カテゴリー:日記的備忘録
-
ネプコンジャパン:門外漢のメモ
ネプコンジャパンを駆け足で視てきました。流石に半導体やその実装関係は門外漢なのでマトモなコメントは書けません。目についたものを少しだけ、備忘録としてアップしておきます。全くアウェイの展示会で、印刷業界に絡む企業の名前やロ…詳細を見る -
大阪ネタ Unlimited
先日大阪に行った際に、夕方からの講義までの間、久しぶりに街歩きをしてみました。私は関西ルーツですが住んでいたのは高校までであり、ゆっくり歩いてみて、ディープな大阪の面白さを再発見した次第です。 【大阪ではパーキング…詳細を見る -
やはり対面授業はいいですね~❣
元キヤノンの技術者の中島一浩さんが、関西学院大学社会人大学院の教授として経営戦略研究科を担当されておられます。そのシラバスの一環で、私も「製品開発事例研究」という講義を担当いたしました。講義というより「漫談」に近かったか…詳細を見る -
3Dプリンターで製造する自転車:山形大学酒井教授の Facebookより
山形大学酒井教授の Facebook投稿からの引用です。 --------------------- 2年前、エレファンテックの杉本さんに教えてもらった3Dプリンターで製造する自転車のクラウドファンディング、Supe…詳細を見る -
野菜のラッピングの怪?
野菜のラッピングの不思議?からの続きです 「ピーマン 150g ビニール袋」と検索してみてください。下の画像はそれでヒットした無数の画像の、ホンの数例です。何故か不思議なことに日本のピーマンは 150gが一単位で、…詳細を見る -
野菜のラッピングの不思議?
男子厨房に・・・入るんですね、我が家では(笑)そういう男子を称して「ゴキブリ亭主」ってのは昭和の死語なのか?(笑)私の周りには「台所は主婦の聖域」として亭主立入厳禁みたいなところもあるようですが、我が家では男女作業負担均…詳細を見る -
ウクライナから避難している女性に寄付金を届けました
昨年 11月の JITF2022にて皆様から寄付頂きました浄財を、ウクライナからプラハに避難している女性 Olha Garrvishさんに無事届けることが出来ました。 …詳細を見る -
ドイツで起きた「国家転覆計画」事件(tagesschau.deより)
こんな事件が起こるんですね!驚きました。この首謀者は「誰も知らないドイツの町:ゲーラ」で最近ご紹介した「ロイス家(弟系)」の末裔ということです。 武装した帝国市民(Reichsbürger) クーデタ…詳細を見る -
EU議会の副議長:カタールW杯に絡んだ汚職で逮捕!(tagesschau.deより)
ウクライナ情勢をアップデートするために、毎日ドイツの公共放送のニュースサイト「tagesschau.de」を閲覧していますが、時として日本ではなかなか報道されないニュースがアップされていて驚きます。何につけてもそうですが…詳細を見る