カテゴリー:イベント参加報告
-
京都カジュアル着物展(2):居内さんの講演
京都カジュアル着物展(1)からの続きです。 流石、関西人らしく「ツカミ」はばっちり(笑) 居内さんは「デジナ(デジタル+捺染:3社の合弁)」という小ロット生地プリントサービスのサイトを運営すると同時に…詳細を見る -
京都カジュアル着物展(1)
カジュアル着物や、デジナの居内さんからの連想で、インクジェット着物を集めた展示会と思いこんでいました。実際エプソン販売が出展していた、小千谷ちぢみのインクジェットプリントなども展示されてい…詳細を見る -
【写真速報 by 兵藤伊織さん】HUNKELER:INNOVATION DAYS 2023
facebook繋がりの兵藤さんが「HUNKELER:INNOVATION DAYS 2023」の様子をアップされていたので、ご本人のご了解を得て、投稿と画像を速報でアップします。 兵藤さんは今回は(今回も)自腹で…詳細を見る -
【実況中継:写真速報】HUNKELER:INNOVATION DAYS 2023
HUNKELERの中尾さんと、HORIZONの伊藤さんによる【実況中継】HUNKELER:INNOVATION DAYS 2023が無事終了しました。海外からの実況は初めてのことで、ドタバタはありましたが、お二人のご尽力…詳細を見る -
City-Tech.Tokyo:スタートアップにフォーカスした出会いの場・・・かな?
これ、東京都主催とのことで、官製展示会だと思ってました。★★省なんてのが主催する官製イベントを視察したことはありますが、その建付けは驚くべきもので・・・各出展社のブースのサイズは「不公平が無いように」すべて均一!…詳細を見る -
今年最初のウェビナー:新春大放談(大砲弾?)
2月 9日(木曜日)に今年最初のウェビナーを開催し、1月に印刷技術懇談会で講演した「新春大放談(大砲弾?)」を再演しました。 なお、見逃し配信はこちらです。今回、開始時間に関するアンケートをとりましたが「見逃し配信…詳細を見る -
page2023 写真速報:池袋サンシャインシティ 2月 1~3日
page 2023を視てきました。事前情報では「人が少ない」「出展社が少ない」などと聞いていましたが、私が出かけたのが 3日(金曜日)の 15:00~で、そのまま呑み会に流れることが出来る時間だったせいか?(笑)…詳細を見る -
JITF2022:出展社からのフィードバック
先般実施しました「出展社からのフィードバック」を纏めました。 26名の方から回答頂き、多くのポジティブな感想を頂きましたが、来場者とは異なった視点での要改善点のご指摘も大変有難かったです。すべて実現すること…詳細を見る -
JITF2022:来場者からのフィードバック
先般実施しました「来場者からのフィードバック」を纏めました。 103名の方から回答頂き、多くのポジティブな感想を頂き、主催してよかった・また次回も頑張ろうという想いを強くしました。また、要改善点のご指摘も大…詳細を見る -
JITF2022:再講演希望のアンケート
JITF2022の個別再講演希望を募集します 11月21・22にに開催しました「JITF2022」で、聴講したかった講演が「満員で入れなかった」「出展社だったので展示場を離れられず講演を聴けなかった」「時間…詳細を見る