カテゴリー:事例紹介
-
こんなところにインクジェット(106):高級洋菓子店のクッキー
頂き物がありまして・・・ 梱包を解くとこんな包装紙が・・・カミさんは直ぐに反応して「あら、アンリ・シャルパンティエじゃない?」と・・・「は?有名なの?シャンパニエ?アンパン?シャルレのパンティ?(笑)」・・・「シャ…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(105):佐川印刷「えひめの魚カレンダー 2021年版」
今年もやってきました!佐川印刷の「えひめの魚カレンダー」の季節!まずは画像をご覧ください。今年は「FESPAアワード」2部門で金賞に輝いた作品です! こちらにこの佐川印刷の特設サイト「2.5Dリアルプリンティング」…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(104):化粧合板のエッジバンド
Agfaのサイトに「エッジバンド」用途のインクが紹介されています 記事原文はこちらにありますが、ポイントを Google翻訳させて貼っておきます。 エッジバンド印刷は、アナログ印刷技術からシングルパスイン…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(102):アメリカ大統領選の郵便投票用紙
来週に迫ったアメリカ大統領選・・・の郵便投票用紙!Newyork Timesが特集を組んでいます。記事はこちらから。「Paper is still considered the most secure and audit…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(100):靴下
ポップな靴下ですが、これプリントですね!よく見ると売っているのは洋品店(死語かな(笑))ではなく本屋の一角のようです。ファッションアイテムではありますが、既存の商流とは明らかに異なるチャネルですね。この靴下を企画した人も…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(99):無観客試合での観客パネル
今年はコロナ対策で、「密」状態を避けるために、多くのイベントやスポーツの試合が無観客や極少数の観客での開催を余儀なくされました。そんな球場を少しでも賑やかにしようと、観客を模したパネルが座席に並べられました。同じ顔は原則…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(98):クッション
コロナで外出が極端に減ったせいか、あまり新しいネタが増えていません。たまに街歩きをしても、見つかるのは「これはもう紹介したネタだよな~」というものばかりです。逆にいえば、それだけインクジェットプリントの応用も広がり、目新…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(97):ゴルフウェア
コロナで外出が極端に減っている中、久々に丸の内界隈を歩いて見かけたものです。 Callawayという有名なブランドのウェアです。既に夏物のバーゲンが始まっているようで「50%オフ」といったディスカウントの文字が…詳細を見る