カテゴリー:イベント参加報告
-
JIVM2020:ウェビナー 見逃し配信(2)
Webinar 見逃し配信 JIVM2020では2ヶ月に40件のウェビナーを開催しました。全般に大変な高評価を頂き、拙速でもやってよかったと思います。また講演頂いた皆さんや視聴頂いた皆さんにとってもウェビナーってこうい…詳細を見る -
JIVM2020:ウェビナー 見逃し配信
Webinar 見逃し配信 JIVM2020では2ヶ月に40件のウェビナーを開催しました。全般に大変な高評価を頂き、拙速でもやってよかったと思います。また講演頂いた皆さんや視聴頂いた皆さんにとってもウェビナーってこうい…詳細を見る -
JIVM2020:Summary
I am happy and proud of to report you that JIVM2020, Japan Inkjet Virtual Messa has closed its 2 months peri…詳細を見る -
JIVM2020:Summary 総括報告
5月25日からフライングスタートし、6月+7月の2ヶ月間、毎日1通以上のメルマガを発行し、ノンストップで走り続けた「JIVM2020」は、7月31日にいったん会期を終了しました。その間、40件のウェビナーを開催し、少しば…詳細を見る -
ウェビナー:COVID-19 and the Future of Events (FM-Future)
展示会やイベントの主催者達が悩んでいます。展示会に関していえば、物理的な会場を設営し、そのスペースを「平米単価いくら」出展者に販売するというビジネスが成り立ってきました。出展者サイドも、その会期をターゲットに新製品の発売…詳細を見る -
Webinar series : Covid-19 Report & Discussion 4:コロナ危機 世界からの報告とディスカッション 日本
2020年10月29日16:00~このフォローアップ講演があります これまで4回開催した「コロナ危機 世界からの報告とディスカッション」シリーズですが、その中でも最も参加者数と反響が大きかったのが今回の有吉教授のセ…詳細を見る -
Webinar メモ:WTiNによる Covid19の影響とデジタルテキスタイルのチャンス
【2020.4.19更新】 ぶっつけ本番で初の英語ウェビナーやってみましたが、なかなか好評でした。私のPC環境はダブルスクリーンなので、スクショがこういう感じに見えます。 下に YouTubeでの記録があります。…詳細を見る -
ZOOM:ウェビナー 公開テスト(2020.03.31)報告 (2)
ZOOM:ウェビナー 公開テスト(2020.03.31)報告 (1)からの続きです。 前回は、こちら主催者側からは見え難い「参加者からどう見えていたのか?」という視点でしたが(まあ、主催者としてはその情報が重要なの…詳細を見る -
ZOOM:ウェビナー 公開テスト(2020.03.31)報告 (1)
今テレワークで話題の ZOOMの有料パッケージを購入し、更に「ウェビナー Webinar」のアドオンライセンスを購入して、早速実験をしてみました。結論:「こりゃ使えるぞ!いろんな企画が出来そうだ!」という感触です。月曜に…詳細を見る -
ミマキヨーロッパ:オンライン・プレスコンファレンス開催
昨日3月24日は本来、FESPAマドリードが開催される予定でしたが、その延期を受けてオランダのミマキヨーロッパ(池田裕司社長)は「オンライン・プレスコンファレンス」に切り替えて、本来の予定時間に Webinarアプリで世…詳細を見る