カテゴリー:イベント参加報告
-
InPrint 2022 @ミュンヘン Nessanの写真速報(3)3月17日(木)
InPrint 2022 @ミュンヘン Nessanの写真速報(3)をお届けします。 From left: Neil Strickland, marketing manager and Holly Steedman…詳細を見る -
InPrint 2022 @ミュンヘン Nessanの写真速報(2)3月16日(水)
The show got off to a slow start, which is fairly common as people travel to Munich. But by lunchtime it was q…詳細を見る -
InPrint 2022 @ミュンヘン Nessanの写真速報(1)3月15日(火)
Hi Aki, I finally made it to Germany after two years! Here’s the first couple of pictures. こんにちは、Akiさん。 2年越…詳細を見る -
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) – 6 –
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) - 5 - からの続きです インクジェット視点で、私の関心を惹いたものは「水系インクによる軟包装へのプリント」です。スクリーンが一世代前のサンプルと、そ…詳細を見る -
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) – 5 –
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) - 4 - からの続きです 今回は、関西学院大学の中島一浩教授(元キヤノン技術者)のコメントと関連画像をご紹介します。同じ展示会でも、見る人の視点によっ…詳細を見る -
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) – 4 –
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) - 3 - からの続きです 今回は 2月 17日(木曜日)に特派員Sが訪問したブースの情報(後編)をアップします。同じ展示会でも、見る人の視点によって見…詳細を見る -
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) – 3 –
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) - 2 - からの続きです 今回は 2月 17日(木曜日)に特派員Sが訪問したブースの情報(前編)をアップします。同じ展示会でも、見る人の視点によって見…詳細を見る -
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) – 2 –
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) - 1 - からの続きです 2月 15~18日まで、ビックサイト西館と南館で開催されている「ジャパンパック 20221」を、16日の午後に駆け足で覗いて…詳細を見る -
ジャパンパック 2022 (JAPAN PACK 2022) – 1 –
2月 15~18日まで、ビックサイト西館と南館で開催されている「ジャパンパック 20221」を、16日の午後に駆け足で覗いてきました。インクジェットを中心に見ましたが、見落としや、記事は後日追加してまたお知らせします。特…詳細を見る -
page 2022:各社追加情報 4F
page 2022のリアルイベント期間は終了しましたが、オンラインイベントは今日まで視聴可能なようです。また、出展各社から様々なアフターイベント企画や情報が提供されています。ここでは OIJCコミュニティ会員企業の追加情…詳細を見る