels of greyscale, allowing for a much higher jetting flow rate, or to put it more simply, increased productivity. This drops to 40kHz for four greyscales but is still a considerable improvement over the older MH5420/5440 heads which have a jetting frequency of 30kHz in binary mode and 20kHz in greyscale mode. This higher jetting frequency has allowed Ricoh to use smaller drop sizes, for better image quality, while still improving the overall productivity.

Ricohの標準的なアプローチは、流体室とインクチャンネルを形成するためにラミネートと一緒に結合されたステンレス鋼ユニットを使うことです – 名前の MHは Metal Headの略です。このヘッドのために、リコーはそれが使用する結合技術を改良しました、それはヘッドが特に水性インクに関して、より広い範囲の流体と操作条件で働くことを可能にするでしょう、そしてそれはテキスタイル市場にとって重要です。これにより、リコーは水性インク用の特定のバージョンを開発する手間を省くことができます。水性インクと同様に UVおよび溶剤と互換性がありますが、リコーは水性インクと一緒に使用した場合の MH5320の寿命は MH5421のそれの 2倍以上であると言います。ヘッドは 60℃で動作し、10〜12ミリパスカル秒または mPa-sの粘度範囲の流体を想定しています。
Ricoh’s standard approach is to use stainless steel units that are bonded together with laminates to form the fluid chamber and ink channels – the MH in the name stands for Metal Head. For this head, Ricoh has improved the bonding technology it uses, which should allow the head to work with a wider range of fluids and operating conditions, particularly in terms of aqueous inks, which is important to the textile market. This in turn should save Ricoh the trouble of developing a specific version for aqueous inks. It’s compatible with UV and solvent as well as aqueous-based inks but Ricoh says that the service life of the MH5320 is more than double that of the MH5421 when used with aqueous inks. The head operates at 60ºC and assumes fluids with a viscosity range of 10-12 millipascal-seconds or mPa-s.

リコーはまた、プリントヘッドの表面に基づいてヘッドを位置合わせする新しいアプローチを採用しました。これにより、ヘッドの交換が比較的簡単になります。ヘッドの長さは 89mm、幅は 24.51mm、そして高さは 69mmなので、現行の Gen5プリントヘッドを使用している OEMやコンバーターがこれらの新しいヘッドを採用するのは比較的簡単です。
Ricoh has also used a new approach to aligning the heads, based on printhead surfaces, that should make it relatively easy to replace these heads. The head is 89mm long, 24.51mm wide, and 69mm high, which should make it relatively easy for OEMs and converters using the current Gen5 printheads to adopt these new heads.

ただし、このヘッドに再循環が含まれていないことは注目に値します。これは、産業ユーザー向けの最新のプリントヘッドにとっては後退の一歩のようです。代わりに、Ricohは現在の Gen5ヘッドと同様に、後で別の再循環バージョンを導入する予定です。
However, it’s worth noting that this head does not include recirculation, which seems like a backward step for a modern printhead aimed at industrial users. Instead, Ricoh is likely to introduce a separate recirculating version at a later date, as it has done with the current Gen5 heads.

Ricohは既存の Gen5ヘッドを販売し続けるので、これはそれらの代替品ではなく、むしろ OEMとインテグレーターに追加の選択肢を与えるでしょう。頭は今週中国の上海で開催される上海国際広告&サインエキスポで 3月 5日から 8日まで開催され、2019年 4月 1日から発売される予定です。
Ricoh will continue to sell the existing Gen5 heads so this is not a replacement for those, but rather will give OEMs and integrators an additional choice. The head will be shown off at the Shanghai Int’l Ad & Sign Expo in Shanghai, China this week from 5-8th March, and should be commercially available from 1 April, 2019.

リコーのウェブサイトに詳細があります。
You can find more details from Ricoh’s website here.

原文はこちら

関連記事

ページ上部へ戻る