カテゴリー:事例紹介
-
こんなところにインクジェット(115):渋沢栄一おむすび
テレビ東京で日曜夜9時から「もやもやサマーズ(もやサマ)」という人気番組があります。サマーズの2人と女子アナがあちこちの町を、お店を冷やかしながらブラブラ歩く番組で、日曜午後の「有吉の正直散歩」とか、土曜午前の「ぶらり途…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(114):愛犬の写真入りグラス
愛犬の写真が入ったグラスですが、これだけなら「まあ、よくある事例」のひとつかも知れません。こういう需要はあるでしょうからね。面白いのはその背後にある仕掛けです。これを読まれている大方のメーカーの技術屋さんは「どうやってプ…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(113):エンボスプリント -その4-
リトアニアの VEIDA社の DIMENSEというプリンターの話とプリント事例を紹介していますが、その仕上げとして 2019年 1月のハイムテキスタイルでの同社のブース展示を紹介しておきます。 ↓↓クリック…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(112):エンボスプリント -その3-
リトアニアの VEIDA社の DIMENSEというプリンターの話の続きです。下の写真のような外観です。 リンテックサインシステムの小島社長がサンプルブックを開いていますが・・・このプリンタを購入すると、このサン…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(111):エンボスプリント -その2-
リトアニアの VEIDA社の DIMENSEというプリンターによる作品ですが、海外の展示会ではなかなかじっくり見る余裕はないところ、こちらでは「ガン見」させてもらいました・・・俺は「広瀬すず」か?(笑)。見学ご希望はリン…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(110):エンボスプリント -その1-
いきなり「ド」が付くほどのインパクトある画像・・・ご存知「風神図」です。多くの模写があるようですが、これはその中でも名画の誉れ高い尾形光琳の作のライセンスを受けているとのことです。バルト三国はリトアニアの VEIKA社が…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(108):摺りガラスのような・・・
コロナ禍で外出を控える日々ですが、その分「インクジェット事例ハンティング」も滞りがちです。そこで今日は「事例の宝庫」ともいうべきリンテックサインシステムのショールーム(中野区野方)にお邪魔して、いろいろなサンプル・事例を…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(107):プリントマスク 海外編
コロナ禍でマスクが必須ですが、白い不織布の使い捨てマスクではあまりに味気ないと、カスタマイズ・プリントマスクがビジネスになっています。 ネットからいくつか拾ってみました。日本でも様々なプリントマスクが市場に…詳細を見る