デジタルテキスタイル研究部会:コンファレンスのご案内

2024年3月19日  Digital Textile Conference のご案内:テーマ「C」
2024年2月22日デジタルテキスタイルアカデミー基礎編こちらをご覧下さい。

デジタルテキスタイルプリントとは、スクリーンなどの印刷版を使用せず、布にデジタルデータ(画像)を直接プリントする技術です。必要な量だけ生産可能、排水やCO2排出量が少ない、デザインの自由度が高いという特徴があります。
コロナ禍によるオンデマンド需要の増加と、テキスタイル産業の排水やCO2排出量の低減といった環境対策を強化を背景に、デジタルテキスタイルの需要は急増し、全テキスタイルプリントの15%以上を占めるようになったとみられています。
本コンファレンスでは、デジタルテキスタイルに関わる方、これから取り組まれる方にお伝えしたい内容を多面的な角度から準備いたしました。
各社の実物サンプルも多数展示いたします。講演会場にてサンプルを手に取りながら,また交流会会場にて飲み物を片手にデジタルテキスタイルの未来について語りましょう。
多くの方のご参加をお待ちしています。

日 時  : 2024年3月19日(火)
講演会 10:30 – 17:30(開場10:00)
交流会 18:00 – 20:00
主 催  : ファッションビジネス学会 デジタルテキスタイル研究部会
協 賛  : 一般社団法人色材協会、一般社団法人日本画像学会
会 場  : 文化学園大学20階Aホール(A201)*現地開催のみ
東京都渋谷区代々木3-22-1  JR新宿駅南口徒歩8分
http://bwu.bunka.ac.jp/access/
定 員  :  会場100名
講演会参加費 :
デジタルテキスタイル研究部会会員  5,000円
ファッションビジネス学会会員    5,000円
協賛学会会員           7,000円(税込み)
一般               8,000円(税込み)
学生                無料

交流会参加費 :         一律5,000円

<プログラム>

〇イントロダクション 10:30 – 10:40 ”テーマC”について

●第一講 10:40 – 12:10 なにが違う?ミラノと上海 中国プリンタ最前線:ITMA ASIA2023上海報告
顔料祭りと化した、前回のミラノとは打って変わり、ITMA上海では通常通りの染料機の展示が目立った。中でも中国の新規メーカーの躍進は目を見張るものがあり、シングルパス機も健在であった。出展メーカーの詳細や、新規技術について紹介する。

(株)縞猫商会 代表 松井康祐
1985年小西六写真工業株式会社(現コニカミノルタ)入社し、複写機の開発部門に配属。 1995年に、IJ部門に異動してからはIJプリンタの開発に携わる。シングルパスIJテキスタイルプリンタSP-1などの開発を担当する。2021年定年退職後は、(株)縞猫商会を立ち上げ、テキスタイルへのIJプリント事業を行っている。

〇休憩  12:10 – 13:10

●第二講 13:10 – 14:10  アパレルを取り巻く環境規制
カーボンニュートラルやサステナブル社会へ向かう中、繊維産業を取り巻く規制について。特に、アパレルを取り巻く環境規制について解説する。

オージー長瀬カラーケミカル(株)WIT事業室 事業開発課 山田竜二
信州大学繊維学部で染色化学を専攻し、(株)ミマキエンジニアリングに就職後インク開発に従事。オージー長瀬カラーケミカル(株)にて新規事業の開発に従事。

●第三講 14:20 – 15:40   挑戦するプリント技術紹介 講演各15分
東伸工業(株) 「水性UVラテックスインク」


常務執行役員 営業本部長 土肥克己

丸紅情報システムズ(株)「Stratasys 3DFashion™テクノロジーの紹介」
製造ソリューション事業本部 シニアスペシャリスト 丸岡浩幸

理想科学工業(株)「デジタルスクリーン製版機「GOCCOPRO」のご紹介」
プリントクリエイト事業部 PC営業部 三谷公樹

(TBD)

〇休憩  15:40 – 16:20  各社サンプルを囲んでのディスカッション&休憩

●第四講 16:20- 17:20 実物を再現するための色、質感技術について
実物を高精度に複製するには、実物再現のための入力技術と、取得情報を使った出力技術の両面が要求される。本講演では従来のカラーマッチングに加え、実物再現のための入出力技術について改めて述べてみたい。

合同会社Produce any Colour TaIZ代表 蒔田剛
1985年 キヤノン(株) 入社
入社以来、ノンインパクトプリンタ、デジタルカメラの画像処理開発に従事
2012年 画像技術開発センター 所長
2013年 綴プロジェクト 技術チーフ
現在、Produce any Colour TaIZ 代表社員
日本写真学会 フェロー

〇クロージング 17:20-17:30

参加方法:下記フォームに必要事項を記入し送信して下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdm9P_8ZpiwLAa0tJDcCFA1f7UvYNjpHHGWoWEifUJO4Rmvww/viewform?usp=sf_link

講演会参加申込締切  : 3月15日(金)
講演会参加費振込締切 : 3月15日(金)
*交流会参加申込締切 : 3月8日(金)参加費集金方法については別途ご連絡いたします。

*デジタルテキスタイル研究部会員を募集中です。
本講座募集期間内にお申込み及び年会費をお支払い頂きましたら、本講座はデジタルテキスタイル研究部会員枠となり、聴講費は無料となります。また、協賛学会にての聴講費も割引が適用されます。
詳細は以下をご確認の上、お申込みください。
入会案内 :デジタルテキスタイル研究部会 (digitex-bukai.com) <https://digitex-bukai.com/entry/>

関連記事

Diener Precision Pumps KNF
JETIC株式会社 SITECH
ImageXpert Ricoh
Konica Minolta Epson
Advertisement Area

最近の記事(本カテゴリー)

ページ上部へ戻る