アーカイブ:2023年 4月
-
業界各社 2022年度 年間決算発表状況(2):エプソン
各社の 2022年度(23年 3月期)決算発表が始まりました。 今回は連休前の 4月28日(金)に発表のあったエプソンを採り上げます。 エプソン エプソンの年間決算は、概ね前回(第3四半期)にコミットし…詳細を見る -
キヤノンの課題:ChatGPTに訊いてみた
社員の方も含めて、大方の皆さんの関心事であると思われる「あの話」も訊いてみました。相手が AIだから、忖度なしに訊けるのはメリットでしょうねえ・・・で、その結果は? --------------------…詳細を見る -
Memjet:DuraBoltを発表
2023年4月25日 Memjet社は、シングルパスインクジェットプリンターの構築を検討している OEM企業向けに、ターンキーソリューションの新しい製品群である DuraBoltを発表しました。これまで Memje…詳細を見る -
業界各社 2022年度 四半期決算発表状況(1):キヤノン
各社の 2023年 3月期の決算発表が始まりました。キヤノンやローランド DGなどは暦年決算なので、2023年度第1四半期決算の発表ということになります。 連休前に発表がある(あった)のはキヤノン(26日)とエプソ…詳細を見る -
ズンド:カッティングシステム「Q-Line」を発表
2023年4月24日 ズンドは、新しいデジタルカッティングシステム、Q-Line with BHS180を発表しました。このシステムは、ディスプレイグラフィックスとパッケージングの両方のアプリケーションにお…詳細を見る -
ChatGPT:使わずに評論・批判するより、まずは使ってみましょうよ(6)
(5)からの続きです この項の最後に、私の中高大の先輩で、その後三菱商事に勤務、またハーバード大学にて MBAを取得された溝口直人さんの facebook投稿から下記を引用しておきます。 【生成AI - 人間…詳細を見る -
ChatGPT:使わずに評論・批判するより、まずは使ってみましょうよ(5)
(4)からの続きです 余談です。対話型の文章作成 AIとしての ChatGPTやその類とは別に、画像生成 AIもいろいろなものが出ています。LINEのアプリもあり、こちらでご紹介しました。 「お絵描きばりぐっ…詳細を見る -
ChatGPT:使わずに評論・批判するより、まずは使ってみましょうよ(4)
(3)からの続きです さて、ChatGPTは業務で使えるのか?これには様々な考え方やスタンスがあるようです。素性が分かるまでは「社内使用禁止」とする・・・という非常に保守的で、様子見・事勿れといった極めて日本的な対…詳細を見る -
ChatGPT:使わずに評論・批判するより、まずは使ってみましょうよ(3)
(2)からの続きです 自分や知人についての記述なら「え、違うじゃん?」と気が付く確率は高いですが、そうではないものに関しては少し注意が必要です。 上の画像はクリックすると拡大しますが、これらは「誰も知…詳細を見る