カテゴリー:イベント参加報告
-
ITMA 2023(8):各社ブース 京セラ(Kyocera)・ブラザー(BROTHER)
【京セラ KYOCERA】 ★ 満を持して・・・?京セラがテキスタイルプリンターに参入しました。かなり前から、旧三田工業の流れを組む京セラドキュメントソリューションズのスタッフの方が情報収集をされて…詳細を見る -
ITMA 2023(7):各社ブース MAS・MS・aleph
【MAS】 ★ DOVER傘下になっていたプリンターメーカー「MS」社から、Roberto Usai氏以下、多数の開発技術者が脱藩して立ち上げた新会社 ★ 出資者や背景詳細は不明。かつ…詳細を見る -
第13回コンテンツ東京:CONTENT TOKYO (2023年 6月 28-30日@ビッグサイト)
インクジェット業界の方の facebook投稿で開催中ということは知っていましたが、佐川印刷の佐川社長から「出展していますので是非!」とのことで、ビッグサイトで開催されていた「コンテンツ東京」なる展示会を…詳細を見る -
ITMA 2023(6):各社ブース ミマキエンジニアリング MIMAKI Engineering
【ミマキエンジニアリング MIMAKI Engineering】 ★ どこか既視感のあるミマキのブースですが、5月にミュンヘンで開催された FESPAのものを流用しているとのこと。 ★ いつものよ…詳細を見る -
ITMA 2023(5):各社ブース コニカミノルタ KONICAMINOLTA
【コニカミノルタ KONICAMINOLTA】 ★ このホール一番の集客力のある KORNIT DIGITALと、広大なブースを構えたエプソンに接する場所にブースを構え、さほど大きくはなかったけれど…詳細を見る -
ITMA 2023(4):各社ブース エプソン EPSON
【エプソン EPSON】 ★ 最大の専有面積、2階建てで出展費・工費合わせて Euro 2mil.(約 3億円:未確認)とのことで大きな存在感 ★ 出張者もプリンター関係 60人+コンポ事業関係 …詳細を見る -
ITMA 2023(3):各社ブース KORNIT DIGITAL
【KORNIT DIGITAL】 最も賑わっていた KORNIT DIGILALのブースの様子は文章や静止画ではなかな伝わらないと思いますので、まずは動画をご覧ください。 今回…詳細を見る -
ITMA 2023(2):まずは総括から 【技術トレンド】
ITMA 2023(1):まずは総括から 【会場の建付け・出展者概要】からの続きです 通常は各ホールや各社の紹介をしてから総括を書くのですが、今回は6週間の時差ボケ(いや老人性か?(笑))の調整が長引いてい…詳細を見る -
ITMA 2023(1):まずは総括から 【会場の建付け・出展者概要】
巨大な展示会場「Fiera Milano」・・・赤枠の中は東京ビックサイトの同スケール画像です。どこがビッグやねん(笑) 通常は各ホールや各社の紹介をしてから総括を書くのですが、今回は6週間の時差ボ…詳細を見る -
ITMA2023:出展全 IJプリンターのリストを販売します(by 縞猫商会)
元コニカミノルタのインクジェットプリンター開発部長の松井康祐さん(縞猫商会社長)が、自ら ITMA2023の会場の HALL7(インクジェットプリンターが集中して出展されていたホール)を3日間歩いて足で稼いだ情報…詳細を見る