カテゴリー:日記的備忘録
-
メール配信ソフトの変更を検討中です
先般、メルマガ4通を相次いで配信したところ、複数のメルマガ読者から「一部が配信されていないようだ」とのご指摘を頂きました。これまで気が付いていなかったのですが、どうやらサーバーの制約に引っかかったようです。という訳で、メ…詳細を見る -
海外からの入国緩和:大本営発表と何が違うのか?
「入国制限緩和 待機3日間に “ビジネス目的”日本人帰国者など」というニュースが流れ、「政府は8日から、ビジネス目的の日本人の帰国者や、外国人のビジネス関係者などの入国制限を大幅に緩和した。ビジネス目的の日本人の帰国者は…詳細を見る -
今年もまた:えひめの魚カレンダー
カレンダーの季節の話題として定着してきた、愛媛県の佐川印刷による「えひめの魚」カレンダー。愛媛は私のルーツでもありますが「=ミカン・伊予柑・ポンジュース」という柑橘類が主要な産品というイメージが定着しています。それだけじ…詳細を見る -
Facebookの恐怖体験 2/2
Facebookの恐怖体験 1/2からの続きです 投稿した記事がフェイクニュースと判断されて直ぐに削除される!書き方を変えても削除され、「規約違反(フェイクニュースの投稿のことらしい)を繰り返すと、更に使用が制限さ…詳細を見る -
Facebookの恐怖体験 1/2
10月 5日未明に Facebookに障害が起き、世界中でアクセスが出来なくなったということがありました。私の場合、ちょっとした偶然が重なって、かなりの恐怖体験となったのでご報告します。 更に、そのメッセージを…詳細を見る -
緊急事態宣言の明けた週末の居酒屋
8月初に(何度目かの)緊急事態が宣言され「これを最後の宣言としたい」と言っていた菅首相は退任し、8月22日までとされていた宣言はズルズルと延長されて、結局解除されたのは10月1日・・・何だったんでしょうか。 さっそ…詳細を見る -
スイスに海外出張された方からの報告
コロナの状況や空港検疫の実体に関して、米国在住の友人の報告は時々アップしていますが、最近スイスに出張された「KNFジャパン」の坂下社長から、欧州事情について貴重な情報を頂きましたのでシェアします。 大野 様…詳細を見る -
またまた空港検疫の話・・・全く改善されていない惨状
カリフォルニア在住の諸星さんが仕事で来日・・・今年、3回目です。3回目にして全く改善されていない空港検疫の惨状に呆れてます。下記、ご本人の了解のもと、facebook投稿を引用します。 金曜日の夜に東京に来ました。…詳細を見る