カテゴリー:事例紹介
-
こんなところにインクジェット(66):限定版「かりゆし 虎バージョン」(笑)
今期のプロ野球も実質的には終了後ですね、残念!それでも、恒例になっている前職の有志でヤクルト戦を応援に行ってきました。しかし、3割打者がいない、ホームラン20本打ってる打者がいない・・・よくこれで4位にいるよなあ、不思議…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(65):レンゴーの段ボールパッケージ
テレビを見ていたらレンゴーの「レンゴー スマート・ディスプレイ・パッケージング(RSDP)」が紹介されていました。これはパッケージングの展示会やウェブなどでよく紹介される事例なのでご存知かと思いますが・・・ …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(64):ドイツ鉄道の車内配布時刻表(パンフレット)
ドイツ鉄道の特急列車 ICEに乗ると車内には、雑誌・新聞・食堂車のメニューなど、いろいろな種類の印刷物がおいてありますが、その中で「車内時刻表」とでもいうべきパンフレットをご紹介します。 …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(62):ケーキの写真画質デコレーション
バルセロナのとあるケーキ屋さんの店頭にあったデコレーションケーキのサンプルですが、インクジェットでしかあり得ない写真画質です。ドイツあたりではまず見たことは無いですけど・・・感覚の違いでしょうかね。 …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(61):アニメ下着
バルセロナで見かけた、日本のアニメグッズのショップ・・・昇華転写の一大マーケットに見えますね!孫悟空の Tシャツはもちろん顔料でしょうけど・・・ …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(59):大手スポーツブランドのTシャツ等
有名な大手スポーツアイテムのブランドです。自宅近所のショッピングモールにあるショップで見かけたものですが、明らかにインクジェットとわかるアイテムが増えつつあります。もちろん、インクジェットではないアイテムもありますが・・…詳細を見る -
こんなところにインクジェット(58):ドイツの選挙看板(ポスター)
欧州では、移民問題へのスタンスなどに典型的に表れる「極右」と、それに対抗するリベラルな勢力の対立が激化しています。これはミュンヘンで見かけたポスターですが、UVインクジェットですね・・・おい、そこかよ(笑) …詳細を見る -
こんなところにインクジェット(57):パリの工事現場の目隠し壁で美術展
パリのリヨン駅(Gare de Lyon)は歴史的な駅舎では手狭になり拡張工事を行っています。そこへの通路に工事用目隠し壁が仮設されているのですが、その上で現代美術作家の個展が行われています。こんなところもパリですね~(…詳細を見る