カテゴリー:ブログ
-
お気に入りのホテル(3):Hotel “LOUIS C.JACOB” Hamburg -その1-
シリーズ3回目は北ドイツはハンブルグの HOTEL LOUIS C.JACOBです。 私の最初の駐在地ハンブルグで、企業の役員クラスが出張で来て泊まるのは、市内のアルスター湖畔にある Vierjahreszei…詳細を見る -
Passau パッサウ:Dreiflüssestadt 三つの河川が合流する街
そもそも都市は川沿いに発生して発展することが多いのですが(セーヌ川のパリ、テムス川のロンドン、ブルタヴァ(モルダウ)川のプラハなど枚挙にいとまがありません)、川が合流するところにも都市は発生し、それが発展する例は多く見ら…詳細を見る -
Donaueschingen ドナウエッシンゲン:ドナウ川の源泉
南ドイツのバーデン・ヴュルテンベルグ州のシュヴァルツヴァルト(Schwarzwald 黒い森)にある小さな町で、ドナウ川の源泉とされる泉があります。実際の源泉はここから少し離れた場所にあります。歌人の斎藤茂吉にも縁があり…詳細を見る -
上海:夜の街歩き 「Blues & Jazz」
外灘から福州路に入って、道路の右側をちょっと歩くと「Blues & Jazz」はすぐに見つかります。上海に泊まるときにはたいていここに行って、ビールか何かを呑んでからホテルに戻ります。ミュージシャンはその時によっ…詳細を見る -
お気に入りのホテル(2):Peace Hotel 和平飯店 上海 -その3- JAZZ BAR
Peace Hotel 和平飯店 上海 -その2- からの続きです。 このホテルの名物?のひとつは、間違いなく「爵士把 JAZZ BAR」でしょう(JAZZ って爵士って書くのか(笑))。別の記事でアップした …詳細を見る -
お気に入りのホテル(2):Peace Hotel 和平飯店 上海 -その2-
Peace Hotel 和平飯店 上海 -その1- からの続きです。 上階には VIPラウンジがあり、ちょっとした軽食とお酒が、ゆったりした雰囲気の中で楽しめます ↓↓クリックするとスライドショーになります。 …詳細を見る -
お気に入りのホテル(2):Peace Hotel 和平飯店 上海 -その1-
これからシリーズでご紹介していくホテルは、高級ホテルあるいはブティックホテルと呼ばれるカテゴリーに入るものが殆どです。会社員現役の頃は、役員と言えども同行する部下の手前、やはり妥当なホテルを選んでいましたが、そういう縛り…詳細を見る -
上海:街歩き 日本租界(旧日本人居住区)-2-
上海:街歩き 日本租界(旧日本人居住区)からの続きです。 魯迅公園です。中で人だかりがしていた一角があり、覗いてみると「結婚仲介業」のようでした。スマホアプリでもありそうな業種ですが、ここはクラッシックなス…詳細を見る -
上海:街歩き 日本租界(旧日本人居住区)-1-
3月4日の月曜日は「日本租界(旧日本人居住区)」を歩いてみました。魯迅らの中国の文化人や革命家と日本人の交流もあり、今もその名残を留めています。日本租界に関してはこの記事が詳しいです。少しだけ引用させて頂くと「現在は『日…詳細を見る -
上海:街歩き 上海音像城 ジャンク品の巨大マーケット
上海の静安区、地下鉄の3号線・4号線「宝山路」駅の近くにジャンク品の巨大マーケット「上海音像城」があります。スマホ・家電・複写機からなど、世界中のジャンク品を集めたのではないかと思えるくらいのボリュームには圧倒されます!…詳細を見る