カテゴリー:事例紹介
-
【訂正】こんなところにインクジェット(126):ヨーグルトの容器・シール蓋
関西学院大学の中島先生(元キヤノン)から頂いた画像・・・乳製品の大手メーカー「森永乳業」の定番商品「牛乳プリン」ですが・・・ふと気になって各部分を拡大して写真を撮ってみたんだそうです(☚職業病ですな(笑)) 【下に…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(125):スーパーリアルな人の顔のお面「リアルフェイス」
超リアルな顔マスク!「リアルフェイスの高精度、スーパーリアリティが評価され、顔認証システムの検証ツールとして、世界の著名企業・研究機関に多数採用されています。」とのことです。 「REAL-fは、最新…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(124):プーチンのトイレットペーパー
ウクライナが悲惨なことになっていますが、原因はこの御仁の「狂気の妄想」であることは確実です。一部の国を除いて、世界の大半の国がウクライナを物心両面で支援しています。これなんかもその一つでしょうか・・・「YOUR TEXT…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(123):子供用玩具のリボン
年末年始で子供や孫達が台風の様に押し寄せてきます。皆で焼肉屋に行き、本屋に行って漫画を買い、おもちゃ屋に行って玩具を買う・・・なんてのが恒例行事になっていますが、ジジババの財布は被害甚大(笑)こども家庭庁とやらは、こうい…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(122):工事現場の遮蔽フェンス
工事現場の安全確保と遮蔽の目的で設置されるフェンス。まあ、白とかグレーとか、金属のままむき出しでも機能としては問題ないんでしょうか、少しくらい柄があったり遊び心が有ってもいいように思います。コストの問題もあるのか、これは…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(121):立体に見える壁紙
もう珍しくないかもしれませんが、思わず触ってみて確認してしまう「立体に見える壁紙」です。写真ではその「錯視」が上手く伝わらないかもしれませんが・・・ ↓↓クリックすると拡大します …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(120):刺繍に見えるプリント
こちらでも紹介した Kornit Digitalの MAX TECHNOLOGYによる「刺繍に見える立体プリント」です ↓↓クリックすると拡大します …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(119):リアル刺繍
娘の愛犬の黒豆柴「たま子」・・・これがシャツのポケットの上に!え、なんだ、これ?単なるプリントじゃないぞ!毛並みの再現が超リアル!刺繍?でも刺繍糸の色数でこのグラデュエーションを表現するのは不可能・・・こりゃ凄い!これも…詳細を見る