カテゴリー:事例紹介
-
こんなところにインクジェット(56):政党のポスター
全国政党のポスターなどは大量印刷のオフセットで決まり!…と思い込んでいましたが、どうもそうでもないようです。極く小さな小選挙区でポスターの枚数も少ないケースならともかく、選挙ポスターではなく、イメージポスターでインクジェ…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(55):笑福亭鶴瓶師匠の衣装
笑福亭鶴瓶の衣装・・・こんなもん、鶴瓶師匠しか着ないやろう(笑)あ、まあ、カーテンとかテーブルクロスなどの生地から切り出したのかも知れないので100%確信があるわけではありません(笑) …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(54):コンビニの貼り紙
コンビニは店ごとに毎日新しいものが入荷するので、本部からの統一画像データや印刷ポスターの他に、独自の貼り紙が必要なんでしょうね・・・しかし、これには笑いました(笑) まあ、下のは流石にインクジェットではない…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(53):ネイルアートのプリント
이 영화는 한국에서 사용 가능하지 않을 수 있습니다. This movie may not be available in certain countries including Korea. 韓国のドラマ…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(52):東京マラソンの速報
2019年 3月 3日に開催された東京マラソンの翌日、千代田線二重橋前から有楽町に抜ける地下道に大量に張り出された速報写真です。このサイズでこの速報性はUVフラットベッド機の仕事ですね(画像はビックケミー吉廣さん©撮影)…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(51):2.5D 立体プリントカレンダー「えひめの魚」
愛媛県松山市の佐川印刷㈱による 2.5D 立体プリントカレンダー「えひめの魚」です。鯖や鯵のツルッとした光沢感も、鯛の鱗のザラッとした手触りも、蛸の吸盤のポコッと盛り上がった感じも見事に再現されており、素晴らしい出来栄え…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(50):シャッターの絵
所謂「風呂屋(銭湯)」ではなく「風呂釜などの設備屋」と思われますが、その店のシャッターに描かれていた浮世絵はインクジェットのようです。 よく見るとデタル独特のシャギーなギザギザが見られます。 …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(49):卒塔婆プリンター
お彼岸なので霊園に墓の掃除に行ってきました。御影石の墓石の後ろに立てられている木製の卒塔婆・・・明らかに手書きのものもありますが、殆どが見事にそろったフォントで、インクジェットであろうことがわかります。 「卒塔…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(48):昇華転写プリントのアパレル
デジタルテキスタイル研究部会講演会からの帰路、混雑した京王線で吊革につかまって電車の振動に揺られていた時、ふと前を見たら明らかに昇華転写プリントと思われるジャンパーを来た茶髪の若い人がいて・・・スマホでラインかなにかでず…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(47):展示会場の案内図・講演案内・ポスター
展示会場にはブースのフロアプランや、セミナーや講演会の案内が掲示されていますが、これがポリエステル布にプリントされている事例です。従来は紙だったと思いますが、折れたり皺がよったりしない布メディアの方が便利ですね。布の場合…詳細を見る