カテゴリー:日記的備忘録
-
欧州出張事情 2022年 5月(7):ドイツのコロナ事情 -2-
5月 18日に英国からドイツに移動してきて 13日目です。デュッセルドルフ・ハンブルク・ドレスデン・ベルリンの様な大都市、誰も知らない様な田舎町などを自分でも呆れるくらい精力的に巡っています。移動は全て鉄道(一部路面電車…詳細を見る -
欧州出張事情 2022年 5月(6):ドイツのコロナ事情
英国と異なり、ドイツでは現時点で列車やバスなどの社内では法律によってマスクが義務付けられています。社内でその旨の放送も繰り返されています。日本と異なり、マスクをしていない人が周囲から厳しい視点で睨みつけられたりする光景は…詳細を見る -
欧州出張事情 2022年 5月(5):ドイツ入国事情
入国に際してやることはコロナ前と特段の変化はありません。7か国と国境を接していることもあり、国境や空港での検疫もありません。英国はシェンゲン協定に入ってないのでパスポートコントロールはあります。もちろん日本から入る場合も…詳細を見る -
欧州出張事情 2022年 5月(4):英国出国事情
英国ヒースロー空港は出国もかなりセルフチェックイン化が進んでいます。かつてのような、ズラリと並んだチェックインカウンターは、もう目立たないくらいに大幅に縮小され、以前から設置が進んでいたセルフチェックイン機が増えて、そこ…詳細を見る -
欧州出張事情 2022年 5月(3):マスクはどこに行った?
さて、長旅の疲れを癒すため睡眠導入剤の摂取も兼ねてパブへ・・・もう誰もマスクなんかしてませんな!小生は出張中にうっかり罹患したくはないのでマスクや手指のアルコール消毒はマメにしますが、日本とは真逆でマスクしているほうが完…詳細を見る -
欧州出張事情 2022年 5月(2):ヒースロー空港の英国入国は超簡単!
この2年半で、英国への入国事情は大きく変化していました!それもかなりいい方向への変化・進歩です!まず、到着前に配られていた「入国カード」は廃止されたようです。パスポート番号・氏名・生年月日程度の情報を入国カードという紙に…詳細を見る -
欧州出張事情 2022年 5月(1):フライトルートがソ連時代に逆戻り
2年半ぶりに欧州出張することになりました。コンファレンスや展示会なども徐々にフルスペックで戻って来つつあり、いつまでも閉じこもっているのもいかがなもんか・・・また、ガラパゴス日本に居るとよくわかりませんが、コロナに関する…詳細を見る -
ウクライナ情勢最新情報 5月12日(木):ARD Tagesschau Live Blog
ドイツの公共放送 ARDのニュースサイト Tagesschau.deに掲載されたウクライナ関連情報をアップし、随時更新します。日本の報道ではイマイチ隔靴掻痒感が否めませんが、紛争当事者ではないにしても、欧州の近隣…詳細を見る -
ウクライナ情勢最新情報 5月11日(水):ARD Tagesschau Live Blog
ドイツの公共放送 ARDのニュースサイト Tagesschau.deに掲載されたウクライナ関連情報をアップし、随時更新します。日本の報道ではイマイチ隔靴掻痒感が否めませんが、紛争当事者ではないにしても、欧州の近隣…詳細を見る -
ウクライナ情勢最新情報 5月10日(火):ARD Tagesschau Live Blog
ドイツの公共放送 ARDのニュースサイト Tagesschau.deに掲載されたウクライナ関連情報をアップし、随時更新します。日本の報道ではイマイチ隔靴掻痒感が否めませんが、紛争当事者ではないにしても、欧州の近隣…詳細を見る