アーカイブ:2025年 6月
-
IGAS2007:サイトがオープンしました
IGAS 2007 の公式サイトが立ち上がりました。2027年 8月 5(木)~9(月)日の5日間開催のようです。印刷関係の展示会が全般的に勢いを失っている中で、2年後の展示会のアナウンス!まずはなんとか頑張って…詳細を見る -
FOOMA:食品製造技術総合展@東京ビッグサイト(その1)
畑違いの業界とはいえ、やはり食べ物の製造装置って楽しいですねえ(笑) サンプル配布してないのかな?衛生上の問題で無理かな(笑) 讃岐麺機…詳細を見る -
FOOMA:食品製造技術総合展@東京ビッグサイト(その2)
FOOMA:食品製造技術総合展@東京ビッグサイト(その1)からの続きです コーディング&マーキング関連各社およびその他を紹介します ・・・と、その前に【山形大学:古川研究室】 【KGK …詳細を見る -
国境あちらこちら(7):ポーランド・リトアニア国境(スバウキ・ギャップ)
これはどこの国境でしょうか? 「FUNDSZ ROZWOJU INFRASTRUKTURY GMINY SEINY」と書かれた看板がヒントになりそうです。そのまま DeepL翻訳に入れると「セイニ市インフラ…詳細を見る -
Fespa Berlinの動向:パート1
2025年6月5日 今年のグローバル・Fespa展示会はベルリンで開催されました。国際的な不確実性が高まるこの時期に、ベルリンが現代ヨーロッパの中心的地位にある点、第二次世界大戦の廃墟から再建され、冷戦後に…詳細を見る -
Fespa Berlinの動向:パート2
2025年6月9日 Fespaは当初、スクリーン印刷業者向けの組織として設立されましたが、その継続的な成功は、新たな技術と応用分野への適応能力に起因しています。この点は、Fespaが主催する各種見本市に出展…詳細を見る -
Xaar:バッテリー分野での成功を拡大
2025年6月12日 Xaarは、中国の第3のバッテリーメーカーである Sokan New Materials Groupが、電気自動車用バッテリーの製造プロセスに同社のプリントヘッドを採用する契約を締結し…詳細を見る -
リコー:C5400生産用カラープレスを発表
2025年6月10日 リコーは、既存の C5300シリーズを置き換える新たな軽量生産用カラープレス「Pro C5400シリーズ」を発表しました。このプレスは、商業印刷業者と企業ユーザーの両方を対象としていま…詳細を見る -
国境あちらこちら(6):ポーランド・ロシア国境 その6
国境あちらこちら(5):ポーランド・ロシア国境 その5からの続きです さてこの項の完結編です。Braniewoからバスに乗って約 7kmのところにある Frombork Kopernicaという終点で降りま…詳細を見る -
国境あちらこちら(5):ポーランド・ロシア国境 その5
国境あちらこちら(4):ポーランド・ロシア国境 その4からの続きです 地図を再掲します。クリックすると拡大します。かつて素通りした Braniewo(独:Braunsberg)はロシア国境から約 5km離れ…詳細を見る