カテゴリー:事例紹介
-
こんなところにインクジェット(36): ラスベガスの宣伝カー
これはどう見てもインクジェットですね! 一日中走ってます。でも...DIRECT to YOU! とか to your ROOM! とか言われてもな~(笑) …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(35): シルク・ド・ソレイユ Cirque du Soleil のコスチューム
ご存知、ファンタジー感溢れるサーカスで有名なシルク・ド・ソレイユ Cirque du Soleilのコスチュームは専門のデザイン部門と自前の制作現場を持ち、1,300人のアーティスト(団員)が着替えも含めて 4,500着…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(34): 駅張りポスターやバナー類 例:JR米沢駅
米沢駅のポスターやバナー、バックリット広告類です。殆どがインクジェットですね!首都圏などはボリュームが纏まるポスターもあると思われるのでオフセットのもあるのでしょうが、地方は部数が少ないのでインクジェットが有利なのでしょ…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(33): 食卓のホームテキスタイル
ハイムテキスタイルが開催されたフランクフルトにある Galleria Kaufhofというデパートの台所用品売り場です。日本語で「台所用品」というとなにやら鍋・釜のイメージになりがちですが、カタカナを使って「キッチンウェ…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(32): テーマのあるインテリア雑貨
スイスのシャフハウゼン Schaffhausenという駅の通路にあるショーケースです。その中の一つにインテリアショップがあり、スイスらしく森をテーマにしたインテリアのミニ展示を見つけました。クッションや枕の写真はインクジ…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(31): ブティックホテルの特注内装
デュッセルドルフの私の定宿です。隠れ家なので場所や名前はヒミツです(笑)所謂ブティックホテルとかデザイナーズホテルとかいうカテゴリーで、このホテルはドイツの俳優やアーティストをモチーフにしています。各部屋には各々、アーテ…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(30): 小ロットの焼酎ラベル
最近のスマホカメラは色調などを自動で補正してくれたりするので、逆にありのままの写真が撮れなかったりもします。これは「ウイスキー樽で寝かせた芋焼酎」のラベルです。近所の酒屋で、いろいろな焼酎を見ていて、ラベルの色がちょっと…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(29): 駅伝のゴールテープ
正月恒例の実業団ニューイヤー駅伝や、大学の箱根駅伝にもインクジェットプリントは絡んでいます。駅伝の名称や第何回とかがプリントされたゴールテープはインクジェットですね。 またここには写っていませんが、ゴールの上方…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(28): 芸能人の特注衣装
なんだかんだで、レコード大賞とか紅白歌合戦はつい視てしまうのですが、今年はちょっと違った視点・・・「インクジェットプリントの特注衣装はあるか?」というチェックをしてみました。職業病?(笑)。 多分、紅白の為だけの一…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(27): ユニークデザインのクッション
ロンドンのリバプールストリート駅の近くにある Old Spitalfields Marketで見かけた The Cushion Studioという店のクッションです。昇華転写プリントですね。 Wikipedia…詳細を見る